甘くて酸っぱい言葉

結構本音を書いてますw

いっぱいいっぱい。

2008-07-13 00:22:59 | Weblog
いやぁいやなことは重なる重なる。 今日は部活の試合でこんがりだけど 眠れぬ夜を過ごしています。 今一番の心配事はねーちゃんのこと。 いろいろあって心に傷を負い 見てるこっちがつらくなる感じで 自傷行為にいかないかだとか 明け方いきなり家を出て失踪しないかだとか 不安材料が数多くあるため ねむっていいのかどうか わからんわからん。 とはいうものの 自分も金曜の午後 気 . . . 本文を読む

ふるさとが苦手。

2008-01-10 19:15:28 | Weblog
中学時代の友達とまったく連絡を取っていません。 田舎の漁師町、血の気が早い人たちがいっぱいで なんか自分とあわない雰囲気で 高校行った時からもう全然連絡なんてとってない。 大学が千葉に行ったからさらに疎遠になり 今年帰ってきて 厄年で なんか集まりがあるらしく そこにどうしても行きたくなくて なんか胃に穴があくくらいの憂鬱感。 あわないってか こわい。 普段気の合う人と . . . 本文を読む

時は巡る。

2007-10-30 21:46:28 | Weblog
いつのまにか11月。 大祭の季節ですね。 去年の今頃は 5バンドも組んだばかりに練習の日々で それでも充実してて 今の忙しさとは違う忙しさで満たされていたな。 最近思うのは たとえ千葉で集まって飲んだとしても 変わらないなぁとか そういうのも思うんだけど 明らかに去年までとは違うんだなぁってこと。 思い出は美化されるっていうけど あっちに行ったところで あの4年間 . . . 本文を読む

気分が乗らない。

2007-06-11 22:07:27 | Weblog
なんか変に焦っちゃうとか。 そんな日もある。 頭がぼーっとしてて なんか全てがどうでもいいような感覚。 明日が終われば しばらくメイン授業はないし ちょっとの休息をしっかりとらないと。 気分が落ち着いてるときは そんなこと考えないのに こういう日には なんかいろいろ考えてしまう。 愛知にいるときは追いコンのライブ映像を見るのはもうやめよう。 うん。 . . . 本文を読む

誰か見ているのかしら。

2007-05-27 01:54:42 | Weblog
久々に書いてみよう。 誰かに向かってではなくて。 自分の気持ちの整理を。 社会人になりました。 就職活動もせずに 履歴書1枚と電話一本で島へ。 小学校3年生の時にあこがれた職業です。 ふたを開けてみれば 様々な現実が待ってました。 共同生活。 教師という責任。 知り合いの少ない地元。 毎日毎日学校にいる日は日付変わるまでは職員室にいて 部屋に帰ったら即眠る生活。 規則正しい . . . 本文を読む

2006年も

2006-12-31 00:56:40 | Weblog
終わろうとしてます。 はやいはやい。 今年一年どんなことがあったか 覚えておくために書いとこっと。 今年も元旦はげっちゃんと。 不思議な4人で飲んだなぁ。 懐かしい。。。 ブリッジ!! 1月3日 しげると初詣。 相変わらず遅刻。 1月4日 たっくんとばーちゃんと食事 ワイパー! 野間大坊ですこしたっくんが素直になった気がした。 今となってはそれは勘違いだった。 1月13日 セカイイ . . . 本文を読む

ぐもーーーんとしてること。

2006-12-13 17:47:40 | Weblog
慣れたはずなのにね。 最近は多分久々にある意味なれてなかったことをやってしまったから こんなに困ってしまっているんだ。 こわいわー。 卒業のために研究室にいます。 久々の研究室で一人卒論のことやってたら 先生がやってきて 怒られるかなぁなんて思ってたけど ぜんぜんそんなそぶりもなく あさのさんに対する世間話でもしながらまろやかな時間を過ごしました。 これでここんとこの悩みが一つ解消。 . . . 本文を読む

3ヶ月。

2006-11-29 04:10:07 | Weblog
今一番重くのしかかってる現実。 なんだろうまくいえないけど たとえばさ 人と深く関わらなかったらそんなことを思わずにもすんだんだ。 でも 少し前までそれすらも不安だった。 4年間でいろんな人にあって 狭く深くの精神で少人数ですごく仲良くなって でも なんか自分は千葉に来て本当に心からよかったのかなぁなんて思う日もあった。 5月あたりから セカイイチのメンバーとしゃべれなくな . . . 本文を読む

めっきり寒くなりました。

2006-10-18 03:41:57 | Weblog
今日の飲みの帰り。 いつもならふっと内にある感情が飛び出してきて 超ないてしまった。 @東校前。 うーん。 4年前に比べて成長したものと 4年間ずっと変わらないことと 4年間で後退したもの。 そして来年のこと。 誰かのせいにしたくないし うーんこの感情とかをコトバで表現することはできないから あんま人には言えない。 うーん。 明日になって 部室の扉を開けるときまでには元 . . . 本文を読む

トモダチ。

2006-09-08 02:24:11 | Weblog
なんか悩んでる人もいますねぇ。 自分はというと 狭いわけじゃないけど 一部にすごく深く後はまぁ人並み程度にって感じで。 このスタンスで正しいとかいうことじゃない。 この一部に入った人は多分自分がいてよかったとか思う瞬間はあるんだろうけど。 単純なおせっかい。 誰かが傷つく。 それがその一部の人だったら思いっきり力になってあげたい。 自分にはほかに時間的な制約がないからできることなのかも . . . 本文を読む