くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

竹の熊の大ケヤキ

2010-02-27 15:31:12 | 旅行
南小国町内にある大きなケヤキ。近くなのに行くのは初めて。

なにしろ緑が濃い山奥なので近づかないとどこにあるのか判らない。

ワンコに突然吠えられて焦って撮った1枚。向こうもびっくりしたろうけど。



ワンコ2匹を刺激しないよう、そろそろと大ケヤキに近づきます。





大きなケヤキです。





やはり全部は入りきらないですね。



駐車場がないので路上駐車になります。田舎だから車はほとんど通りませんが道も狭い。

行かれる際はきっちり端っこに寄せて停めてくださいね。あとワンコには笑顔で(笑



ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪

こちらも、よかったら押していただけます?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の雛飾り

2010-02-25 15:14:56 | 日記
米どころ、新潟から送ってきた菱餅。袋から出したら水分が飛んでぱりぱりに。





まるっこいお雛様。実際はチロルチョコくらいの大きさ。





目からウロコのミニ屏風。こちら側はお雛様。





ひっくり返すと、兜とこいのぼり。





すきまから見ようと思っても見えません。



そうだ、竹田にお雛様を見に行くのもいいなぁ。月曜日辺り、行ってみるかな。



ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪

こちらも、よかったら押していただけます?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ中に見つけた石橋。

2010-02-23 08:10:46 | 旅行
えびの市で偶然通りかかった、大きな石橋。

気になるところはすべて立ち寄るのでなかなか前へ進みません(笑

幅はあまり広くないけど水路橋かなにか?





「月の木川橋」長さ58メートル、高さ17.2メートルの3連アーチ橋です。





実はここ、森林鉄道のトロッコが通ってました。昭和3年~昭和37年まで使われてたそうです。





現在も歩いて渡ることはできます。柵などはないのでできるだけ真ん中を歩きましょう。



さあて次回はどこにいこうかな~~~お楽しみに♪



ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪

こちらも、よかったら押していただけます?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かくれ念仏洞

2010-02-21 13:26:28 | 旅行
宮崎県えびの市から農道を通って小林市の山中を走っていると「かくれ念仏洞」なる小さな看板が。





奥の広場には立派な説明板がありました。なるほど。どんな所か、おおよそ理解しました。





外は小雨。250メートルほど川沿いの山道を進むと線香の匂いがしてきました。近いらしい。





着きました。線香の匂いがしたので誰かいるかと思ったが人気はなし。しかし穴はどこ?





え?こんなに入り口は狭いの?高さ70センチといった所か。背中が岩に当たりそうだ。





中に入ると広くなってました。ここなら結構な人数が集まれそうです。



今気づいたけど線香なんてどこにも焚いてませんでした。しかも誰もいない山中だし。

あの匂いはいったい???



ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪

こちらも、よかったら押していただけます?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎方面へ行ってました

2010-02-19 08:38:37 | 旅行
天気が今ひとつでしたが、えびの市の辺りで田の神さぁ(たのかんさぁ)巡りをしてました。

田の神さぁは旧薩摩藩の領内に見られる独特な農耕神で、鹿児島県内だけでなく

宮崎県内でも西諸県郡(えびの市~小林市)に多く見られます。こちらは神官型。





神官型のほかにも地蔵型、農民型、自然石型などがあります。こちらは農民型。





こちらは自然石アンド地蔵型でしょうか?





彫って彩色されてます。えびの市だけで140体ほどいらっしゃるそうです。





こちらは神官型。小林市にて。





県内最古といわれている田の神さぁです。



定期的に彩色されているのでしょうか?鮮やかな色使いです。

次回は山中にある秘密の?穴に突入します♪



ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪

こちらも、よかったら押していただけます?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする