ポッケ動物病院の独り言

病院での出来事・日々気づいたこと・趣味・その他なんでも

イチャンコッペ山

2011-12-22 | 山歩き・まち歩き

   

天気予報と反し、快晴でしたので

支笏湖周辺のイチャンコッペ山に行ってみた。

   

Imgp1712

    

いいねー!

  

病院のあるあいの里は、吹雪続きで嫌気がしていたので・・・・・

          

Imgp1714

   

真駒内国道沿いに登山口があり、入山届を記入しようとしたら

静寂を切り裂くように、「ピィー、ピィー」と奇声が・・・・

  

「びくっ」としましたが、4~5頭のメスのエゾ鹿が

少し下の斜面を、走り去っていきました。

  

さて、いきなり急登から始まります。

    

Imgp1720

    

6日前以降、入山が無いようですが

降雪も少なかったようで、トレースははっきり残っています。

  

トレースには、歩きやすいからか

エゾジカの足跡も、多数あります。

  

また「ピィー、ピィー」と左手に、4頭のメスのエゾ鹿が走り去っていきます。

  

いいねー、鹿大好きです!!

    

Imgp1726

    

ほぼ登りきると・・・・

   

Imgp1733

    

山頂ではありませんが、右手に見える

反射板があるピークに向かって・・・・・

       

Imgp1736

     

トラバースして・・・・

   

Imgp1738

    

右から左に、巻くように、反射板ピークに向かいます!

      

Imgp1745

   

この辺りは、なだらかで歩き易いです。

    

Imgp1749

    

支笏湖も良く見えてきました!

   

Imgp1751

  

大分反射板ピークに、近づいてきましたよ。

   

Imgp1754

    

恵庭岳も、はっきりと山容がみえます。

   

Imgp1760

  

傾斜も付いてきて・・・・

   

Imgp1767

    

反射板ピークに登りきると・・・・

    

Imgp1768

   

恵庭岳!

   

Imgp1769

   

中央やや右に、漁岳!

   

Imgp1770

   

中央やや右に、この方向からだと

やや特異的な山頂の形の空沼岳!

  

Imgp1778

    

さて、イチャンコッペ山の山頂は、正面に見えるピークです。

  

ここからは、トレースはありません!

  

おっちら、へっちら進みますが、まだ雪が安定していないので

スノーシューを履いていても、よく膝まで埋まります。。。。

  

股下まで埋まったので、風は冷たいものの天気は良く

充分展望を満喫しましたし、山頂まで行っても展望は変わらないので、

途中で引き返すことにしました。

     

Imgp1781

   

山頂に無線施設がある紋別岳!

  

Imgp1782

   

中央左に樽前山、中央右に風不死岳

  

Imgp1794

   

さあ、下りていきましょう!

  

下山途中、この日は誰も登ってこないと思っていましたが・・・・

     

写真を撮っている人が・・・・

  

グレーのパンツとシルエットで、ピン!きました。

    

Imgp1796

   

tarumae-yamaさんです。

  

自分の山歩きの参考にさせてもらっているブログの方ですが、

登山のベテランで、年齢を感じさせない健脚には

リスペクトするばかりです。。。。。

  

初対面ですが、ブログの文章で性格など分かりますので、

何故か親近感があり、想像していた通りの雰囲気の方でした。

  

いやー、いい笑顔ですね!!

  

登山以外にもカメラなど多彩な記事があり、

写真も綺麗で、野鳥など野生動物の写真も多々あります。

  

いろいろ勉強になります。。。。

  

タイトルはこの画像↑ずばり!

  

「デジカメ持って野に山に」

http://tarumaezan.exblog.jp/   

    

Check it out !

    

Imgp1799

     

帰りは、丸駒温泉にて温まっていった。

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の休診

2011-12-20 | ニュース

      

Warmingup20x30

   

年末年始の休診のお知らせです。

12/30 通常通りの診察です(診察時間も)

12/31 休診です

1/1   休診です

1/2   休診です

1/3   休診です

1/4  通常通りの診察です(診察時間も)

       

よろしくお願いします!!

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被嚢化血種

2011-12-13 | ペット

    

3歳のウィペットのWくん

  

左の体幹部に、鶏卵大の大きさの腫瘤が出来たとのことで来院!

    

触診では液体が、溜まっているようです。

   

超音波検査では、液体が貯留しており

そのなかに腫瘤が3個程あります。

   

液体が貯留していた場合、貯留液を抜いて調べることにより

ある程度の原因を、追求することが出来ます。

     

Imgp1453

     

貯留液に、腫瘍細胞が存在するかで

腫瘍性か非腫瘍性か?

  

今回は腫瘍細胞は存在せず、非腫瘍性。

  

貯留液の性状(比重、蛋白濃度、細胞成分)により

漏出液、変性漏出液、滲出液に分類できます。

  

今回は、変性漏出液

  

漏出液は、毛細血管やリンパ管から、正常範囲を超えて

水分が過剰に漏れ出した液体だが、

変性漏出液は、漏出液に似ているが

蛋白含量や細胞数が増えて、血液成分の混入がみられるものです。

  

今回は、赤血球が多く見られます。

  

貯留液を吸引後、残った腫瘤を細針吸引生検にて検査してみると

細胞は乏しく、悪性所見はなし。

  

非腫瘍性で、悪性所見も無いので

3日後に再診してもらうと・・・・

  

液体の再貯留は予想していましたが、

鶏卵大から拳大に、大きくなっていました・・・・

  

翌日治療もかねて、切除することに。。。。。

    

Imgp1464

   

さらに大きくなってきており、背中側に伸びてきています・・・・

    

Imgp1466

   

さあ、取りましょう!

   

Imgp1467

   

嚢胞状になっており、下側は筋肉組織と癒着しております。

  

嚢胞(袋)を残さないように、切除して・・・

   

Imgp1475

   

破くと液体が流れ出て、肉芽増生が観察され

なかなかの太さの血管増生も見られます。

  

これは貯留液の進行は、早そうですね・・・・

    

Imgp1476

    

皮膚を縫合して、終了!

  

今回は皮下にできる出血を伴った嚢胞状の肉芽増生

すなわち被嚢化血腫です。

 

稀にみますが、今回は増生が速かったです。

  

外科的切除で治まることもありますが、同じ病変が再形成することもあり

再形成されると嫌ですね。。。。

  

肉芽増生ですので、ステロイド剤や免疫抑制剤に反応することも多いです。

  

ただ稀にみられる無菌性皮下織炎でもそうですが、

薬を飲んでいるときは落ち着くが、中止すると直ぐに

再発するといったケースもあり、そのときは薬を止めることができず

悪性ではないといっても、頭が痛くなってしまいます。

    

May the Force be with you !

   

フォースと共に在れ。。。。。

    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭岳(鷲別岳)

2011-12-08 | 山歩き・まち歩き

  

さて、前日に雪がかなり降ったので、

札幌近郊や日本海側は、厳しそうなので

ならば、太平洋側の室蘭市の北側に位置する

室蘭岳(地形図では鷲別岳と記されている)に、行ってみた。

  

Imgp1585

  

伊達市街から、室蘭岳を見上げる!

  

中央のピークが、山頂です。

   

Imgp1588

   

コースは、3コースあります。

  

Imgp1589

   

室蘭岳山麓総合公園の駐車場に、登山口があります!

   

Imgp1590

    

まずは、作業道を進んで・・・

   

Imgp1592

   

白鳥ヒュッテに、到着!

  

ここが3コースの起点と、なっています。

  

さて、トレースが一番多い、南尾根(夏道)コースから、登っていくことに・・・・

   

Imgp1597

   

登り始めてすぐ、何組もの年金生活と思われる人たちが下りてきます。

  

予想より雪があり、スノーシューを背負っていましたが、

つぼ足で大丈夫かと聞いてみますと、

トレースをつけておいたので、大丈夫とのこと!

   

なかには、スコップを手にしている人がいて、話をすると・・・・

  

吹き溜まりで、腰まで積雪があるところもあったが、

スコップで、除雪しておいたとのこと。。。。

  

近郊の室蘭や登別の人らしいが、親切な人がいるものだな。。。

     

Imgp1598

   

急斜面を登りきると・・・・

   

Imgp1601

   

幅広い尾根になり・・・・・

    

Imgp1603

     

室蘭港や室蘭市街が、見えてきました!

   

Imgp1608

    

室蘭も前日に、かなり雪が降ったらしいです。

    

Imgp1612

   

ダケカンバの林が、綺麗です!

   

Imgp1616

   

確かにこの辺りは、スコップで除雪した跡があります。

  

アリガタヤ、アリガタヤ

  

有難や有難や 有難や有難や
近頃地球も 人数がふえて
右も左も 満員だ
だけど行くとこ 沢山ござる
山にゃ天国 町にゃ地獄
有難や有難や 有難や有難や

   

Imgp1627

   

草地になり・・・・、間もなく山頂かな!?

   

Imgp1630

     

この分岐から、一旦下って、連なる尾根を縦走して

「カムイヌプリ」に、行くこともできます。

  

道ははっきりしていますが、この日は誰も歩いていないようです。

 

縦走も考えていましたが、室蘭に着くまでの時間が

思いのほか、掛かりました・・・・

  

なんせ冬道になると、急にクルマの流れる速度が遅くなります・・・・

   

今回は室蘭岳だけに、します。

    

Imgp1632

   

さあ、山頂標識が見えてきましたよ!

  

Imgp1635

   

ハイ、室蘭岳山頂に、到着!

   

Imgp1636

   

登別方面  

   

カムイヌプリ!

     

Imgp1637

    

伊達方面!

    

Imgp1638

   

室蘭方面

   

さあ、下りていきましょう!

  

Imgp1647

   

下りは、西尾根コースを行きましょう!

   

Imgp1649

    

左端の825mピークを、目指します!

   

Imgp1659

   

途中の855mピークは、夏道は登らずトラバースしますが、

一応登って・・・・

   

Imgp1660

   

山頂方面を、眺める。。。。

   

Imgp1664

    

進行方向の825mピークを、眺める。。。。

   

Imgp1666

   

825mピークに到着して、山頂方面を眺める。。。。

   

Imgp1669

   

ここから傾斜がありますが・・・

   

Imgp1677

     

ジグザクと下って・・・・

   

Imgp1682

    

平坦になり、ペトトル川を渡って登り返して・・・・

   

Imgp1683

  

無事白鳥ヒュッテに、戻ってきました!

  

室蘭岳なかなか良かったです。

  

同じ道をピストンするのでなく、周回できるのがいいですね!

  

平日ですが、近郊の人で頻繁に登る人が、多いようです。

  

札幌でいうところの手稲山や藻岩山といったところでしょうか?

  

駐車場で会った人の話では、年間350日登る人もいるようです・・・・・

  

確かに街中を歩くより、断然ここのほうがいいですけど、

年間350日ということは、雨の日や吹雪の日もということですものね・・・・

  

病気というより、気狂いだね。。。。。

  

強靭というか、狂人です!

  

最近室蘭岳に、通算3000回登った人の記事が、

新聞にあったそうです。

  

恐るべし・・・・

    

Imgp1685

  

お勧めの温泉を聞いて・・・・

  

虎杖浜の「アヨロ温泉」にて、温まっていった。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする