Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

今日のお弁当 ~明治北海道十勝スライスチーズでハムチーズサンド♪~

2010-09-17 | ★お料理や食べものの話★
今日は東京芸術劇場でのクラシックのコンサートに
ブロ友のまま子さんに誘っていただいて行ってきました。

ザ・コンチェルト ~ショパン&ドヴォルザーク~

若手のソリストを迎えての公演、芸術の秋にいいですね♪
演奏は、指揮-現田茂夫、ピアノ-外山啓介、チェロ-辻本玲、
新日本フィルハーモニー交響楽団
曲目は、ドヴォルザーク/スラブ舞曲第1番、チェロ協奏曲 
ショパン/ピアノ協奏曲第1番

ソリストは二人ともちょっとイケメン
おばさまファンもこれから増えていくんだろうなぁ~なんて
思っちゃいました。

指揮者の現田さん、指揮者って言うと色が白いイメージだったんだけど、
湘南あたりを散歩していても違和感無さそうなくらいに、
日焼けしていました~^^

演奏後に握手しているときの手の色の違いが
目に焼き付いています。





ところで、昨日イベントで頂いた明治北海道十勝スライスチーズ
昨晩焼いたすりゴマ入りの食パンを使ったサンドイッチに早速使いました♪



娘はちょっとプロセスチーズが苦手なので、
普通のスライスチーズも使わないのですが、
今日はしっかり挟んじゃいます♪



食パンはこんな材料で焼きました。


材料:
強力粉 280g
すりごま 10g
砂糖 20g
塩 3g
有塩バター 20g
スキムミルク 7g

牛乳 180ml

ドライイースト 4.2g

HB:パナソニック SD-BMS101
  早焼きコース、投入なし 焼き色:標準

最初はクルミを少し入れようかと準備していたのですが、
娘からサンドイッチにはクルミは入れなくてもいい
(食べるのが大変だそう...ToT)とのことで、
急きょすりごまを入れることに。

その代わり、焼き上がりのパンの頭のところは
つるんとした感じにきれいに焼き上がりました。



しっかり釜伸びもしていますし、
高さもばっちりですね~♪




それを、今日は縦ではなく、横に、5枚切りの厚みに切り、
大きさを半分に切った後、厚みを半分にして、
マーガリンとハムと半分に切ったチーズを挟みました。






簡単だけど、美味しいチーズでいつもと一味違った
サンドイッチになりました♪



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« YOME×鬼嫁(嫁の共演)presen... | TOP | やっぱり品切れだ! ~ポケ... »

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モカ)
2010-09-18 13:23:00
こんにちは☆
芸術の秋、素敵ですね~。
私は あいかわらず食欲の秋です。

スライスチーズ、美味しそうですね。↓のお話も読みました。
サンドイッチ、私も作りたくなりました^^
返信する
モカさんへ (こらそん)
2010-09-21 10:02:19
私だけだと、しっかり食欲の秋なんですよ~(笑)

ちょっと一味違うチーズです。
サンドイッチもちょっと感じが違います。
是非食べ比べをしてみてください。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ★お料理や食べものの話★