gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

白毛門ー雨+霙+雪

2013-10-28 17:42:50 | スポーツ

2013年10月27日(日)

今日は八海山にしようと思ったが近場の白毛門にする。行って見ると当然雨。

アイスブレイカーの薄出+スマートウール厚手。ストック無し。

Pa270017
9:39都会に近いので車多し。

Pa270018
9:40水多し。

Pa270020

9:49犬に服着せて連れて歩いてました。 魂消たね~。

Pa270023
10:15大滝。

Pa270024
10:19水多し。今日は手強いね。登ってる人居ないだろうね。

Pa270026
10:43此処を越えれば。

Pa270027
下はガス。

Pa270029
10:46

Pa270030
上は強風+雪が飛んで来た。今日は此処迄。

Pa270035
11:49車増えたか?流石に此の速度でカッパ着て登ると汗だく。中々良い手は無いか。













巻機山ー雨

2013-10-28 17:13:30 | スポーツ

2013年10月26日(土)

折角の休みなのに雨。権現堂山は止めて(ハッシーに笑われるかと思って)久し振りの巻機山にする。

Pa260001
誰も居ないかと思ったら2台有った。9:46

Pa260002
準備して出発。10:31

Pa260003
11:03

Pa260004
米子沢方面は何も見えず。沢の音だけが「ゴー、ゴー」として居る。

Pa260005
晴れていれば綺麗だろうに。11:09

Pa260007
11:12

Pa260009
11:24割引方面も見えず。

Pa260010
11:41今日は此処迄。

Pa260011
上は風も強いし、気温も下がって来たか。

Pa260013
天狗岩方面。流れてますね~。11:58

Pa260014
12:11

Pa260016
12:44到着。

まあ今日はこんなもんでしょう。しかし週末天気悪いね~。

(ファイントラックフラッドラッシュアクティブスキン+メリノスピンライト→イマイチ少し冷える感じ) ストック使用。





















権現堂山ー雨

2013-10-21 10:15:05 | スポーツ

2013年10月20日(日)

雨なので権現堂山へ行く。

Pa200001
当然誰も居ない。9:16

Pa200002
未だテント張って有る。9:17

Pa200005
魚沼平野は雲の中。一寸水墨画っぽい。9:26

Pa200009
9:56弥三郎清水。

Pa200010
10:08 今日は早かった。52分。新記録。カッパ着ていたが暑く無かったからか?謎だな。相当キツカッタ。

Pa200011
中々趣有り。

Pa200015
海の中の島みたい。10:15

Pa200018
誰も来ないだろうと思って居たら何と11名の団体さん。三島郡和島村から来たとの事。今は長岡市なのかな?

Pa200019
10:56 私の車を挟むように駐車してあった。意味不明。

矢張りカッパ着てると上下とも汗びっしょり。改善の余地大だな。(フラッドラッシュアクティブスキン+アイスブレイカー厚手) ストック無し。










金峰山、甲武信岳、瑞牆山ー縦走

2013-10-16 09:40:13 | スポーツ

2013年10月12日(土)~14日(月)

飯豊を小屋泊まりで縦走しようと考えて居たが、降雪有りとの事で止め。南アルプスか中央アルプスと思ったが金曜日の朝3時頃から腹具合が悪く、愚図愚図して居たら遅くなって仕舞い、近場の奥秩父に。しかし奥秩父は甲武信岳から雁坂峠間しか行った事無し。まあ前から行って来たかった瑞牆山、金峰山~甲武信岳とする。どう言うわけかテント泊で。

Pa120001
瑞牆山荘7:08着。無料駐車場は一杯。トイレの横に停める。7:20出発。

Pa120005
登山道は参道であったか。7:34 久々のテント泊なのでザックが重い。

Pa120010
富士見平小屋。7:47 雰囲気有り。

Pa120011
テン場も感じ良し。

Pa120014
道もしっかりして居る。7:57

Pa120018
8:21大日小屋。

Pa120022
流石有名処。人の数が半端で無い。

Pa120027
8:40大日岩。

Pa120028
南アルプス。一寸雲が掛かって居る。

Pa120029
8:52コンナ上迄大日岩。

Pa120030
8:55「山と高原地図」だと通行止めに成っているが、ちゃんと標識は有る。

Pa120033
9:42 快晴で稜線歩きは気持ち良い。

Pa120035
美しい。

Pa120036
八ヶ岳。

Pa120037
南アルプスも快晴。

Pa120040
9:40金峰山が見えて来た。

Pa120053
小川山と瑞牆山。9:59

Pa120056
10:00金峰山小屋分岐。

Pa120068
10:26五丈石。

Pa120072
10:33 体調が悪いのか、本当に寒いのか分からないがカッパ着ている。

Pa120074
朝日岳と国師ケ岳

Pa120075
どうも富士山ばっかし。調子が悪いので即先へ。

Pa120087
11:18 此の頃から腹痛が。荷物が重いか?出発してから何も食べれず。

Pa120090
11:31白骨林。矢張り秩父には多い様な気がする。後上越国境も。

Pa120099
金峰山と南アルプス。

Pa120103
11:57

Pa120108
朝日峠12:35

Pa120109
13:00大弛峠

Pa120114
凄い看板。

Pa120115
車と人が多い。こう言う処とは知らなかった。観光地だね。テントを張って6時前に就寝。騒ぐ様な人も車も無く、思ったよりずっと静かで良いテン場でした。

10月13日(日)

夜は寒かった。4時半起床。

Pa130121
5:20テントを出る。緑色のテントの方もザックは同じオスプレイのエグゾスでした。

Pa130122
小屋の裏の階段から出発。5:23

Pa130123
5:29

Pa130125
5:38矢鱈と階段だらけ。

Pa130133
5:44寒い訳だ。霜です。

Pa130135
5:45

Pa130139
5:55霊峰富士。

Pa130140
5:53人だらけ。オジサンばかり。

Pa130143
5:55

Pa130148
6:01

Pa130152
6:03此処から北上。

Pa130154
6:37秩父特有の見晴らしの無い山道。ウンザリしちゃう。
Pa130155_2
7:28漸く此処まで来たか。約半分。

Pa130157
修験者が居るんですね~。

Pa130156
ちゃんと富士山も見えます。しかし美しい。

Pa130158
7:59両門の頭。大岩壁。暖かくて最高。

Pa130159
此処で朝食。今日は少し調子良いか。国師ケ岳と金峰山。

Pa130160
9:01分岐

Pa130163
9:14振り返ると槍~大切戸~穂高が見える。と言う事は向こうからも見えるんだな。全く同定出来なかった。

Pa130165
大弛峠の林道が。遥々来ましたね~。

Pa130166

Pa130167
9:15

Pa130169
9:16登頂。釜ノ沢から2回、真ノ沢から1回登って、鶏冠尾根、徳ちゃん新道と雁坂峠に降りてるから、千曲川源流遊歩道から登って三宝山の方に降りれば甲武信岳周辺の登山道は全部制覇だな。意味無しかな?

Pa130171
北アルプスが綺麗に見える。北部はもう雪か?(写真だと全く見えないけど)

Pa130176
9:39

Pa130177
9:45

Pa130178
10:17富士見。しかし富士は見えない。

Pa130179
10:36両門ノ頭

Pa130181
先は長いね~。

Pa130183
11:13

Pa130184
12:32キツイ登り。

Pa130189
一寸紅が綺麗。

Pa130192
此処も人だかり。13:05

Pa130194
13:10

Pa130195
13:16 奥秩父最高峰。

Pa130210
13:37こんなに階段だらけの登山道も珍しいんじゃないかな。

Pa130211
13:39

Pa130214
13:41どうも上手く撮れない。

Pa130217
13:45林道は車が数珠繋ぎ。

Pa130220
13:54小屋は大賑わい。凄く感じの良い小屋でした。テン場代は1日目が600円、2日目が500円でした。

Pa130221
シュラフカヴァーとシュラフを干す。此の日は暖かくて汗をかく位でした。Pa130223
最高の1日でした。

10月14日(月)

Pa140224
5:39 此の日も朝4時30分起床。撤収した処。今日は暖かい。霜柱無し。Pa140225
5:42もう車が一杯。

Pa140226
5:42 中々ナイスなテン場でした。

Pa140228
5:59

Pa140229
6:03

Pa140236
6:20日の出。

Pa140238
6:27

Pa140240
6:27 少し水蒸気が多い所為かぼんやりしている。暖気が入ってきているのか。

Pa140241
金峰山方面。

Pa140251
7:12

Pa140252
7:12

Pa140255
7:34朝食後。ドライカレーにレトルトカレーを掛けて食べた。イマイチ。

Pa140257
7:54

Pa140259
8:05

Pa140260
8:38

Pa140261
8:40大日岩。

Pa140265
9:00大日小屋。

Pa140267
9:29 富士見平小屋着。サブザックに変えて瑞牆山へ。

Pa140269
9:56 小屋から此処までも長かった。帰りが思いやられる。此処から登るだけ。良かった。

Pa140270
9:58

Pa140271
10:02階段。

Pa140272
10:22鋸岩?格好良い。

Pa140273
10:32

Pa140274
10:32

Pa140275
10:33

Pa140276
10:34 人だらけ。煙草臭い。

Pa140277
金峰山、国師ケ岳。

Pa140278
南アルプス。北岳が辛うじて顔を出している。富士山は雲の中。

Pa140281
10:46

Pa140282
11:05 登り口の巨大な岩。若者が「インディージョウンズより凄い」と行って居たが、意味が分からなかった。

Pa140283
11:18 小屋に戻る。

Pa140284
11:28 此の湧水は凄かった。此れだけでも此処のテン場に泊まる価値有りだな。

Pa140286
11:47 瑞牆山荘。

体調不良にも拘わらず無事に計画通りに行って来れて良かった。甲武信岳~雁坂峠と違う趣が有って面白かったので又来てみたいね。殆ど富士山の撮影会みたいだったけど、こっちから見る富士山は美しいね~。感動しました。























駒ヶ岳、僧ケ岳

2013-10-07 15:30:14 | スポーツ

2013年10月6日(日)

毛勝山からの稜線。駒ヶ岳と僧ケ岳に行く。片貝山荘からだと後立山連峰の景色が見えないので宇奈月尾根コースとする。Pa060001
天気予報は外れて快晴。鹿島槍から日本海迄。車は私以外に1台のみ。右の車は崩落して居るという林道に入って行った。1043m駐車場。

Pa060002


Pa060003

Pa060004
登り口。6:58

Pa060006
7:04 結構な急登。

Pa060007
7:28 白馬方面。

Pa060009
7:29

Pa060011
7:53紅葉が少し。

Pa060013
分岐。7:59Pa060014
8:03

Pa060016
8:07 宇奈月尾根コースからの僧ケ岳は通行止めになっていた。下草刈りはされて居ない様であった。

Pa060018
8:20

Pa060021
8:26 前僧ケ岳

Pa060022
流石信仰の山。

Pa060023
8:27 右が僧ケ岳、左奥が駒ヶ岳。中々感じ良し。

Pa060024
8:30

Pa060025
土地養生中。奥は白山。

Pa060027
8:34 前僧ケ岳を振り返って。好いね~。

Pa060029
8:37 宇奈月湖と栂海新道。真ん中は犬ケ岳?結構長いんだよね。

Pa060030
8:37 朝日~白馬~唐松迄。一寸ガスって来た。

Pa060032
8:41 遂に出ました。毛勝三山。

Pa060035
8:44立派な物だ。相当重かったろうね。

Pa060036
分岐には必ずしっかりした道標が有る。此れだけしっかりした山も珍しい。

Pa060037
駒ヶ岳迄結構有るね~。8:45 150m位下らないとだからね。

Pa060038
8:47剣は隠れて見えない。

Pa060050_2
9:17とちの湯からのコースは無くなっていた。

Pa060051_2
9:17駒ヶ岳は遠い。

Pa060070_2
9:21標識は熊に齧られて居る。

Pa060054_2
9:26 突然モニュメント現る。

Pa060057_2
9:32ロープなんぞが。

Pa060059_2
9:39僧ケ岳と日本海。

Pa060060_2
9:42到着。日影に小動物の物か?。熊じゃないでしょう。離れて冷やし中華を食べる。

Pa060061_2
毛勝、剱(雲が掛かって居る)、サンナビキ山、後立山連峰。最高の景色。

Pa060062_2
白馬方面。清水尾根、餓鬼山も。

Pa060069_2
10:23紅葉。

Pa060071_2
10:27僧ケ岳は遥か。

Pa060077_2
10:54振り返ると駒ヶ岳にガスが。

Pa060078_2
10:59コッチ方面もガス。

Pa060082_2
11:07凄い勢い。

Pa060087_2
11:38 朝は閉じていたが少し開いて来た。

Pa060090_2
11:52

Pa060096_2
12:32 緑色のバッタ。

Pa060098_2
12:38登山口。

Pa060099_2
12:42 駐車場はガス。朝行く時は私以外は1台だったけど、今は9台。すべて富山ナンバーでした。

剱から日本海迄見えて最高の景色でした。来て良かった。春先も来てみようかな。