ふどうさん屋のどんげこんげ日記

季節は、いつでもどこでも感じられます、それがみえますか?
宮崎市ふどうさん屋 Q&Q不動産

東麓石窟仏を訪ねる

2011年04月25日 | Weblog

以前、野尻町にある巨樹で「大沢津のオガタマノキ」を探しに行った事があった。

巨樹を見たあと野尻町の町を通り過ぎるあたりの右側に「東麓石窟仏」と書かれた

看板を見た。そのときは通り過ぎて帰ったが気になり見に出かけた。

宮崎市内から国道10号線を西に向う。高岡の赤谷で分岐し国道268号線を小林

方面へと走る。のじりこぴあを通り過ぎるとお目当ての看板はあった。


国道の右脇に広い所がありそこに車を止め看板の所から石段を下りて行く。

そこは国道のちょうど真下にあり、四角いトンネルがあった。その奥に丸い洞窟の

中に岩をくりぬいて壁に彫られた石窟仏はあった。

鎌倉時代の作と推定され中心に薬師如来、月光菩薩や日光菩薩、十二神将などが

並んでいた。町内では「岩ん堂薬師さま」と呼ばれ、病気平穏を願う人々が訪れるらしい。

              by ヒロ



西都高取山のツツジを見に行く

2011年04月18日 | Weblog

西都市の西都原高取山公園でミツバツツジとイワツツジが見ごろを迎えて

いるというので見に出かけた。西都原古墳に上がって行くと桜は散り花は

なく菜の花がまだ咲き誇っていた。

高取山は古墳を通り過ぎ西都原考古学博物館の北側にあった。昔からここに

山があったのは知っていたが高取山という名前は知らず、ましてツツジが

こんなに多く植えられ今の時期に山の斜面全体が鮮やかな色に覆われていた

とは知らなかった。


山の下から上まで赤や薄紫色のツツジの中を通り抜けて登ると展望台があり、

そこからは手前にツツジの花が、その先には西都原古墳群を見ることができた。

今日は黄砂が飛んできているのか少し霞んでいるが、それにも負けず鮮やか

な色のツツジだった。

            by ヒロ


名尾のユスノキを探しに行く

2011年04月11日 | Weblog

桜は満開を過ぎ南風に吹かれて散り始めている。暖かくなり気持ちのいい日差しだ。

そんな天気の中今日も巨樹を求めて出かけた。場所は日南市酒谷にある名尾の

クスノキだ。

日南海岸を南下し風田から右折し、日南総合運動公園の横を通り広渡川を渡って

国道222号線に出て西に進む。飫肥の街を通り抜けさらに西に行き日南ダムが

ある所まで来た。


日南ダム横の山の斜面には白い桜の花が斜面を覆っていてきれいだった。

名尾のユスノキはその桜が見える手前の小松山登山道口という所を入って三叉路を

右折、400m先の作業道を入った杉林の中にあった。

樹齢(推定)400年、幹周3.9m、樹高25mだ。幹がねじれたような形をしている

のが特徴的だった。

            by ヒロ