
初詣に商売繁盛で有名な豊川稲荷へ行ってきました。
子どもの頃は毎年家族で参拝していました。私は久しぶりの豊川稲荷。
事前に犬は大丈夫か検索した所、豊川稲荷ボランティアの方に問合せした人のブログを発見。
敷地内で粗相や他人に迷惑をかけなければ大丈夫だそうです。ありがたや。
豊川稲荷は曹洞宗の寺院。
さすが大混雑。
こたちゃん人の多さにビビリ気味。
本殿へは入場制限。でも30分もかからず参拝できました。
待っている間に記念撮影。
参拝後は奥の院へ移動。
千本幟を奉納しに。
途中、開運大黒天様に祈願。
こちらに奉られているのが豊川ダ枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)様。
豊川ダ枳尼眞天様が白い狐に跨っておられたという事で、通称としての「豊川稲荷」が広まったそう。
こたろうと私は離れた所でお参りしました。
夫は幟に真剣に願い事を記入。
何やら父が夫に説明中。
参拝後にランチと思ったのですが、門前にあるお店は大混雑。
露店で売っていたお稲荷さんを買って車内で食べました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます