Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

魚河岸あげはふんわり、生姜で身体を温めて... ~紀文 魚河岸あげのさっと煮~

2010-12-13 | ★お料理や食べものの話★
先日、紀文さんより魚河岸あげを頂きました。



普通の魚河岸あげと、
期間限定のかぼちゃ入り




この魚河岸あげ、このふんわり感は魚のすり身だけではなく、
お豆腐も入っているからなのですね。


おでんに入れるのもいいですが、
練りものを入れる頃には大根などで既にお鍋がいっぱいということも多く、
柔らかいふんわりな魚河岸あげには過酷な状況になっているので、
断念して結局おでんではない食べ方で食べることも多いです。

そのうちの一つがこれ。

「魚河岸あげのさっと煮」

娘は生姜の風味はいいけど、生姜自体をたっぷりというのはダメ。
だから、あと載せおろし生姜で調整します。


作り方は簡単♪

材料は、基本、魚河岸あげとお好みの市販の麺つゆ、おろし生姜のみ。
お好みで、大根おろしや乾燥ワカメ、
さっと茹でたホウレン草や小松菜などを用意。


作り方は...
麺つゆを少し薄く作って魚河岸あげをしっかり温まるまで煮るだけ。

最後にお好みで大根おろしや乾燥ワカメを加えたり、
器に盛るときにホウレン草や小松菜と一緒に盛り付け、
おろし生姜を添えます。


ここまで簡単だと笑っちゃうわ~。
基本の分だったら5分とかかりません。



魚河岸あげを冷蔵庫に常備しておいたら、
あっという間に1品足りない時にも追加できますよ。
オススメ♪




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めてのひとり幕張メッセ...  | TOP | もうすぐ出番です... »

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ★お料理や食べものの話★