ポッケ動物病院の独り言

病院での出来事・日々気づいたこと・趣味・その他なんでも

SURBURBAN Inner Door Handle 交換

2016-11-05 | アメ車・車

サバーバンの運転席側のドアが、開閉時に

開き切らないことが多くなってきました

   

最終的にドアハンドルを、可動範囲最大に動かしても

ドアが開かなくなりました・・・・

   

      

まずドアパネルを外して・・・

    

   

ドアハンドルが、根元で折れています

    

   

さてどうやって、外すのかな?

    

    

ふむふむ、こういう構造か・・・・

   

     

まだGMの純正品が、ありました

 

でも何か違和感あるなと思ったら、

色が違うじゃないか!

 

一緒に注文したバルブの色も間違っているし

アメリカらしいといえば、らしいけどなーー

    

   

一カ所リベット留めする必要あり

    

     

色が違うけど、それほど気にならないので

まあ良しとする!

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SURBURBAN Headlamp Switch 交換

2016-10-06 | アメ車・車

サバーバンを貸してほしいという方がいて、

少しでも調子よく乗ってもらうために、その前にデフオイルの交換です

   

   

まずは、リアデフオイル

    

    

前のオーナーが、交換したことあるようです

    

   

デフ内部を、洗浄して・・・・

    

   

続いて、フロントデフオイル交換

   

    

フロントは、ドレンボルトがあるので楽チン!

   

続いて洗車をして、フットステップもワックスかけて

最後は車内の清掃だと乗り込んだ瞬間、

ワックス塗りたてのフットステップに、足を乗せた瞬間に

つる~んと足が滑った・・・

 

その時にカチンと音がして、何か手に当たったようです  

     

 

    

ヘッドライトのツマミに、手が当たったようで

根元から、折れてしまいました・・・

  

このままでは、ヘッドライトの点灯・消灯ができないので

短めのマイナスドライバーを熱して、差し込んでおいた

    

    

マイナスドライバーで操作は問題なく、しばらく乗っていたが

直ぐに部品を注文してあったので、交換した

    

純正品ではないので、質感が少し劣る

  

    

はい、整いました!

  

貸してほしいという人に、鍵を渡しておいたが

「ぶつけないでよ、ぶつけないでよ」と呪文を唱えておいて(笑)心配になったのか

結局、乗らなかったようです

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなVolvo乗りへ

2016-04-13 | アメ車・車

このブログにコメントをくれるtakeさんが

同じVolvo乗りになったとのことで、小ネタを!

 

数日前に仕事後、交通量の少なくなった道路で加速したら

何やらサイドミラーに写る景色がおかしい・・・

  

サイドミラーが、グラついているのかと思ったら・・・・

   

  

サイドミラーの鏡が、外れる寸前であった

   

   

接着剤で張り付けて、問題なし!

 

それにしても、ひ弱なボルボ、頼むぜ!

    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOLVO Rear Hub Bearings 交換

2016-04-07 | アメ車・車

ボルボですが、発進時や極低速時のアクセルオンオフ時に

カタンと嫌な音とショックが出るように・・・・

  

またかと思ったが、極低速時にしか

症状が出ないことと、右後方から出ていると思うので

リアのハブベアリングを、交換してみた

    

    

1年半位前に交換したヘッドライトのワイパーが

切れていたので、まず交換 

   

    

まずはブレーキキャリパー、ABS wheel speed sencer、ブレーキローターを外し・・・

   

    

ハブベアリングよ、こんにちは!

   

     

ドライブシャフトボルトを、外し・・・

        

あとはハブベアリングを外すのは、固定している4本のボルトを外すのみだが

そのうち一本のボルトが、工具が入らず外せない

        

   

そこでショックを外して、位置をずらして外そうとしたが・・・・

  

バールで抉っても、外れない・・・

    

    

コイルスプリングを、縮めてみたが・・・・

      

駄目・・・・

  

    

ならば、コントロールアームを外し・・・

    

   

ハブベアリングが、外せた!

 

ドライブシャフトのスプライン大分錆びています

音とショックが出ていたのは、反対側です

         

    

ハブベアリングを、交換して・・・

    

   

元通りに戻して、片側終了!

    

   

反対側もハブベアリングを、交換です

                 

    

コントロールアームを外して、ジャッキで押し上げて

反対側で苦戦したハブベアリングのボルトを外す

           

    

こちらはハブベアリングが固着しており

外すのに手間取った

     

     

ハブベアリングの新旧比較

 

共に純正だが、シールが異なる

 

交換後試乗してみると、極低速のアクセルオンオフでの

カタンというショックと異音は、ほぼなくなった

 

でもまだ僅かにあるような・・・

  

わっはははは

  

何なら、ドライブシャフトも交換してやるぜ! 

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUBURBAN ATF交換&Transfer Oil 交換

2016-03-18 | アメ車・車

少し前のことになるが、サバーバンのATF交換をしてみた   

     

        

このサバーバンは1997年製だが、1984年式のブレザーと異なり

ネジがインチだけではなく、ミリネジが多くなってきている

  

この車のATパンは、16本のネジで固定されているが

そのうち3本は固着していた

        

   

潤滑剤を吹き付けたが、固着していたネジを

捻じ切ってしまった・・・ 

   

アルミネジで、径も細い・・・・

   

固着しているネジがあと2本あるが、同様に捻じ切れそうなので

ATF交換は、保留

  

  

何となく悔しいので、変わりにトランスファーオイル交換をした

  

損傷しないように、カバーがついてるが

4本のネジで固定されているが、そのうち1本が外れきらない・・・・

    

  

ネジ1本が外れきらなかったが、カバーをずらして

何とかトランスファーオイル交換を終了!

             

   

ATF交換は、丁度車検だったので

一郎学校に依頼した

               

どうやら以前交換した人が、手ではなく電動工具で

適当にネジを締めると、このように固着するらしい

  

   

流石プロである

 

残りは捻じ切らずに、上手く外したらしい  

    

担当してくれるのはHくんとSくんだが

二人とも若いが、実にいい仕事をしてくれ

経過を画像で送ってくれたりもする

   

  

私が捻じ切ったネジは、タップをたてたが

まだ甘いらしく、このような便利なものでキッチリ直してくれたようです

  

私は態度がデカイ人と適当な人が、嫌いである

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fuel Door Lock Solenoid 交換

2016-02-28 | アメ車・車

先日ボルボの給油に、ガソリンスタンドに行き

給油ドアを開けようとしたが、突然開かなくなってしまった!

  

     

このボルボは、ドアのロックを解除すると

給油ドアのロックも一緒に、解除されるシステムである

 

給油ドアが開かないと、給油できず

何処にも行けない・・・・

    

    

まずは給油ドアのロックを、解除することに・・・

 

 

 

 

   

荷台より、内貼りを外して・・・・

    

   

Fuel Door Lock Solenoidを、確認

 

これが作動しなくなっており、給油ドアが開かなくなっていた

    

   

電動でプラスチックのピンが、横にスライドして

ロックをする仕組みである

    

  

2本のネジで、ボディに固定されている

   

     

交換して、作動確認!

 

OK! OK!

  

さあ、出発進行!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOLVO Wiper Motor 交換

2015-11-29 | アメ車・車

   

何かと手がかかるボルボだが、暫くは壊れないと思っていたが・・・

  

   

雨降る夜に、突然フロントワイパーが動かなくなった・・・・

 

対向車がいない時は問題ないが、対向車が来ると

対向車のライトがフロントガラスの水滴に反射して

前方が見えなくなり、怖かった・・・・

    

  

以前に見たときも気にはなっていたが、

ワイパーモーターとワイパーリンケージを繋ぐプレートの穴が

拡大しすぎて、空回りしているようでした。

   

  

もう一つ問題は、ワイパーの停止位置が高いことであった

ワイパーアームを丁度いい位置にずらしても

可動範囲が、停止位置よりも更に下方に行くので

フロントガラスのガラス部分を越えて、枠に当たってしまう

    

   

ついでに、リアデフのオイル交換をしておいた

  

リアデフにアクセスするには、覆われているカバーを外さなければならず

マフラーハンガーなども外すことになり、やや面倒くさい

    

   

これまたトランスファー(アングルギア)同様

下部にドレンボルトがないので、注入口から古いオイルを抜き取ります

 

結構いい感じに、抜けてきます

    

   

ATミッション交換済み、トランスファー(アングルギア)交換済み

ハルデック電子制御AOCのオイル交換済み、リアデフオイル交換して

駆動系は、ひと通り手を入れたことになった

   

     

札幌市内に2店舗あるボルボディーラーに、部品を購入しにいった

   

  

ワイパーモーターとワイパーリンケージを繋ぐプレートだけでは販売しておらず

ワイパーリンケージのユニットに付属されているとのことであった

 

ただ以前に間違って購入した左ハンドル用のワイパーモーターに

そのプレートが附属されていたので、ワイパーモーターに付属するのでは?と

問うたのだが・・・・

 

国内にはワイパーリンケージは在庫が無く、1週間後に入荷された

 

しかしどうやら届いたワイパーリンケージには、案の上

ワイパーモーターとワイパーリンケージを繋ぐプレートは、附属されていなかったらしい

    

   

再度ワイパーモーターを、取り寄せるとのこと・・・・・

  

数日経過して、取りに行く

     

  

その前に美味しいハンバーグ屋を見つけたと

情報を得たので、連れていってもらった

 

確かになかなかのボリュームで、美味しい・・・

 

もう一皿、追加注文しようかと思ったが

1時過ぎだが、既に本日分は完売してしまったようである

  

この日は、感動する話が聞けた

 

やはり無償の愛というのは、親子間では存在し

親子間でしか、通常はあり得ないことを痛感した

    

     

その後きのとやでデザートを食べて、ボルボディーラーに向かう

(コーヒーはおかわり自由なので、3杯飲んでしまった!)

    

    

ボルボディーラーのTさんの話では、ワイパーの位置は

ワイパーリンケージの取り付け位置と、

ワイパーモーターとワイパーリンケージを繋ぐプレートの位置で調整するので

現車を見ながら、調節するとの話だった

   

左から左ハンドル用ワイパーモーター、新品のワイパーモーター

今まで使用していたワイパーモーターである

  

途中で気付いたが、左ハンドル用のワイパーモーターのプレートと

今まで使用していたワイパーモーターのプレートは、刻印番号は同じであった

ただ少し曲がっていたので、違うと勘違いしていた

 

キャンセルもできたが、これから積雪期なので

万全を期して、モーターも交換することにしたのであった

       

  

ワイパーリンケージの位置は、調節しようがないように思う

 

そのまま取り付ける

   

  

ワイパーモーターを何回か作動させて、必ず同じ位置に停止することを確認し

何も触らずに、購入したままの位置で、ワイパーアームを丁度良い位置に取り付ける

    

  

これでワイパー問題は、すべて解決された

      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLAZER Steering & Suspension

2015-06-11 | アメ車・車

  

ブレザーですが、そのままになっていた

ステアリング関係を何とかしなければ・・・

  

    

大きめのギアプーラーを、手に入れた。

   

      

うーん、手ごわいです。

    

    

炙ってみるが、やはりゴツイタイロッドジョイントプーラーでないと

駄目のようです。

 

ただ、ゴツイタイロッドジョイントプーラーを手に入れれば

ドラックリンクとタイロッドエンドは、交換できる出来るでしょう

 

しかし・・・

 

ロッキングハブが外せないと、ロアー&アッパーボールジョイントは交換できないし

1日では時間的に作業が無理なので、車庫がないとよろしくない・・・

                               

                                                   

そこで困ったときは、頼みの綱である一郎学校にて

交換を依頼した

                                                 

     

アルミバット内に、外されたロッキングハブ関係

 

アクセルシャフトのスパイダー、スピンドルシール交換

             

    

外したついでではないが、インナーハブベアリングカップ交換

  

ハブベアリング、アウターハブベアリング、ベアリングシールも交換して貰った。

    

     

トーイン、ハンドルセンターも調整!

   

   

今回交換した部品の一部

 

ボールジョイントは、少し曲がっています。

 

アクセルシャフトスパイダーは、グリス切れで錆錆

  

ハブベアリングのアジャストナットが、割れていて交換

   

     

ロッキングハブは、WARNのマニュアルのハブを選択した。

           

これでステアリング関係も、バッチリです。

   

ちょっと、ちょっと

ブレザーにそんなに手をかけて、どうするの?

       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOLVO Wiper Motor

2015-06-01 | アメ車・車

   

ボルボですが、フロントワイパーが作動しないので

今だ1軍復帰はできません。

  

    

ワイパーモーターを、交換しましょう!

    

  

まずワイパーアームを外して、ウィンドーシールドカウルを外し・・・・

    

   

ワイパーモーターとワイパーモーターリンケージが見えます。

  

ん!?

  

FxxK!

  

購入したワイパーモーターは、ボルボ製だが

何やら品番も違うし、向きも逆さのようです。

 

アメリカから手に入れたので、アメリカは右ハンドルなので

日本の左ハンドルと逆になっているようです・・・・

   

一応ワイパーモーターを外してみます。

    

    

ん!?

  

ワイパーモーターとワイパーモーターリンケージの接合部のナットが

緩んでいます・・・・

  

まさか・・・

 

ナットを締めると、ワイパーは動いて問題ないようです。

     

    

元に戻して、終了!

 

良かったのか、悪かったのか

  

面倒臭さがらずに、部品を購入する前に確認しないといけませんね。

  

とほほほ・・・・

  

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に・・・終に・・・

2015-05-23 | アメ車・車

    

ボルボだが、アングルギアを乗せ換えたと聞いてから

2週間が経過したが、待てど暮らせど納車の連絡がない。

  

やはり、またもやトラブルがあったのか?

  

車検もまもなく期限切れになるので

車検取得も、依頼はしたけれど・・・

 

痺れを切らし電話すると、丁度納車可能になったとのこと

  

  

綺麗に洗車されて、定位置にあった。

 

今回は念入りに試乗したらしく、問題なしと自信ありげなUさんであった。

  

さて、恐る恐る精算すると・・・・

 

ん!?予想以上に安いです。

  

トランスミッション乗せ換え工賃は、ボルボディーラーとほぼ同じだが

こちらはATF込みなので、こちらに軍配!

 

今回の入庫の際に、下部エンジンマウント3ヶ所交換、左ホーイルハブ交換

左アクセルシャフト交換、フューエルフィルター交換、

ハルデック電子制御AOC(Active On-Demand Coupling)のオイル交換

スロットルボディの掃除も行ってもらったが、工賃は請求されなかった。

 

車検もブレーキオイルくらいで交換部品はないので、高くはない。

    

  

さて、終わり良ければすべてよしと、Uさんに見送られてエンジンを始動した時に

Uさんがワイパーの位置が少し高いので、調節してあげるということで

ワイパーを作動させるもどうも動きが悪く、訳が分からない位置で止まってしまう。

   

しばらくすると、動かなくなってしまった。

 

チーン、ワイパーモーターがご臨終なようです。

  

え?え?え---!

 

車検取得の時に、気付かなかった?

やはり車検制度は、意味がない

  

今回は満点かと思われたが、Uさん・・・・・残念!

    

社員教育をもっとした方が、いいですよ

  

この日が雨でなくてよかった・・・・

     

   

スタッドレスタイヤだったので、夏タイヤへ直ぐに交換した。

   

↑交換したばかりで、まだ綺麗なトランスミッションとアクセルシャフト

  

けれど運転席側のストラット式フロントサスペンションから

オイルが漏れていた・・・・

       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Come Back ! VOLVO

2015-05-17 | アメ車・車

    

どうなったんだ?ボルボ

 

アングルギア(トランスファー)の交換が完了し、納車されたのが、2015年2月15日

  

その2日後、交換後500km走行して、美幌町で走行不能に・・・・

  

すぐさま元の国産ディーラーに、逆戻り

  

診断結果は、トランスミッションから異音が出ており

トランスミッションが駄目とのこと

  

アングルギア交換後、翌日から異音が出て

2日後にトランスミッションが駄目に・・・・?

 

本当にトランスミッションだけで良いのか、よく確認をお願いした。

      

    

     

そこから音信不通で1ヶ月経過して、トランスミッションで間違いないとの返答だった。

  

ボルボのトランスミッションは、日本のアイシン精機製

 

ボルボディーラーでも新品は手に入らず、リビルドミッションのみです。

  

流石日本の会社で、管理がしっかりしているらしく

アメリカで探しても、リビルド品すら横流しなどされていない。

  

それでボルボディーラーでリビルドミッションを購入して、

今まで修理をしている国産ディーラーに持ちこむことにした。

  

ボルボディーラーでは、トランスミッションだけ売ってくれというと

怪訝な顔をされ、今までの故障・交換履歴を言うと

どうも立て続けに、ハブベアリング、アクセルシャフト、アングルギア

トランスミッションと短期間で壊れる間隔に、訝しいげであった。

  

本当にトランスミッションだけなのか?

トランスミッションを販売する前に、見せてほしいと言われた。

 

ボルボディーラーでは、トランスミッション交換は2-3日時間をもらえばすぐ行え

工賃も思いのほか、安値であった。

 

アングルギア交換とトランスミッション交換の工賃が

ほぼ同じであった。

  

普通に考えると、ボルボディーラーで交換してもらうのが

無難である。

 

何故、国産ディーラーにて修理を行うのか?

 

その店舗には知人のUさんがおり、パーツの持ち込みが可能であったり

何かと融通が利く利点があった。

   

あと今までに修理している箇所が多いのだが

下手にボルボディーラーで、トランスミッションを交換すると

また故障した時に、其々の店が責任逃れをする可能性がある。

 

なのでここまで来たら、国産ディーラーに最後までお願いし

言い訳をできないようにしたい。

 

ただUさんも大きな会社の歯車でしかなく、自分の会社に不備があっても

あやふやな返答を繰り返して、自分の保身をするかもしれない。

  

会社に本当のことを言えるのか?

  

正義を貫けるかは、難しいかもしれない。

     

   

これがギャンブルや投資なら、損切りして

早く手を引かないと駄目です。

 

アングルギアとトランスミッションが、一遍に壊れたら

ボルボを捨てられたのだが・・・・

 

また段階的に値段が高い箇所が壊れていっているのが、厭らしい

   

2015年3月17日頃に、トランスミッションが届けられた。

  

あと少しで納車だと思ったが、待てど暮らせど連絡がない。

 

状況を確認する電話をして、ようやくまた1ヶ月かかって

トランスミッションを乗せ換えたとのこと

  

トランスミッションを乗せ換えて1週間経過したのに、納車の連絡が来ない

   

電話してみると、後輪が駆動しないとのこと。

 

このボルボはAWDで、通常は前輪駆動で

前輪が1/7回転スリップすると、後輪に駆動がいき

4WDになるというシステムである。

   

トランスミッションを交換する前(美幌町で走行不能となったとき)は

後輪に駆動が行っていたのかと問うと、確認していないので分からないという。

リフトに乗せて、後輪が駆動しているか見るだけなのに?

  

だから本当にトランスミッションだけでよいのか、良く確認してほしいと

念を押しておいたのだが・・・・

 

一ヶ月もかかって、何を確認したのだろうか?

   

ここから更に時間がかかり、アングルギア(トランスファー)が駄目とのこと

   

   

交換後、2日間、走行距離500kmで壊れたというアングルギア↑

  

さてこのアングルギアは、私自身がアメリカNYのボルボ専門のパーツ屋から

この店でリビルトしたアングルギアを購入したものである。

  

届いたアングルギアは、オイルは真っ新だったので

ケースを開けて、最低でも洗浄はされている。

動きは手で回り、どのくらいの固さが正常かは、私には分からなかった。

 

壊れて外されたアングルギアは、途中で手では回らなくなる位固かった。

 

国産ディーラーの話では、バックラッシュの調整が悪かったのではというが

取り付ける前の動きは、問題なかったのか?と問うと

全く回してみることもなく、ただ取り付けただけらしい。

 

取り付ける前に、これは異常だと指摘するのはいいが

壊れてからはじめから問題があったというのは、誰でも言える。

  

購入したアメリカのパーツ屋と、交渉しないといけない。

  

購入後30日間は返品可能であったが、それはもう過ぎている。

   

直接電話するのがいいのだが、聞かれたことに即答できないと

こちらが弾丸を充填する前に、電話を切られてしまう。

  

なので、メールで交渉することに・・・・

  

「購入したアングルギアは、 poor‐qualityで直ぐに壊れたので

どのような対応をしてもらえるのか? ‏ 」

 

「ATスリーブを交換したか?そのパーツが古いと滑り、駆動しないことがある

取り付け方を、もう一度確認してほしい」

  

「ATスリーブは勿論新品に交換したし、プロフェッショナルな整備士&整備工場で

修理をしているので、間違いはない」

  

「詳細な状況&経過を、説明してほしい」

  

「これこれ、しかじか

必要ならば壊れたアングルギアを、送料そちら持ちで送り返すことも可能だ」

  

「わかりました、代替品を送ります。送料を払ってください。」

  

「送料もそちら持ちで、直ぐに送りなさい」

  

「・・・・・」

5日経過しても、全く返答がありません。

このままでは、まずい

  

「返答がないが、早く送りなさい!」

  

「送料を先に払ってくれ」

  

仕方がないので送料を払い、代替のアングルギアを送ってもらった。

 

代替のアングルギアが国産ディーラーに到着したのが

2015年5月3日

  

まだ納車の連絡がない。

 

プロフェッショナルな整備士なら、アングルギア交換やトランスミッション交換は

特に難易度が高い作業ではない。

 

別にオーバーホールを、依頼している訳ではないのだから

  

どれだけ、手が遅いんだ。。。。。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CENTERLINE DAYTONA

2015-05-09 | アメ車・車

    

サバーバンは、ノーマルホイールにスタッドレスタイヤを履いているが

夏タイヤを用意しないといけない。

  

ノーマルサイズは、16インチX7J オフセット+44のホイールに

幅245・扁平率75%・R16のタイヤです。

  

   

プラスのオフセットなので、かっこいいホイールは選択できない。

 

ノーマルホイールを、もう一セット用意して

夏タイヤを履かせてもいいかなとも思ったが

変化がなくつまらないか・・・

     

アメリカのメーカーのセンターラインのホイール

中古のデイトナを、手に入れた。

  

残念なことに、アルミ錆が出ている。

  

WAKO'Sのメタルコンパウンドで磨いてみるが

効果なし。

    

    

青棒で、研磨してみる。

    

    

綺麗にはなるが、このデイトナは珍しいモデルで

一部にメッキがかけてあり、研磨するとメッキもはがれてしまいます・・・・

  

アルミ錆は、そのままとした。

      

    

ノーマルホイールに履いているスタッドレスタイヤのサイズは

幅265・扁平率70%・R16で、フェンダーからはみ出ずに

このタイヤサイズがいい。

 

しかしこの手のSUVのアメ車は、後輪に比べて

前輪が外側に出ている。

  

センターラインのホイールは、8Jとノーマルホイールの7Jから、2.5cm太くなり

オフセットが-44から-22になったことで、更に2.2cm外側にでます。

 

なので後輪は幅265・扁平率70%・R16で大丈夫だが

前輪は、幅265・扁平率70%・R16のタイヤでは、フェンダーからはみ出てしまうので

後輪と異なる細めの幅245・扁平率75%・R16のタイヤを選択した。

     

   

前後のタイヤ径が異なりすぎると、ハンドリングに影響が出る。

 

前輪は外径775mm、後輪779mmですが、これぐらいの差では影響は感じられない。

      

   

後輪はいい感じです。

   

   

前輪は車検時に、タイヤのはみ出しが指摘されるかも?

   

このセンターラインのデイトナのホイールは

ホイール単体で見たときは、大してかっこよくはないが

メッキがかかっていることもあり、サバーバンに履かせてみると

デザインも何気にいい感じです。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mickey Thompson Classic Ⅲ

2015-04-19 | アメ車・車

   

そろそろタイヤ交換をしようと思うが、

ブレザーの夏タイヤは、こんな感じです。

   

     

BF GoodrichのMT(Mud Terrain)

サイズは張り切った35X12.5R15のタイヤ

外径が883mm、幅は318mmです。

   

  

ホイールは、10Jでオフセットがー50mm位はあります。

 

横から眺めるとかっこいいが、アメ車のトラックやSUVは

片田舎のカウボーイやファーマーが乗っているような

ノーマル然としたのでいいのです。

   

   

ノーマルに近づけようと、定番ではあるが

アメリカのメーカーのミッキートンプソンのホイール、クラシックⅡ

16インチ 8J オフセット0を用意してみた。

    

    

本当は33X10.5R15のAT(All Terrain)タイヤがいいのだが

このサイズは、MTタイヤばかりです。

  

ダートは走らないので、MTタイヤはロード性能も悪く、うるさいだけだし

AT(All Terrain)タイヤで探すと、BF Goodrichはあるが

国産メーカーでは、ありません。

 

なので、15インチは諦めて、265/75R16のATタイヤを選択した。

外径805mm、幅270mm

  

 

Holy Shit !

 

ホイールの内側に、タイロッドエンドが当たるではないか・・・

  

   

5mmの厚さのスペーサーを入れてみるが、まだ少し当たる。

   

   

10mmのスペーサーを入れてみると、当たらなくなるが

ホイールナットが、ねじ込めない・・・・

   

     

まあ、スペーサーを入れるなんて、ホモ野郎がすることはやめて

新たにホイールを、入手した。

 

同じミッキートンプソンのクラシックⅢ

  

クラッシクⅡとクラシックⅢは、ホイール内側の形状が異なるらしく

同じ8J オフセット0でも、クラシックⅢは大丈夫らしい・・・

 

しかし16インチ 8J オフセット-22mmにした。

   

    

オフセット0でもオフセットー22mmでも、このホイールは、外観の彫の深さは同じで

ホイールナットが奥に入るだけです。

   

なので大人しい感じです・・・・

    

    

オフセットー22mmしたので、タイロッドエンドとの隙間も問題なし。

  

   

リアホイールには、センターキャップを装着してみた。

   

     

このブレザーは、インチアップしているが

大分ノーマル状態に、近くなった

  

けれども15インチのホイールに、肉厚なデカイタイヤの方が

かっこいいな・・・

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sway Bar Bushings 交換

2015-04-12 | アメ車・車

  

バイクのお化粧もしないといけませんが、

別れたくても別れられないブレザーに、手を入れます。

    

     

ステアリング及びサスペンション関係を中心に・・・・

  

Drag Link tie rod & Drag Link adjusting

Upper & Lower ball joint

Tie rod end

Sway Bar Bushing

Locking Hubs

Front Brake padsを、用意しました。

     

  

先ずホイールを外し・・・

    

    

ロッキングハブを外さないと、ボールジョイントにアプローチできません。

       

運転席側はグリースの感じから、少し水分が入っているようです。

      

   

さてここから?

 

外し方が、よく分かりません・・・・

  

     

ドラッグリンクの交換を、先にすることに・・・・

      

  

ナットを緩め、三本爪ギアプーラーを使うも手ごわいです。

 

三本爪で、周囲にあたるので少し斜めになってしまうのと

過負荷のようで、ギアプーラーの中央のネジが、くの字に曲がりました・・・・

   

    

ならばタイロッドボールジョイントプーラーで、試みたが

幅が狭かったので、削って広げて・・・

       

   

これでどうだ?

   

  

ネジが高負荷に耐えられず、切れました・・・

  

新たにネジを入れて、試みるも

3回もネジが切れてしまった!

 

2本爪のKTCのギアプーラーも持っているが

もっと高負荷に耐えられるごつい2本爪じゃないと駄目だな・・・

    

   

フロントのブレーキパッドを交換する。

   

HAWKというメーカーだが、なかなか性能がいい。

    

   

続いてスウェイバーブッシュ

 

  

元のブッシュはゴム製だが、変形して原型を留めていない。

  

ポリエステル製のブッシュに交換してみる。

     

   

わずかに狭く、ネジが入らないので

少し拡大して・・・

     

      

グリスアップも可能なブッシュです。

    

   

スウェイバー(スタビライザーと同義)は

コーナリングなどで、車体が横揺れするが

その横揺れを減少させる懸架装置である。

 

スウェイバーブッシュを交換したことにより、段差や轍などでも

横揺れが少なくなり、乗り心地が良くなった。

 

古いアメ車は、ブッシュ類を全交換したら

乗り心地に、雲泥の差がみられたなどの話はよく聞く。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mirrors 交換

2015-04-07 | アメ車・車

    

ブレザーのドアミラーを交換してみた。

  

   

ステンレスとクロームがあるが、ステンレスを選択。

 

分かる人には、分かる。

   

   

まず助手席側から、交換スタート!

  

ドアミラーを外すと、一度交換歴があるようです。

  

本来は三点のみで固定されるのだが

車体側のねじ止めも入っておらず

強引に他の場所に、ネジが挿し込まれていた・・・・

    

   

何とか本来の三点のみで、しっかり固定できた。

  

ブレザーは車高が高いこともあり

最後にスポットミラーも取り付けて・・・

   

   

助手席側のミラー交換は、終了!

   

   

続いて運転席側のドアミラーに取り掛かります。

  

こちらは純正のままようです。

   

   

純正の方が、しっかりしているので

土台は今ついているものを、そのまま使用することにした。

    

    

新しくなり、これで後方確認はバッチリかな?

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする