ひとりごと

出来事、出来心を徒然なるままにダラダラと・・・。

キャンプに行ってきた@浜益川下海浜キャンプ場

2023年05月28日 | グルメ・クッキング

5月26日(金)

シフト勤務明け・・・浜益へキャンプに行ってきた。

増毛で開催のえび祭りが目的。

増毛のリバーサイドキャンプ場が満杯だったので、浜益の川下海浜キャンプ場へ。

ここは繁忙期は駐車料金が必要だけど、現在は無料の時期。

宴会部屋のタープを建て、自分のお家を設営し、喉がカラカラになったところでビール。。。

ちょうど昼だったので、近くの「富士見屋」で昼食。

「そば処」と書いてるけど、ほとんどのお客さんはラーメンを頼んでた。

シンプルに味噌ラーメン(800円)

自家製の味噌を使っているそうな。

玉子不足によりチャーハン・貝丼・かつ丼はNG。こんなところにも影響が・・・。

あっさり系のスープは熱々。

塩味も丁度よし。

黄色い中太縮れ麺

少々堅めの茹で具合。

ご馳走さんでした。

キャンプ場に戻ってまったり。

今日はシフト勤務明けなのでテントでちょっとだけ寝た。

で、宴。。。

その他、ホッケ、イカなど、海産物祭り。

夕方から降ってきた雨がだんだん強くなり・・・。

タープには顔が洗えるくらいの雨水が何度も溜まった。

でも、宴は夜遅くまで続き・・・おいらは爆睡。


5月27日(土)

今回のキャンプからご飯を炊くことにした。

今までは「サトウのごはん」だった。

クッカーで「鶏めしの素」を入れて炊いてみた。

程良いおこげも出来て美味。

豆腐、なめこ、玉ねぎの味噌汁。

お酒を飲んだ次の日は味噌汁ですな。

昨夜の雨はなんだったんだってくらいの良い天気。

増毛のえび祭りに出かけた。

コロナ前に戻ったかのような賑わい。

マスクを外して楽しんでいる人が多数。

おいらたちもマスクをはずして楽しんだ。

国稀の試飲をしてみた。

純米大吟醸「香樹」(600円)

お猪口は持ち帰る。(おかわりは300円)

あと無料試飲も3種類ほどやってみた。旨かった。。。

キャンプ場に戻る途中、「岩尾温泉」でお風呂。

安い。

キャンプ場に到着し昼は「みさき食堂」

元祖浜ラーメンをグイグイ押してくる大将がいるお店。

刺身定食(1500円)

前浜でとれた、ひらめ、甘えび、タコ、ホタテ。

美味。

夕方から宴。。。

甘えび...甘い。

そして今日は肉祭り。

昨日雨で出来なかった焚火。

ゆらゆらとゆらめく炎🔥を見ると、心が癒されますな。

今日も宴は遅くまで続き。。。


5月28日(日)

今朝もご飯を炊いて、レトルトカレーで朝カレー。

後片付けをして、各自テントやら道具を撤収。

9時前にキャンプ場を出発。

今日のお風呂は「石狩番屋の湯」

茶褐色の源泉100%...気持ち良かった。

なぜかカピバラちゃんがいた。

名前は「湯姫(ゆき)ちゃん」

2018年からいるそうな。

入浴シーン

番屋の湯から札幌へ。

途中、篠路の「翔ちゃん家」で昼。

めにゅー

人気NO1の「味噌らーめん」

スープは、メニューに書いてる通りまろやか。

全部飲めちゃいそう。(飲まなかったけど)

甘味も感じるね。

中太縮れ麺はツルツルしてる。

美味しゅうございました。

クルマ2台で行ったので、北区チームとここで解散。

次回は7月かな~っと。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芦別ガタタンチャーハン | トップ | ふわっとろ玉子の親子丼@セ... »
最新の画像もっと見る

グルメ・クッキング」カテゴリの最新記事