演奏会終了後、親友Mちゃんのお宅へ泊めていただき、翌日水曜日は2人でディズニーランドに出かけました。
いや~5年ぶりくらい?本当に久しぶりです。
久しぶりに見たTDL…なんじゃこりゃ。
何ですか、このどまん前にたつ巨大な宮殿は。
どうもホテルのようです。すごいなあ…着々と発展を遂げていますな、夢の国は。
会社の福利厚生で事前に安くゲットしていたパスポートで丸一日遊び倒しました。
水曜日だというのに、平日のど真ん中だというのに、なんでこんなに人がいるんでしょう…。
アトラクションもですが、食事を摂るのが大変でした。
ま、でも割と効率よく回れたのではないかと思います。
朝一でバズ・ライトイヤー、スペースマウンテン。この2つは思ったよりも早く乗れました。30分かからなかったです。
ファストパスでプーさん,キャプテンEO。これはファストパスで大正解。
キャプテンEOは今年限りの限定復活。やっぱりマイケルは偉大ですな。
全く余談ですが、TDLでの3D映像の印象があるため、映画館で3D作品を見たとき、ちょっとがっかりしてました。
もっとがつーんと出てくるかと思っていたので…。
レーシックを受けた影響なのかなあ?と思っていましたが、今回キャプテンEOを見て、やっぱりちゃんと出てくるよな、と思いました(笑)。
スタンバイで長時間待ったのはスプラッシュマウンテンとモンスターズインク。
モンスターズインクは早々にファストパスが売り切れたようで、昼頃にはすでに発券機が覆われていました。すごい…。
待ったのは各々80分くらいでしたか。待っている間だいぶ飽きてきますね…年かな(笑)。
スターツアーズ、5分で乗れました。割と好きなんですよね…でもだいぶ映像が古くなってきたかな~?
カリブの海賊、これ面白かったです!中がだいぶ変わっていて、楽しい
何より「ジャック・スパロウ」がそこここに!ジョニーーーー
この日全国で木枯らし1号が吹いた日で、日が暮れると特に寒かったです。
夜は「チャイナ・ボイジャー」であったかい坦々麺をいただきました。美味しかった。
ラストに乗ったのはギリギリファストパスがとれたホーンテッドマンション。
今はハロウィンのシーズンで、園内がハロウィンらしくデコレートされていましたが、ホーンテッドマンションはその最たるもの。面目躍如です。
ハロウィンらしく中のお化けたちも全て変わっていて、ものすごく楽しかったし綺麗でした。
ハロウィンのシーズンで、特にこの10月最終週はフル仮装OKの週らしく、園内はディズニーキャラクターの仮装をした人でいっぱいでした。
なんちゃってお姫様(白雪姫、シンデレラなど)もたくさんいました。
気合入れて仮装している人多数…。凄い状態でした。
オフィシャルの本物と出会うと、やっぱり違うなあと思うのですが。ちなみに「本物」の「美女と野獣」のベルです。
夜のエレクトリカル・パレードも健在。本当に綺麗。
実は私、ディズニーランド(各国のランド含む)のパレードを見るたび、なんかちょっと泣けちゃうんですよね。
それを見ている人たちの幸せそうな顔を見ていると、
ウォルト・ディズニーが夢見た、皆を幸せにするという夢がここにかなっている。
たった一匹のネズミから始まった世界が、これほど人を幸せにさせている。
というのを感じてなんかちょっと泣けちゃうんですよね。
いや~ホントに楽しかったです。
22時閉園ギリギリまで遊び倒して、約15年ぶりに夜行バスなるものに乗りました。
いや…22時まで遊んだら新幹線はもうないので。
しかも、TDL前から乗ると、集合時間は20~21時頃と早いので、バスが各地に移動してお客を乗せている時間を移動時間に当て、最終乗車地である横浜まで電車で移動して乗りました。
新幹線に乗ったと思って、ちょっとリッチなバスに。2列シート型。
席幅も広く、リクライニングもかなり効いていて良かったです。ま、その分前の人も倒れてくるんですけどね…。
朝5時半に京都駅に着き、一旦家に帰って身支度しなおしてからそのまま会社へ。
…という話をしたら、皆一様に「元気やな~」と。
充実した2日間でした。