◆ 暇つぶし ◆

趣味の・釣りと・山菜・ワン公・の記録を残します、
   日記(らくがき)も書こうかな・・・

ごちそう

2005年05月31日 | らくがき

田舎でのごちそう。
姉の家で、姉、姪、甥、Poipeの4人で宴会・・・。


カワハギ


平目と明石蛸


フカの洗い


亀の手


カワハギの肝

後は野菜サラダ、ハチクの煮物。
これって、結構俺の希望・・・。
見た目良い物はないけど、今回は大好きな青魚が無かったのが残念
フカの洗いが大好きで、酢みそがらしを付けて食べるのだが
子供の頃は好きじゃなかった、大人になって美味しく感じてます。

飲み物は、発泡酒にビール、酎ハイ、ジン等・・・飲み放題 
みんな無茶苦茶強いです、つぶれない・・・


熱中病

2005年05月30日 | ワン公

5月29日に、田舎に車でワン公を連れ5時間かけて帰省してきた。

今まで何回も長旅はワン公も経験してるはずだから
今回も何も考えずに、気軽に連れていくことにした。

このワン公、パーキングでトイレ休憩などする時は、
一人で車の中でお留守番、
(鍵を閉めるときは、かなり怒ってますが・・・)
朝出かける時間が早かったので、涼しい時間にはクーラーは使わず。
途中から緩く冷房して、当然留守番してる間は冷房はON
ワン公の散歩休憩は一回だけ。

田舎に着いて墓参りなどをして、姉の家に着いたのが昼の1時だった。
朝出発したのが5時頃だったので、
ワン公は8時間くらい車の中に居たことになる。

車を止めて、俺たちが離れるたびに、ワンワン吠えて「連れて行け」って暴れる。
毎度のことなので、知らん振り・・・車に戻ると又興奮して怒り始める・・・
その後、姉の家に着いた頃から、ゼイゼイ苦しく息をする様になった。

時々、こういう様子の時も有ったので、そのうち・・・って思っていた。
水はよく飲んでる。それが、3時頃になっても治らない。
3時過ぎに飲んでた水を思いっきり吐き出した。
舌の色が少し、紫がかっていた。

姉の家から用事で出かける時、動物病院が有り覗いてみると、
開いていたので、飛び込んでみた。
病状を話すと、熱中病だろうって事で、
体温測定・・・40度上回ってる。(犬は、39度までが平熱)
俺が少し困っていると、犬に水を掛けだした。
治療法らしい・・・
犬は汗をかかないから、体温が上がると口以外で調整出来なくて、
水で冷やしてあげるのが一番らしい(人間だったら、大変)
途中に注射2本、(のどの炎症を防ぐ為)
背中、お腹より下へ、どんどんシャワーで冷やすこと
20分位経っただろうか、舌の色がピンクになり、
息も少し整ってきた。
(酸欠になると、舌の色が悪くなるらしい)

再度体温測定・・・凄い38度台まで下がってる。
そこでシャワー終わり、様子を見ることになった。
すると息が平常と変わらなくなって、目も落ち着いてきた。
一安心、このまま落ち着いて明日又、明石に向かって走らないと。

犬は、体温調整が上手く出来ずに、これからの季節、
人間が快適でも犬には体温調整出来ない時が有るらしい。
飼い主としては失格で、
もう少しで取り返しの出来ないことに成るところだった。
「ごめんね、リッキー・・・、よく頑張ってくれたね」

今、明石に帰ってきてからは安心したのか、グウグウ寝ている。

今朝になっていつものワン公に戻ってた。





豚まん

2005年05月28日 | らくがき

明日の朝から久しぶりに里帰りすることになった。
田舎は四国の愛媛県、ここからだと車で4~5時間

毎回お土産は豚まんに決まってる。
両親はもういないので、姉の家に行くわけだが、
今回は、豚まんを増やしてくれとリクエストが入った。
神戸に本店がある、三宮一貫楼の豚まんを
今回は10個×5箱、買って帰ることになった。
色々好みの違いは有るだろうけど、
うちでは、ここの豚まんが人気があるようで、
毎回この豚まんを楽しみに待っている様である。

だが、この豚まんなかなかのくせ者で、車の中が・・・
乗ってるときはあまり分からないのだが、
一度車から降りて外の新鮮な空気を吸って車に帰ってくると、
車の中から異様な凄い臭いに悩まされる、
きっとお土産を待ってる人はこの悲劇には気付いてはくれないだろう。
でも、このお土産を待つ顔を思い浮かべると、我慢せざるを得ない。

その分、田舎にも楽しみのお土産が沢山待っているので、
嫁と俺はそれを楽しみに、墓参りをかねて里帰りしてきます。
                          



筋肉痛(T_T)

2005年05月26日 | らくがき

イタタタッ
朝起きたら、あちこち痛い
昨日の仕事・・・
最近仕事が少なくぶらぶらしてる、
だから力仕事を買って出た。
力仕事って・・・会社内の敷地の一部に穴を掘って、
コンクリートを流し込む雑用~
(小さな会社)社内の路面が、ぼこぼこになっていたので、
コンクリートを削岩機を使って、面積20㎡×深さ15㎝の
穴を4人で掘ってみた。

これがなれてない素人ばかりなので、削岩機の使い方も、
よく分からず試行錯誤で何とか掘り上げて、鉄筋を入れた。
後は、金曜日に生コンを入れるだけ!

(゜O゜;アッ!、今日の話題は、これじゃない・・・
筋肉痛だ・・・
若いときは翌日筋肉痛になったのが30代位から、
翌々日に筋肉痛になっていたのが、最近(50代)翌日と
翌々日の両方が筋肉痛になる。
これって、若返ってる?

ここ数年、体力が著しく弱くなってるので、
時々、ジョギングしたりウォーキングしたりして
体力アップしてる(つもり)
その結果、筋肉痛が翌日に現れる様になってきた。
やっぱり、カラダを動かすと新陳代謝が良くなるのか?
筋肉の反応が早くなってる様に思える

自分では、若返ってるつもりでいるのだが???
お陰様で体重も、ここ数年でかなり落ちてきて、
特にこの一年は頑張ったので、8kg位ダイエット出来てる。
太る体質なので、このままを維持出来る様に、
今後も、体力アップに努力するつもりだ

   こんなつまらないブログですけど、
      飽きずにお付き合い願います。  




スルメイカ-Ⅱ

2005年05月24日 | 釣り・遊び(海)

  今日の、捕獲量
        スルメイカ・・・・・・・エギング
        タコ・・・・・・・・・・籠

今日も、スルメイカの、エギングに行ってみた
2、5号のエギを買って、少し早めの19時頃に出かけ、
明るい内にタコ籠を揚げると小さなタコが入ってた。

19時半頃からエギでキャスト始めて、
20時頃に小さなスルメイカが、ヒット。
同時に、エサ釣りの人たちも、釣れ始める
エサ釣りの人たちは、後が続くのに、俺には来ない?

21時まで粘ったけど、アタリなし
エサ釣りの人たちは、ぼちぼち釣れていく
でも、明らかに昨日よりは、数が上がってない。

昨日の様子を聞くと、俺が帰った後
23時頃から、かなり釣れたらしい。
丁度潮が、西から東に変わる頃に、入れ食いになったらしい。
だから今夜は、釣れるのは夜中になるんだろうと思う

しかし腕が悪いのか、明らかに、エサ釣りに負けてる・・・
まぁ、仕方ないことだろうけど、もう少しって気持ちもある。
今回にくじけずに、またまた挑戦するつもりだ




スルメイカ

2005年05月23日 | 釣り・遊び(海)

   釣果
     スルメイカ・・・・・2匹

土曜日に、呑んだくれてる連中から、
スルメイカが釣れ始めてる情報を貰っていたので、
今日、夕食後迷ったあげく、行ってみることにした。 

これが、今年の初釣りになってしまった
毎年、5月の始めにチヌ釣りが、初釣りになるわけだが
何となく、行きそびれて、今日のイカが初釣りになった。

場所は、大蔵海岸で8時頃に着いたら先客が10人以上居た。
もうすでに釣れ始めてる、ほとんどの人がエサ釣りで、
エギで釣っている人は少数だった。俺は当然エギ派! 

少し空いているところへ入り込んで周りを見てみると、
皆顔見知りばかりで、エギで実績がある人が隣に居た。

少しテクニックのヒントを貰って、早速キャスト開始。
エギは、スルメイカが、小さい為、3,0号の安物を使用、
2,5号程度が良いらしいけど、今日は持ってきてない。
アオリイカと違って、スルメイカは、上層を浮遊している為
あまりカウントダウンせずに、
ダラダラ、クイックイッとアクションを加える。

しか~し、アタリは無い、 
30分ほどキャストを繰り返すが、反応が無い為、
アオリでもと思い底までエギを沈め少しラインを張ると、
なんだか微妙に、重い。
変だなって思いながら、リールを巻くと、手元に微かに生物反応が・・・
「アチャ~イカだ!引きが弱いから、スルメだな」って、思いながら
巻き上げると、胴長20センチまでのスルメイカが釣れていた。
何故、「アチャ~」なのかと言うと、アタリが、分からなかった
釣りをしていてアタリが分からず、釣れることは釣ったと言えない。 

スルメイカを専門に狙ったことは無いけど、アオリイカ狙いで
スルメイカを釣ったことが有るので、アタリの感触は、分かるはず・・・
一応隣のスルメイカの先生に確認すると、「当たれば必ず分かります」って
じゃ、今回はタマタマラインが緩んで時に、乗ったんだと理解して
上層を狙ってキャストを繰り返す。 

しかし後はやっぱり続かない、俺って、スルメは苦手なのかな? 
この後釣れたのが、9時20分位に巻いてるリールが重くなり、
竿先に神経を集中すると、生物反応が感じられた。
やったやった2匹目だ~~  しかし、アタリが分からん・・・

その後、10時近くまでキャストするもアタリなし
潮も止まり始めたので、ここで納竿結局、
アタリを取れずに2匹ゲット、
まぁボーズじゃないし良しとするか。
                 



我が家のわん公

2005年05月22日 | ワン公

わん公
2001年の正月にうちに来て、もう5年目を迎えています
大手スーパーのペットショップで買ったのだけど、
2000年の暮れにそれまで飼っていたポメラニアンが
医療ミスで突然居なくなり、あまりにも寂しく、
よく似たこの子を家で飼うことになった。

ペットショップで、この子を見ていると、
死んだ犬が、初めて家にきた頃を思い出して、
悩んだあげく同じ毛色のこの子を貰って帰ることにしました。

店員が、「この子少し心音が不規則ですけど」と、
でもその時はもう飼うことに決めていたので、大丈夫だろうって思い、
連れて帰ることにしました。(その分値切っちゃいましたけど) 

名前は、リッキー!
体重は、10キロくらいまで育ってしまって(ポメラニアン:3キロ未満)
現在は、オカマ・・・小さい時、脱腸になって
タマタマが一つ出てくるところがずれていて
仕方なく手術で二つとも摘出した。

得意な芸は、
オテ、オカワリ、チョウダイ、マテ、オスワリ、フセ、ゴロン、が出来、
おやつを手にして、お座りをさせると勝手に、
オテ、オカワリ、フセ、ゴロンを連続して早くおやつを貰おうと企む
賢い、犬に育ちました。 

先代の犬は、嫁になついて夜寝るときは、嫁の布団で、
出かけるときは、嫁の後をついて行き、
お留守番してるとこへ帰ってくると、俺の股間をすり抜け嫁に挨拶する、
そんな嫁のことしか見ていない犬だった。
(そんな犬でも凄く可愛かったです)

リッキーは寝るときは俺と一緒に、出かけるときは俺を追いかけ、
帰ってくると俺に挨拶をする、先代の全く逆の犬に育った。
どちらも特別な、育て方はしていないはずだけど。
赤ちゃんの時に何かの拍子に、俺か嫁を、
親と思うことを、インプットされてしまうのだろう。
そんなわけで、先代も可愛かったけど、リッキーはもう可愛くて仕方ない、

俺があぐらをかいて座ると、そこへやってきてチョコンとあぐらの上に座り込む。
(嫁が同じような格好をして抱き込んでも、直ぐに逃げるらしい)
朝起きると、俺が散歩に連れて行くわけだが、その事をよく理解していて
気長く俺が目覚めるのを待っていて、目覚めが遅くなると大きな声を出して
俺を起こしてくれる、とても可愛い子に育ってくれた。
それでも最近は、おやつや、遊び相手を嫁がしている為、
少し嫁よりになりつつある様だ。

心臓と、足が弱く元気に走り回ることが出来ない
カラダが弱い子なのだが、何とか先代のポメラニアンの
12年間は、生きて居て欲しいと、
健康に気をつけてダイエットに挑戦中です。
                   




今日は、鯵のタタキ!

2005年05月21日 | 釣り・遊び(海)

        今日の捕獲量・・・・・タコ・・・2匹
ふぅ~・・・
疲れた、っていうか、飲み過ぎ・・・呑まされた。
今日は昼過ぎに魚の棚に魚を見に行った。
鰹のタタキを食べたくて行った訳だが、鰹がでて無くて、
鯖も高くて、小振りの鯵を買うことになった。

家に帰り早速自分でさばいてみたが、久しぶりの包丁と、
魚が小振りの為か結構苦労して何とか
刺身に出来る状態にすることが出来た。

そのアラをもって大蔵海岸へ、
蛸籠には小さいのが2匹、そのまま帰る前に、
顔見知りたちを少し覗いてみると、酒盛りが始まっていた。
俺は、普段明るい時間からお酒は飲まない事にしているのだが、
強引に誘われて、少し付き合う事になって、
進められたのが、沖縄の泡盛だった。

俺は、蒸留酒は苦手なお酒なのだが、少しならと受けると・・・
小さいコップになみなみと注がれ仕方なく
どっしりと腰を下ろすことになった。
結局、泡盛をストレートで、小振りのコップで2杯、
蛸の数と同じか?

解散したのが5時過ぎで、スナックにも誘われたが、
それは丁寧にお断りして、家に帰った。
公園で呑んでるときに、会社の同僚に会ったため、
蛸はその人の家に行くことになった。

家にはたどり着いたが、かなりアルコールが回っていた為、
早めに夕食をすませ、寝てしまう結果になったので、
肝心の鯵のタタキの楽しみは、半減してしまった。

この時期から鯵は旨くなり、
刺身を小さく切って、ニンニク、大葉、ネギなど野菜を混ぜ
ポン酢で食べる【アジのタタキ】が、最高だと思う。




籠の中の蛸

2005年05月19日 | 釣り・遊び(海)

         蛸・・・・・1匹。
今朝は、うちのやんちゃな犬に5時過ぎに起こされた。  
なんと躾のなってない犬だろう・・・(俺の躾だけど)
おしっこにでも行きたいのかと思えば、遊んで欲しかったようだ。

(゜O゜)アッ!! 今日は、その話では無かった。蛸の話を書くつもりだった・・・
早く起こされたので、仕事前に海に行って、籠を確認。
海に着くと、いつもの人たちが、メバル、蛸をそれぞれ狙っていた。
(あまり釣れてはいないようだ)

挨拶を交わし、早速籠をあげてみると、いるいる500gくらいの雌ダコが(写真の蛸)
この写真では解りにくいけど、吸盤の大きさが、
綺麗に並んで足の先に行くほど小さくなっているのが、雌ダコで、
雄は、所々大きな吸盤が有って、不並びになってる。

味はというと、俺には分からないけど、雌の方が、良いという人が多い様だ。
きっと吸盤の口当たりとかも関係有るのかと思う。

調理の仕方は、まず、頭の(実は胴)内臓と目、口を取り除く。
それから、ぬめりを取るわけだが、当然塩を使ってもんでゆく、
でも塩はなるべく少なくして欲しい、ぬめりを取るときに塩の結晶で、
蛸の皮に傷が入るのと、塩辛くなるので、出来るだけ少なくして、
流水でぬめりを取るのが良いと思う。 

お湯を沸騰させて、少量の塩(塩で蛸の旨みが出る)を入れ、
足からゆっくりと洗うような感じで入れていく。
全部お湯に入ると、ひっくり返して、頭を下にする、
茹でる時間はひっくり返して、1キロくらいの蛸なら1分程度で良い。
(かなり、半生だけど、鮮度の良い物であれば、これで十分、
 余熱で、ゆっくり火が入っていく)

茹でる時間が長ければ蛸が堅くなっていく、5分位からが1番堅いように思える。
茹でる時間を20分位にすると、柔らかくなって来るが塩味が身に染み込んでくる、
又それはそれで、違った良い味にもなるんだけど・・・。

ゆであがった蛸は、網にのせゆっくりと冷ます。 

本当の明石ダコは、足が太くて短く、ずんぐりむっくりの、人間で言うと、
すこぶるスタイルの悪い、もてないタイプなのだが、 
ここ数年、この明石ダコが、ほとんど捕れなくなってきている。

もう、十数年前になるだろうか厳冬の時があって、海水が異常に冷たくなり、
蛸が極端に減少し、九州産のマダコを放流したことがあり、今捕れている明石蛸は、
この九州産のマダコと、明石のマダコのハーフで、昔の明石蛸とは違うらしい。

それでも、後々は、ここの激流に耐えられる、足の太い、
美味しい明石蛸になっていくのだろうと思う。 





鰹のタタキ!!

2005年05月17日 | らくがき

毎年この季節にになると、鰹のタタキが食べたくなる。
5月の初めから、チヌの乗っ込みから釣り始めて、
鰹の代わりに、チヌのタタキを自前で作って食べいるのだけど。
今年は、何となく釣りに行きそびれてる為、
今年は鰹のタタキを食べる事にした。

鰹を一本買うと食べ切れないので、スーパーで片身を買って、
それを、半分に切って、皮の部分に塩を振りかけて台所のガスで焼く。
塩を振った方が、皮が激しく燃えるからうまく出来上がる。
皮の部分は、焦げ目がしっかり付く位焼くのが香ばしく、美味しくなる。
身の部分は、軽く白くなる程度にあぶる。
焼き上がると、急いで氷水に浸けよく冷やす。

冷えたら、しっかり水分を切り、適当な大きさに切り大皿に盛る。
その上に薬味として、ニンニク、大葉、ネギ、を細かく切った物を、
たっぷり乗せて(鰹が見えなくなる位)、
食べる少し前に、ポン酢をかけて馴染ましておく。
小皿に、薬味として少量の・ニンニク・大葉・ネギと、ポン酢を入れて、
大皿から薬味と一緒に鰹を取り分け食する。

これが、俺流の食べ方で、鰹を一緒に野菜もたっぷり食べられる。
チヌ、スズキなど、そのままでは美味しくない魚を、鰹の代わりにして、
タタキにするとこれが結構いける、一番のおすすめの料理だ。
これ読んだ奥さん(居るかなぁ?)ご主人の為一度、生から挑戦してみてください。
  絶対、鰹の味が、違うはず




明石のたこ焼き

2005年05月15日 | らくがき

明石のたこ焼きは、
一般的に知られている大阪などのたこ焼きと違って、
卵を沢山使って、小麦粉にじん粉を混ぜて柔らかくし、
銅板を使って焼く。(たこ焼きは、鉄板を使います)
しかもソースをかけるんじゃなく、うどん汁の様なものに浸けて食べる。
明石では、この明石焼きを、[玉子焼き]と呼んでいる。

その人の好みだろうけど、俺としては、この明石焼きが大好きで、 
最近になって、食べ歩いてみようと思い、今年の3月下旬より、
明石駅周辺の店を中心に、明石焼きの写真を撮らせて貰いながら、
ホームページに[明石焼きMAP]を作り始めました。
ここ数週間は、食べ歩いてなかったので、今日は久しぶりに出かけてみた。

まずは、JR明石駅構内にある、【こだま】。
お好み焼きも沢山メニューに有るけど、目指すは明石焼き。
ここの明石焼きは、じん粉を使ってないという、独自の明石焼きで、
焼く道具も「ナベ」と書いてあった、どんな物かは見るのを忘れたが、
確かにほかの店の明石焼きより、平べったく、直径は大きくなっていた。

味は、限りなく卵焼きに近くて、今まで食べた明石焼きより、冷め方が早い気がした。
きっとじん粉を使ってない為だろう、あまり熱くなく、丁度食べやすい温度でした。

次に、魚の棚へ、行こうと思ったのだが、
少し前に、思い出に残る明石焼きを食べた事があって、
山電明石駅構内にある店に寄り道をすることにした。
思い出については、今日は、省略して!
ここは、魚の棚に有る【たこ坊】の支店と思うのだが、
俺好みの明石焼きとは、少し違って、味はあっさりしていた。
食べ終わった後、記念に店の写真を表から撮らせて貰った。

予定外の寄り道をして、3件目に行くのだが、
明石焼きを3連チャンとなると、前にも1日に3店回ったことが有ったが、
なかなか厳しいというか、お腹いっぱいで飽きるようで、味が分かるのか?
不安に想いながら、3件目の、暖簾をくぐった。
【たこ助】ここは、こぢんまりした店で、今まで食べ歩いた店の中で、
注文から、目の前に出てくる時間が、一番早かった。
お客が来るのを想定して、前もって焼いてるようだ。
味は、少し油が効いていて、3件目には、きつい感じした。
それは、3件目だから、そう思ったのだろう・・・
ここだけなら、きっと、丁度良い味だったと思う。

 ここで、一言、明石焼きの注文の仕方で、お一人様、1注文のところが多くて、
 ペアで、一個だけを、注文すると、お断りされることが有るから、要注意して。 

[明石焼きMAP]に関しては、ホームページを見てくれたら、嬉しいです。





蛸の記録

2005年05月14日 | 釣り・遊び(海)

             捕れ数
                 蛸・・・・・2匹(小)

今日は土曜日なのに仕事だった。 
月の内、土曜日は2回休日に当たるのだけど、今日は出勤日。
でも仕事は暇で、することがないのに・・・出勤しないといけない。

退社時間が今日は4時になって帰りに蛸用のエサ(小鯵)を買って海により道。
2日前にサンマを入れたはず、まだ早いのかと思ったのだが、
蛸を送りたいところがあって、籠をあげに行ってみた。 

入っていたのは、小さな蛸が2匹、これでは、相手に申し訳ない、
送り賃の方が高くなってしまう。
魚の棚に行って買い足せばいいのだが、ここは俺なりにこだわって、
俺が捕った証明出来る明石蛸を食べてもらいたいが為、送ることを断念・・・

貰う相手にしたら、きっと魚の棚で大きい蛸を買って送った方が喜ぶと思うのだが・・・
送ってやらない。俺が捕った蛸を送るのだ!! 

と言うわけで、今日の蛸は、もう茹でて、後は冷凍庫に入る予定になっている。

 これを読んで、「私だ!!」って心あたりのある君にメッセージ 
   【待っていてくれよ~♪、そのうちきっと、忘れた頃には送れると思うから・・・。
       絶対、忘れるくらい月日が過ぎると思うけど】 





タコだよん

2005年05月11日 | 釣り・遊び(海)

        捕獲量
               蛸・・・1匹
仕事を終え、家から蛸のエサを持って、急いで海に向かった。 
海に行くと、いつものメンバーが少しずつ増えてきていた。
修復工事が終わり4月の29日から、
解放され徐々に馴染みの顔が見られるようになってきた。

まだまだ釣れる物が少ない為か、竿を出している人は、2~3人・・・
年中サビキ釣りをしているM氏が居たので聞いてみると、
まだまだアタリはでないようで、蛸釣りはぼちぼちと、大物が釣れるとのこと。

ここでの、俺の出番はまだまだ、早いって事になる。  
当分は、蛸を籠で捕るしかないようだ。

今日も早速網をあげてみると、300g位のが一匹入っていただけ、
でもまぁ、これでも十分肴にはなる。
今回は、サンマの切り身を籠に入れることにした。




頼りないナビ・・・

2005年05月10日 | らくがき







【足利フラワーパーク】 
5月3日、実は、日光に行く予定(結果、宇都宮だったけど)じゃなく、
フラワーパークに行く予定だった。
ところが、地図もなし道も知らない、 
適当に、足利市に向け走っていたらたどり着くだろうって思っていたが、
車が結構多い、昨夜、車の中のテレビで”日本一の藤棚”って放送してた。
それが原因なのか、どうかはよく分からないけど、道が混んでる。
「こりゃ時間かかるなぁって」独り言。隣では、
「時間有るしそのうち着くよ」って
そだね、まぁ気長くのんびりと・・・そう思うことに、
でも、直ぐに隣から、「やめよ~日光へ行こう~」って
”オイオイさっき、のんびり行くって言ってなかったのか?”
言い始めると、結構強引!なので結果、昨日はフラワーパークは中止になった。 

で、今日4日は昼からのんびりとフラワーパークに、行くことにした。(ナイトアップもあるし)
しかし、地図はない・・・でも車はあまり混んでない、快調に向かってる、少し不安ながら・・・。
途中で車が沢山右折していく・・・「あら???」
しかし看板は確認出来なかった、二人とも・・・何してるんだか?
「でも、足利市はまだ先なんだよね~♪」と横で、フラワーパークの場所も知ら無いのに・・・

とりあえずまっすぐ進んで、足利市の看板を見つけそっちへ向かって走ってると、
有った有った、フラワーパークの案内板!しかし後が続かない、まっすぐ道に沿って走るだけ。
車はどんどん減ってくる、「やっぱり、おかしい・・・」
ジョギングをしてる人が居たので、聞いてみた。
いい人だった、親切に丁寧に、教えてくれた、結果、行き過ぎてること判明!! 
どうも、最悪のナビゲーターを積んでる様だ・・・。 
このナビに頼らず、俺の判断で目的地に行こ~っと。
ナビは、フラワーパークの位置知らないらしい、足利市に有るってこと以外は、
"そんなこと、俺だって、テレビ見て知ってるワイ!!"

聞いたとおり、走ってると、今度はしっかりした看板が出てきた、
「よしよし!これで行ける」すると直ぐ渋滞に突入~
しばらくして道の左前方に、車がいっぱい止まってる様な場所が見えてくる、
遠くてよく見えないが。
ここで、俺の判断「この畑の中、走っていけば抜け道?」
すると横のナビが「迷うと困るから、このまま前について行こう」
“いや~どう見ても、行けそう” 
「行けるって、ここ、抜けられるって」「左へ入っていくよ~♪」
すると、横のナビが、ハンドル掴んで、曲がらせない様子・・・ 
仕方ない、こんなところでナビが機嫌悪くすると後が大変!
畑の中の道に入らずに、前に並んでとろとろ行ってると、
後から、後から、畑の道に入っていく車が・・・どう見ても、目的地は同じ!
「あっ、一台、また一台、オイオイ又だ」
しかし横のナビは相変わらず、コースを変えようとしない、
“全く、抜け道を知らないナビだ・・・きっと安物のなんだろう!” 

次の畑の中に抜ける道が現れる100メートル位の間に、
どんどん後の車が畑の道をスイスイ走って、遠く見えなくなっていく・・・。
"クッ、あふぉ~この畑の道は、絶対近道なんだよ"
「行かせてくれ~よ、ナビ~~~!!」何度、心で叫び、ナビに直訴したことか。
今日の運勢、俺は蟹座で、良い方!、横のナビは、ほとんど最悪だったらしい
“ナビよ~、俺の方が運勢良いんだから、俺の考えで行かせてくれ~”
何度か考えを押しつけて、ナビが、悩み始めたチャンスに、左の畑の道へ入っちゃった。
あとは、スイスイス~イ♪♪。車は畑の中を、俺のが一台だけ進んで行く、
元の道の車はほとんど動いていない、“良い気持ち~♪♪♪”

やっぱり正解だった、畑が駐車場になっていて、結構近くまで入っていくことが出来た。
ここまで来るともうナビはいらない。
ナビを車から降ろして、ぶらぶら歩いて、フラワーパークへ♪♪

露店もぼちぼちでていた、人出はやはりすごい。
入場口では、チケットを買うのにかなり並んでる、チケットは、大人ひとり1300円だったかな?

園内にはいると、直ぐ迎えてくれたのが大きな藤棚、見事に垂れ下がってる。
これが日本一なのか、よく分からないけど、見応え十分な藤棚だ!”来てよかった”
ほかにも紫と白の藤が沢山、園内どこも藤が咲き誇ってる。
八重咲の(まるで葡萄のよう)大きな藤棚も有り、(八重の藤って始めてみました)
立派な藤棚が4~5ヶ所有りました。写真も沢山撮りました。(HPのPHOTOに一部載せてます)
黄色の藤もあったのですが、
これは開花時期が少し後のようで全く咲いていませんでした(残念、見たかったぁ~)

見事な藤を観賞して、頼りないナビと共に満足して帰路につきました。
・・・当然帰りもナビには、黙っていてもらいました。

こんなドライブでも、すごく楽しい一日でした。夕食はスパゲティ、美味しかったぁ~。 




宇都宮餃子館

2005年05月09日 | らくがき

今日は、連休の日記。
5月3日、実は関東に居まして、車で日光に向かっていました。
途中少しの渋滞に遭いながらも、そのうち辿り着くだろうって気楽に・・・

でも日光の間近くになると、すごい渋滞、信号待ちでもないのに、
全く動かない・・・参った。
車の中で、ダラダラしながら気長く待っていても動かない。
頭の中の予定では、昼前には着くはずだったのに、これじゃ、いつになることやら。

で、予定変更!!
宇都宮に行こう~   餃子だ、餃子!!
餃子大好きなんだよね、でも、明石でおいしいお店知らないんだよね、
誰かおすすめの店知ってたら、教えてほしいよ~。

俺の少ない頭の中の情報だと・・・宇都宮は有名らしい。
でも、餃子店の名前も知らないし、場所もわからない。
まぁ、お気楽旅だから、行ってみよう、時間的にも何とかなりそう。

てな訳で、宇都宮の中心街めがけて、進路変更~♪♪
地図も大まかな物しかなく、でも何とかなるもんだね~
JR宇都宮駅に着いて、その周りを駐車場探しながらうろついてたら、
有る有る、行列の出来てる店が、これは、期待できそう!

で、並んだのが【宇都宮餃子館】5組位並んでいただろうか・・?
このお店は、チェーン店が沢山あって、
ここは宇都宮駅の・・・?すみませんどこか分かりません。(とりあえず並びました)

どんな餃子を食べさせてくれるのか期待!!
並んでいる間に、注文品をあれこれ悩んで~(楽しいひととき~♪♪)
決めたのが、写真の、5種類の餃子1セット(30個)になってるもの。
(値段は~1680円だった様な気が・・・)

写真の奥から、エビ、シソ、ニンニク、鮮肉、野菜・・・俺の記憶では・・??
好きなニラがなかったのが少々残念・・・。
お味は、どれも期待通り、おいしい~~♪
手前が、熱々で口に入れるとやけどしそう、
やっぱり!隣では、口に入れてハフハフ言ってる・・・
(ドジ!前に水餃子でも同じことを)

野菜と鮮肉は、あまり違いが分かりませんでしたが、
ニンニクは、結構大きめのニンニクが入っていて、しっかりした味だった。
シソは、俺も好きだし、あっさりして、シソが生きている。
エビは、誰も好みの味だと思う、おいしいです。

並んでるときこれ全部食べれるかなぁって思ったが、
食べ始めると、あっさり平らげてしまった。(もちろん一人では無いけど)
時間が許せるなら、もう一軒行きたかった・・・。
こりゃ~宇都宮ファンになりそう♪♪

駐車場も、宇都宮駅周りに結構有るみたい、値段も安かったよ。
皆さんも、宇都宮近くを通るときは、是非餃子を!通販でもやってるみたい。