好奇な鷲

日常の疑問や愚痴、独り言や、旅の思い出などを書いていきたいと思います。

初詣 2017

2017年01月19日 22時01分28秒 | 散策
どんど焼きも終わったが、散策がてら初詣へ。
三ケ日は当然混雑するし、仕事始めの時期は会社の初詣で混雑するし、その後は日中も氷点下の冷凍庫状態だったり、降りしきる雪の中では行く気もそげる等々・・・。
でもやはり行かないとなんとなく嫌で行ってきた。



意外に人が居たが、聞こえてくるのは別言語。
日本人よりもはるかに多かった。
お守り売り場も混雑。中国語のカタログを提示しながら、巫女さんも大変。
帰り際、小旗を先頭に集団が登場。こちらもアジア系の団体さんだった。


シロクマに会いに

2014年01月23日 15時36分41秒 | 散策
初詣の帰りに、神宮の南側に回ると円山動物園が近い。
真冬の動物園は行くもんじゃあないと思っていたけれど、先月末に1歳のお誕生日を迎えたシロクマの双子ポロロとマルルに会いたくて来てしまった。
そろそろ他の動物園に移動しちゃうかもしれないし、年間パスポートも持ってるからね。

























すっかり大きくなったけど、雪遊びをしている姿はまだまだ子供。
見守るララ母さんの優しそうな顔。
寒いけど、いつまで見ていても飽きないなー。
どっちがポロロでマルルか、見分けられないけど・・・・。







円山

2013年05月05日 22時10分52秒 | 散策
ゴールデンウィークならぬ、コールドウィークとなった札幌。
曇り空を見上げたら、視野に入った円山が赤い。
あーー、桜の蕾が赤く色づいているんだ。
桜も開花したいんだろうなー。



明日で札幌を離れる。
去年は今頃は咲いていたなー。
今年は無理でした。
さて、釧路の桜は5月末の予定だが、はたしてどうなることか・・・。


開花

2012年05月04日 13時55分17秒 | 散策
今年の春の寒さに、桜は相当遅れるだろうと思ったが、いきなり25℃の夏日を迎えて札幌の桜があわてていっせいに開花した。
が、昨日、今日と強風&雨で、はたして桜はどうなったものか・・・。
札幌でお花見といえば、円山公園。
翌日から荒天の予報に、2日、早速夫と散策に。







桜と梅も同時に咲くのが北海道。










梅は小ぶりでも楽しめるが、北海道の桜はやはり物足りない。
本州の見事な桜を見慣れた私達には、かなり・・・・・。
歴史も気候も違うから、弘前公園、角館の豪華さと比べてはかわいそうなのだけれど。
数年前、円山公園でもう少し太い桜を見ていた記憶がある。
ところどころに太い幹の残骸を見たので、おそらく最近の強風や台風で倒れた老木ではないかと思う。
もったいないねえ、残念。
未来の桜並木をと、新たに植林している場所もあった。
デカデカと寄贈者の名を記したボードが目障りだったが・・。

日中は25℃になっても、日が暮れるとすーーっと寒くなるのが札幌。
夕暮れ時の散策で、夫は見事に風邪を引き、翌日寝込んだ。





中島公園

2011年11月21日 10時35分40秒 | 散策
昨夜から、札幌は雪景色。
19日の土曜日が異様に暖かい日で、コートもいらないほどだったが、しっかり今日は冬模様。

アップし忘れていた紅葉の中島公園の風景。
撮影したのは11月初旬。
所用で近くに出かけた際に通りすがりに写した。
時間があれば公園内を歩きたかったけれど・・・。







今年は紅葉が遅かったそうで散るのも早く、撮影のタイミングが難しいと趣味で写真撮影をしているらしいタクシーの運転手さんが言っていた。
本格的に雪が降り始める前に、葉を落としてしまわないと木は苦しい。
葉に雪が付着してしまうと、重くなってしまうから。

時々吹雪く今日の札幌。
そろそろ夫の居住地に戻らねばならない。
今頃着たいコートは皆そちらに置いてある。10月末に戻る予定だったから。
そういえば、去年の11月もなかなか離札出来なかった。
私の病院での検査が長引いて・・・。

今年は父の入院。
とりあえず年内はこのまま入院となり、症状も落ち着いているので一時離札出来そうになった。
来月、また帰札せねばならないが・・・。

さて、戻って夫の実家と義妹の年賀状、我が家の年賀状を作らねば・・・。


西12丁目から歩く(2)

2011年10月28日 10時12分09秒 | 散策
おもいきり街の中心部分でありながら、仲通にはいると古い住居が目に付く。




大きな栗の木のある家。道端には毬栗がごろごろと。
右側の木肌むき出しの小屋は、昔懐かしい石炭小屋。


板を数段重ねたところが、石炭出し入れ口。
石炭の在庫に合わせて一枚ずつ外して取り出す。
で、上のほうから笹が??


窓の外の笹が建物内に侵入しているよう。
窓ガラスに現代アートの如く笹が。
小屋の主は石炭から笹になっている模様。


横になが~~く繋がった家。
表側にまわると、会社の事務所として使われているようだった。


玄関が印象的な家。
屋根の勾配が雪国らしい。


太いレンガの煙突が懐かしい家。
1階の窓がつぶされているから、もう住宅としては使われていないのかな。


廃屋らしき家。
木の塀がおもいきり倒れてきている。
主を失った家なのだろうか。
2階のコーナーの出窓は、建設当時きっとおしゃれで素敵だっただろうな。

歩き続けるとそこここに空き地が目立つ。



数年後に訪れたら、マンション乱立なんてことがありませんように。


よく手入れされた家。
穏やかそうなご夫妻がお住まいらしい。
奥様が箒と塵取りを手に、ご自宅周辺をお掃除しておられた。
冬はかなり寒いかも。でもなんかねえ、いい感じだなあ。

ちなみにこれらの家屋は、大通の西12丁目から20丁目あたりで見かけた風景。
地上げ屋に狙われなければ良いが・・・。








西12丁目から歩く(1)

2011年10月27日 12時19分19秒 | 散策
カザマでランチした後に、ぶらぶらとタモリさんのように歩いた。
あんなに知識はないから、好奇心のままうろうろと。


「さすけ」
夜だけ営業のバー&レストランとあり、HPを見たら昭和34年築の民家を改装したそうな。
二人で「いいねーいいねー」と眺めまくった。
が、写真入りのメニューが貼ってあるのを見て、「こういうの見ると行きたくなくなる」と友人が言う。
どこかの大手のプロデュースか傘下かという印象を持つが、本当のところはどうなのだろう。

このお店の手前に、「カフェ・ラ・クレーマイエ」という雰囲気の良い喫茶店がある。
パリのカフェのようなたたずまいで良いのだが、以前行った際、空調が悪いのか、かび臭くて閉口した。それ以来、行かないから現況は不明だが。


「家庭料理北あかり」
お昼は、和食系の定食を食べさせてくれるお店らしい。
演劇や音楽などに理解あるご夫婦が経営されているような・・・。
常連さんもそちら系なのかな。ということは・・・・夜は煙草の煙モクモク??


スリランカ狂我国。
今ではすっかり北海道の味となったスープカレーだが、この店はブーム以前の1984年から「スリランカカリー」としてフツーに出していたそうな。
ただ、お店の人が変り、味も変化したとの感想もある。
私は辛いのは苦手なので、カレーは外であまり食べないけど・・・。


仲通には仮面ライダーも。
右膝のお怪我がちょっと心配ですが・・・。


マンションの1階にあるお店。
店名など忘れた・・・。

道路の向こうにドイツ旗が見えたのでそばへ。

ダンケシェーン」と、ベタな名前のお店があった。
窓にあったメニューを見たら「フォンデュ」「パエリア」
え??何処がドイツ?と話していたら、横から小柄な店主が登場。
隣接する「ラムハウス」のほうが忙しくて、こちらはランチのみの営業だとか・・。


画廊だった。
蔦に覆われまくりで、白い花も咲いている。
今頃はこの蔦も赤くなっただろうか?

仲通をうろつくのは、思いがけないお店の発見があって楽しい。




田舎のサミット

2011年06月30日 16時34分38秒 | 散策
先日、遠出をした際に見かけた風景。
遠くから見えたときは何事か???と思ったが・・。
暗くなりかけた頃だとちょっと怖い。







なぜかこの畑の周りだけ取り囲んでいる。
何を育てているのかな??
頭はスーパーなどの白いポリ袋。
結構皆さんおしゃれで、トレーナーやセーター姿も。
親子連れも居た。

遊び心かな、本気のカラス対策なのかな?
で、効き目はあるのかしらん?



紅葉狩り

2010年11月11日 10時30分01秒 | 散策
北海道神宮のある円山公園へ紅葉狩り。

北1条通りに面した鳥居をくぐる。




境内では結婚式が。
「お前は豚」とか言われても気づかない海外挙式より、良いと思いますが・・・。



 








落ち葉で遊ぶ子供や親子。ほほえましいですねえ。




11月6日で、まだ赤くなりきらないもみじも。
葉が落ちないうちに先月いきなりの初雪が降り積もったせいで、園内では雪が付着した葉の重さに耐えかねた枝が折れてたれさがり、キケンと周囲をロープで囲われた箇所があちこちに。
今週も雪予報。紅葉が長く楽しめるのは嬉しいけれど、木々には負担なんだわね。
これも温暖化のせいなのだろうか?
今年は紅葉が遅かったし、11月初めでこれほど鮮やかな紅葉が残っているのもあまり記憶にないような。




円山公園を出て、交差点を渡って右へ行くと六花亭円山店。
秋の風情が美しい。散策のあとは、おやつ・・・では太るなあ・・。