ふどうさん屋のどんげこんげ日記

季節は、いつでもどこでも感じられます、それがみえますか?
宮崎市ふどうさん屋 Q&Q不動産

「好隣梅」山頂からの眺め

2012年05月28日 | Weblog

宮崎市南部を一望できる所があると知り登りに出かけた。

その場所は青島自然休養村にある梅の名所「好隣梅」の山頂で、標高が約340m

あり展望台もあるらしい。さっそく青島へと向かった。

南バイパスを行き総合運動公園を過ぎ青島、こどもの国の方へ入るとすぐ右側に

青島自然休養村の標識があり、そこを右折し奥へと入って行った。その先に分岐点

があり「好隣梅」の案内板から左折し山の方へと上って行った。


すると途中で「奇木岩乗りタコの木」と書かれた看板があり、20mほど道路から

中に入るとタコがまさに岩に乗っている変わった木があった。


そこからさらに上って行った所に駐車場と広場があり「好隣梅」があった。

山頂の展望台は梅林の間にある約500段の急な階段を登った所にあった。


息を切らしながら登った展望台からは日向灘の海岸線や青島神社、青島漁港などを

見渡すことができた。

               by ヒロ

気になる変わった竹林

2012年05月14日 | Weblog

西都に行くのにいつも西佐土原から旧道を通って行く。その道の沿道にめずらしい

竹が植えられた所がある。以前から変わった竹であるのは知っていたが今日そこを

通って見たら、竹林の半分ほどが刈り取られていてその下から竹の子がニョキニョ

キと何本も出ているのに気づいた。


近くで見ると緑と黄色の縦縞が節のところで交互に出ているきれいな竹だった。

調べてみたら「金明孟宗竹」という名前で、よく庭園などに鑑賞用に植えられてい

るらしい。


この竹の西側にはまた違った竹があり、こちらは青白い色で節も短くしかも斜めに

ジグザクとした節で筋肉マンのようだ。これも調べてみると孟宗竹の仲間で地上部

が亀甲に似ていることから「亀甲竹」という名前だった。

竹の種類は日本には600種類もあるらしいが、ここのように街路樹の代わりに竹が

植えられているの所は少ないのではないだろうか。

                 by ヒロ

落水ノ滝を探しに行く

2012年05月07日 | Weblog

今年1月頃にあるラジオ番組で県北の話題について話されていた人がいて、その時

に「落水ノ滝が全面凍結した」という話をしていた。

県北ではあるがまだ知らない滝があったと思った。あれから3ヶ月が過ぎた。

滝はもう融けて周りの新緑の中、白いしぶきをあげて流れ落ちているに違いないと

思い落水ノ滝を探しに出かけた。

地図にはちゃんと落水ノ滝は載っていた。延岡の北部に流れ出る祝子川上流の

大崩山に近い所にあるようだ。


延岡の街を過ぎ祝子川沿いに上って行くと祝子川ダムがあり、そのまだ先の橋を

左に渡って上っていった所に落水ノ滝の案内板があった。先へ行くと岩がゴツゴツ

とした林道となり、この先立ち入り禁止と書かれた柵があり車はここまでだった。

そしてそこから歩いて新緑の山道を登っていく。大きな岩が突き出た道や勾配の

きつい尾根伝いの道を通り、歩くこと40分ほどでようやく滝の下に着いた。


滝の下は風が巻いていてしぶきが顔にかかりマイナスイオンを頂いた。

帰り道ではたぬきが谷間を登っていくのが見えた。


               by ヒロ