缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU359日目_Part1_エア・ジョーダンに乗って井ノ頭通り

2010-02-23 21:20:16 | 歩道橋
2/22(月)

ラ・マンチャの騎士、ドン・キホーテが今参りますぞ!
ドゥルシネーア姫を求めて旅に出る、
商人達に叩きのめされようとも、風車に吹き飛ばされようとも。

セルバンテスのこの小説は滑稽本にもとれるし、
騎士道や貴族など古くさい制度をせせら笑った風刺本ともとれる。
解釈なんて人それぞれ、それぞれがそれぞれの楽しみ方をすればいいだけだ。

パン教室は午後からだけれど、10時には家を出る。
中途半端な時間に出ると、やることが中途半端で終わるから。
ハローワークでちゃかちゃかと用事を済ませるけれど、
ドゥルシネーア姫がどこにいるのかもわからない、
まったく何も考えずに出たからである。

しかし、足下はエアジョーダンである。
ロシナンテ以下のプーマではないし、アディダスでもない。
フルレングスエアはロシナンテよりも遥かに頼りになりそうな気がする、
いや、もちろん気のせいだけれど。

公園通りからのんべい横町に入って一服して、また公園通りへ。



井ノ頭通り入口交差点
西武百貨店A館とB館の間にあるこの交差点が井ノ頭通りの起点となる。
今日はここからスタート、終点は吉祥寺駅だっけ?
そんな程度の認識でしかない、歩道橋の数、だいたいの場所すら調べていない。
無茶苦茶な1日はこうして始まる、12時ちょうどに。

西武の谷間を抜けると、二股に分かれる。
龍の髭が改修を終えてきれいな姿に。
その隣で角海老が5,000円で頑張っている、ユニクロよりもすごい。

東急ハンズを右手に見ながら進むと、世界一のねずみ講の会社からぞろぞろ。
そりゃ昼ごはん時、ねずみだって洗剤だけでは泡を吹くだけだ。
左手には渋谷ビデオスタジオ、ホントにお世話になりました。

そのまま進むとNHKの西玄関。
かつて、この駐車場に土俵があった、いや、作った。
当時は人気があった石田ひかり主演のドラマのために。
Kプロデューサー、今はどこで何をしてるんだろ?
ドリカムを主題歌に起用した理由を聞くと、
事務所からとかそういうことはありません!
そう言い切った。
そんなことを聞いてる訳じゃないし、それってどういう意味?
いい人なのか悪い人なのか、さっぱりわからん人だったけれど。

NHKの敷地を過ぎればすぐに代々木公園。
雪の中を原宿から進んで来た代々木公園交番前交差点に出くわす。
井ノ頭通り、ここまでは渋谷区道。この先が都道413号線となる。

左の下り車線側を進んで、富ヶ谷一丁目歩道橋の螺旋階段を上る。
前回は雪に覆われていたけれど、今日は枯れた芝生の代々木公園。

上り車線側に下りて、あの奇怪な富ヶ谷歩道橋を上る。



吉祥寺方面
のんびり見ていたら、パトカーと消防車が駆け抜けていく。
何だろね?
ずっと先、右手に目黒エンペラーとか昔のラブホにあったような、
西洋の城にありそうな塔が見える。
しかし、ラブホなんてあるような場所じゃないような・・・。
確かめよう、そう思って、左の下り車線側に下りる。

坂を上りつづけて500mぐらい。



上原2丁目
井ノ頭通り沿いに消防車両が3台、救急車1台、奥にまた1台。
富ヶ谷歩道橋で駆け抜けて行ったクルマはココに集結していた。
しかし、だ。
煙がまったく見えない、騒ぎにもなっていない。
なんだったんだろ?ホント。

そのまま進むと、左手にヤクザ以上公務員以下のタチの悪さを誇るJASRAC。
虎ノ門からココに引っ越して来たとは知らなかった。
古賀政男音楽博物館が同居している、どういう関係?

小田急線の代々木上原駅を過ぎると、例の塔。
いや、ホントすいません、トルコの皆様。



東京ジャーミイ
イスタンブール旧市街にある通称ブルーモスク、
正式名称をSultanahmet Camii(スルタンアフメット・ジャーミイ)という。
Camiiと書いてジャーミイ、つまりモスクのことで、
イスラム教徒が礼拝を行う神聖な場所である。
入口横には体を清める水道だってあったし、本物の礼拝堂である。
西洋の城にあるような塔、そんなふざけたことを考えていたけれど、
正式名称はミナレット(尖塔)という。

いやはやどうして

1階にはトルコ文化センターがある。
入りたいけれど、この先、どれだけ歩くかわからない。
後ろ髪を思いっきり掴まれながら先を急ぐ。

大山交差点で渋谷区とさようなら、世田谷区に入る。
そして、道路拡張工事が進んでいるため、激しく歩きにくい。
クルマも走りにくいだろうなあ、いや、ホント。

北沢中学校前の信号を左に曲がれば下北沢。

で、この信号の近くに、イスラミックセンター・ジャパン。
東京ジャーミイのような象徴的な建物ではなく、あくまで普通、6階建てのビル。
表にイスラム教についてのパンフレットがおいてある。
もらって読むけれど、知っていることばかり。
ただ、イスラム教は圧倒的な偏見をもたれているこの国では、
もうちょっとちゃんと活動した方がいいような。



大原二丁目交差点
井ノ頭通りの拡張工事のおかげで、
方向表示板は下り車線を走るドライバーよりも歩行者のために存在する、
おかしな話だけれど。
環状七号線と交差する、この大原二丁目交差点を右に曲がると、
環七の渋滞の名所・大原交差点となる。

いや、もちろん曲がらないけれど。

先に進むと片側1車線、歩道もない、
歩道橋があるとは思えない道に変貌を遂げる。

突き当たりで井ノ頭通りは二股に分かれる。



和田堀給水所
東京都水道局の施設である。
建物がちょっと古めかしくて興味津々だけれど、
もちろん入る訳にはいかない。
右に曲がって進んでみる。



代田橋駅前交差点
すぐ右に京王井の頭線の代田橋駅。
豚骨スープの香りが漂う、そろそろおなかが空いて来た、13時過ぎだし。
まあ、この先いくらでもあるでしょ?食べ物屋さんは。

左に進んで200mぐらい井の頭線と仲良く散歩、手はつなげないけどね。
左に曲がるけれど、ぐるりと右に旋回。
井の頭線の踏切を渡る。



松原交差点
一番上を首都高4号線、新宿線が走り、その下を甲州街道の直進車線。
地べたを右折左折する車が走り抜ける。



和泉給水所
またも水道局である。
もともとは水道道路と呼ばれたいただけのことはある。
この先のバス停なんて水道横丁だぞ、停留所名が。

そしてこの地点、甲州街道の真ん中が世田谷区と杉並区の区境。
ここからは杉並区となる。

道なりに進むとヤマト運輸の先に神田川。



高円寺方面
そうは言っても、もちろん高円寺なんて遥か先。
見えるのは和泉小学校ぐらいのもん。歩道橋があればなあ。



明大前駅方面
左の緑の先に、明治大学の和泉キャパス、その体育館が見える。
てか、また明治か、駿河台キャパスを2日前に見たばかりなのに。

神田川を越えて、400mぐらい、井の頭線永福町駅にたどり着く。
渋谷の井ノ頭通り入口からすでに6km。
すでに上ったことのある2つの歩道橋のみ。
ホントにあるのか?この先・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿