gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鳥海山ー2012

2012-04-23 19:29:58 | ブログ

鳥海山獅子ケ鼻湿原~鳥越川コース

2012年4月22日(日)

メンバー:オル父さん、ホッシー、ハッシー

2012_001

片道480kmを運転し中島台キャンプ場到着。

P4220003

赤川を渡り獅子ケ鼻湿原へ

2012_003
獅子ケ鼻湿原の地図を確認する。あがりこ大王

を見る事は出来なかった。次回の宿題。

2012_006

奇形ブナが多い。

081627

新山が見えて来た。あそこを滑れるかと思うと

ワクワクする。

082250

稲倉岳よりの稜線を見乍、鳥越川源流へ

P4220016

段々風が強くなる。

2012_017_2

先行者がシールを付けた儘滑って降りて来る。

追い風強風なので結構なスピードだ。

083707

ザラメ雪礫が酷い。仕方ないので撤退。標高約960m。

P4220027_5

後は適当に降りるだけ。

P4220035

距離は長いけどタラタラでした。又今度来ますよ。


柄沢山、下ゴトウジ沢左俣ー2012

2012-04-17 13:20:11 | スポーツ

2012年4月15日(日)

メンバー:オル父さん、宮タン、福ちゃん、栗ちゃん夫妻。

2012_002_2

7:15出発

2012_003_3

快晴の下快調に進む。

2012_006_7

堰堤を超える。8:16 前来た時より雪は多い。

2012_010

前回は正面の尾根を登ったが今回は沢からか?

2012_020_2
クトーを付けてグングン登る。もうスキー登高の限界だろう。

2012_019_2

前方に稜線

後方に上越国境の山並みが見えて来た。

2012_021

2012_030

11:03稜線到着。

2012_038

11:30頂上着。360度の展望を満喫したっぷり休憩。

2012_042_2

頂上より格好開始。

 2012_044

下ゴトウジ沢左俣へ。

2012_048

素晴らしい大斜面。わくわくしちゃうね。

2012_056

軽く1本。雪は重くて凄く滑り難い、が気分は最高。

2012_057

ついでにもう1本。都合標高差100m程。

これ以上下っても雪が・・・重くて・・・。

2012_058

担いで登り返し。

2012_059

先は長い。しかし念願の下ゴトウジ沢が滑れて良かった。

2012_063

柄沢のほうを滑るが此方も雪が大腐り。

2012_071

しかし斜面は素晴らしい。前回は雪の状態が良かったので最高

でしたが、今回もまあまあ楽しめました。面白かった。
















2012昼闇山

2012-04-09 20:13:43 | スポーツ
山域山名: 新潟県糸魚川市、昼闇山
日付期日:2012年4月8日(日)
参加者:オル父さん、ホッシー、下ちゃん、ハッシー 
行動記録: 焼山温泉(6:40)→吉尾平への分岐750m(7:58)→
     900m休憩(8:26~38)→1100手前で尾根に上がる
     (8:58)→1600m(10:20~55)→頂上(12:18)
     1800m(12:33~40)→焼山温泉(14:22)
〈天候:快晴〉
 昨日の地獄の様な吹雪から一転して今日は快晴。焼山温泉に集合し準備して出発。スキー場跡を
林道沿いに進む。しっかりしたトレースが付いており(積雪20~30cm程か)軽やかに進む。
 橋を渡りアケビ平に入る。P4080095


杉が植林してあり見晴らしは利かない。しかし昭和55年白山書房発行の山スキールート図集第1集
の写真を見ると全くの雪原なのでその後植林されたのだろう。丈は5~6m有りそうだ。
 阿弥陀山~烏帽子岳~前烏帽子岳の稜線を眺め乍行く。2012_005


素晴らしい。温度是非行きたいものだ。
 750m付近から沢の右岸をトラヴァース気味に行き昼闇谷に入る。沢が右にカーヴし谷が開け
約900m地点で休憩。正面にデカイ急峻なボウルを持った昼闇山が見える。
結構遠い。2012_013


 直ぐに右の尾根に取り付くかと思ったら、踏み跡はズット沢沿いに。1000m過ぎで沢通しで
行くのと、右の尾根に上がるのとに分かれる。雪崩の事を考え右の尾根に上がる方をトレースする。
 此処が考え処であったな。尾根通しで行っても相当キツカッタので、沢通しで行って最後の稜線直下
100mを我慢した方が良かったか?次回の課題としよう。
 稜線に上がると結構斜度が有り、ジグザグにトレースが付いている。トレースを辿って行く。
1300m付近でトレースが左の谷の方に行ってるな、確か雪庇が有ったよなと思い乍、
キックターンをしようと左のストックを突いたら、スカット抜けて靴の40~50cm先の雪が轟音と
共に崩れ落ちて行きました。2012_027


 スローモーションを見て居るようで全く動けませんでした。2名先行者が居たので彼等の時は
平気だったのでしょうが、私の時偶然崩れたのかな?「何か雪庇が在ったよな?」と思ったら行っては
行けません。矢張り緊張感が足りなかったのでしょう。無事で良かったです。
 帰りに下から見たら本当に小さな雪庇でした。凄い音だったけどね。大日岳のと同じで矢張り緊張、
注意ですね。
 その後も難所(昼闇谷へ結構雪崩れて居た)2012_030


を先行のトレースを頼りに登って行き(先行した富山の方有難う御座いました)漸く1600m付近で
鉢山からの尾根と合流する平坦部に着く。102340


 正面に天狗原が、其れからタオヤカナ尾根が雨飾に続き、その両側に北アルプスの山並みが見える。
素晴らしい。白馬~雪倉~朝日~黒岩山~犬ケ岳~白鳥山。2012_058


五竜~鹿島~ズット常念迄。少し黄色ッポイ、黄砂か?
 此処でアイゼンに履き替える。私、ホッシー、下ちゃんと3人が新しいアイゼン。最初は下田君の
アイゼンが上手く嵌まらない。直ぐに取れる。次は星野君のアイゼンが一寸歩いたら外れる。最後は
私のが1700m付近のガチガチの急斜面で爆発。此れだけで30分はロスしたね。100円ショップ
のドライヴァーが大活躍。皆家で嵌めたらバッチリだったんだけど。穿いてみないと分からんからね~。
 途中で先行者が2名降りて来る。聞けば富山の方。彼等は途中でスキーをデポしてあった。
ラッセルの御礼を言って別れる。
 漸く頂上へ到着。遂に此方側からの焼山~火打山。2012_100


一昨年火打から降りて来たね~。アンナに急に見えるんだね。好いね~。360度の展望
海まで見える。
 1800m付近迄戻りスキーを履き、登る時に見付けた1700m付近のドロップポイントへ。
P4080255
此処は昼闇谷を登って来た人が降りた処で、唯一巧い具合に雪庇が無い。
 一寸降りるが先がオーヴァーハング気味で見えないの2012_113


で私が見えたら降りて来る様に下ちゃんに言って滑降開始。先行者のシュプールを左に診て谷に
滑り込む。相当急。40度以上は有りそう。しかし雪が軽い。後ろから表層が追いかけて来る気が
したが其の儘滑る。イヤー良かった。
200m程降りただろうか2012_114
一寸待ってると下ちゃんが到着。上の2人は見えないのでもう一寸安全な処迄と一気に1400m付近迄。
此処で大休止。素晴らしい景色。P4080293
 
一寸立山川に雰囲気が似ている。まあアッチノとはスケールが違うけど。だけどトテモ良い感じ。
タップリ休憩して居ると、富山の方たちが降りて来るのが見えた。彼等も中々良いルートを滑って居る。
良く知ってるんだろうね。僕等も出発。
途中で富山の方と一緒になり一寸御話なんぞして焼山温泉へ。素晴らしい山スキーでした。
此れだから止められません。
 

2012巻機山ー2

2012-04-04 17:36:48 | インポート
山域山名: 新潟県南魚沼市、巻機山

日付期日:2012年3月25日(日)

参加者:オルトーサン、下ちゃん

行動記録: 上田屋(7:55)→7合目(10:14~29)→上田屋(10:55)

 〈天候:曇り時々晴れ〉
 7時半に上田屋集合。準備して出発。輪環の跡有り。昨日は天気良かったそうなので人が入ったか?本日はまたしても私等だけ。此の間と同じに米子沢を突っ切って田圃に上がり井戸の尾根末端を目指す。
 何とカモシカが歩いている。向うは気付いて居ないみたい。カモシカの足跡を付いて尾根に上がる。彼は尾根に上がらず、タンボの方に降りて行った。矢張り尾根は危険か?
 赤松の下辺りに突然大量の踏み跡が。一体どこから来たのか?井戸の壁900m位でスキーを担ぐ。クラスト下上に新雪が一寸積もってクトーが無いと登れない為(下田君がクトーを持っていない)
 一番キツイ処を登りスキーを履く。20122_023


踏み跡が3本程付いている。ツアーか?米子沢の方を見に行くがガスって居て何も見えない。ブチの木で休もうと思ったが天気悪そうなので其の儘行く。
 踏み跡は6合目(展望台)の方を回って行っているので割引沢を覗き乍登って行く。20122_030


森林限界の上7合目辺り(物見平)に人が6~7人居る。挨拶して「清水から来たの?」「東大の小屋からです。」
 大学の先生と若い研究者(それとも学生?)か。積雪量をはかって居る。20122_032_3


5m80cmだそうだ。「今年は清水辺りは多いけど此処は其れ程ではない、平成18年の時は7m80cm(と云ったかな)有りましたからね」「何年位計測しているんですか?」「15年程です」
 私等は準備して「御先に失礼」。今日の雪は最高。クラストした上に新雪が10cm程。「こんなに俺はスキーが上手かったのか」と思って仕舞う位良かった。井戸の壁もかっ飛ばし一気に田圃迄。桜坂の駐車場は1週間前より10cm位雪が減ってた。
 其の儘上田屋へ。25分程で到着。下りは本当にアッと言う間。楽しい事は直ぐに過ぎちゃうんだな~。今日も大成功でした。
<o:p>

 

</o:p>