今度の部屋

授業でできなかったことや出版物についてフォローします(できるだけ^^)

ふりかえり更新(2回目)(2019.3.31)

2019-03-31 11:26:12 | 日記


こんにちは。

「ふりかえり更新」の2回目です。

以下のことについてお話しします。

3/21(木)日本地理学会でコメンテーター(専修大学生田校舎)/飲み会

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【3/21(木)】

この日は、日本地理学会がありました。

専修大学が会場だったので、「神田かな」と思っていたら、「生田(川崎市)」というところでした。

危なく間違えるところでした。

直線距離で約21キロメートルあります。

電車と徒歩で移動すると、間違えたのに気づいてから移動しても、間に合わないほどの距離です。

まあ、無事に着いたからよかったのですが・・・。

専修大学生田校舎は山の上にあります。

しかし、降りるバス停を間違えたらしく、かなり歩き、やっとついたわけですが・・・。

会場にくるまでの間に、学会費を払うために「お金を下ろそう」とずっと思っていました。

それで、コンビニを気にしながら来たわけですが、なかったり、コンビニはあるけれど急いでバスに乗ってしまったりして、とうとうお金をおろせませんでした。

「ああ、大学まで来ちゃった・・・」

そこで、スマホで調べたら、なんと学内にセブンイレブンがあるではないですか。

これはラッキーです。

なんとかさがしてセブンイレブンをみつけました。

しかも「ATM」とも書いてあります。

よしこれで安心と思いきや、「閉店」。

その日は春分の日でした。大学が休みの時は、閉店してしまうのです。

ということで、やむを得ず、片道30分くらいをかけて、山を下り、またのぼって、お金を下ろしてきました。

「まあ、そのうちなんとかなるだろう」という安易な考えが、こんなことになってしまったわけです。

その日は天気も良く、やりたくもなかった文字通り「遠足」で、一汗かいたあとに学会会場へたどり着き、無事会費を払うことができました。



学会のテーマは「高校地理教育の展望と課題」でした。


(この写真は、一個前の分科会の様子;だいたいこんな雰囲気です)

それについてコメントしたことは以下の通りです(超省略)。

・新しい技術が地理教育を発展させてきた。これは1920年代にあった統計地図の導入と重なる。だから、今度のGIS導入についてもチャンスと考えたほうがよい。
・GIS導入が進む一方で、体感できる教材もまた求められていくだろう。地理とは身体性の学問だからだ。あたらしい地球儀指導法についても再考の余地があるだろう。
・歴史専門教員との連携 がますます求められていくだろう。そのためには、地理的・歴史的見方考え方を再確認する必要がある。

以上です。

学会のコメント内容よりも、たどりつくまでの話のほうが長かったですね・・・。


(つづく・・・)

本日もお越し下さりありがとうございました。

ふりかえり更新(その1)(2019.3.19〜2019.3.30)

2019-03-30 13:21:26 | 日記

こんにちは。

ご無沙汰しております。

3/18からブログを更新していなかったので、そのあたりを振り返りたいと思います。

3/16(土)焼き肉大会(既出)
3/17(日)(私事)
3/18(月)巡検下見
3/19(火)巡検下見/横浜→愛知へ移動/メールロッカー購入準備
3/20(水)授業あり/入試合否判定会議/愛知→横浜へ移動
3/21(木)日本地理学会でコメンテーター(専修大学生田校舎)/飲み会
3/22(金)横浜→愛知へ移動/卒業式/大学院修了式/教員採用要望書提出/謝恩会/愛知→横浜へ移動
3/23(土)巡検準備
3/24(日)巡検(鎌倉)
3/25(月)巡検(鎌倉)
3/26(火)巡検(横須賀・横浜)
3/27(水)(私事)
3/28(木)歯医者
3/29(金)(私事)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3/19】

3/19は、横浜から愛知へ移動し、大学へ行ってメールロッカー購入の下調べをしました。

メールロッカーとは、下の写真のようなものです。





これを買うことになったのですが、値段・置く場所などを調べました。

私は、講座代表で社会科教員16名の代表ということですが、雑用・会議・人選(〇〇を選んでくれと依頼がくる)がほとんどです。

それで、このロッカー購入についても私の仕事となったわけです。

雑用は嫌いではないのですが・・・年度末は忙しいので、ちょっと大変ですね。

【3/20】

3/20は、3/23から行われる巡検の事前指導(授業)でした。

私の巡検はあれこれその地域を地理学的に調査するというだけではなく、教員になったときのことを考えて、「引率するとしたらどうやってやるか」を重視しています。

そこで今回は、事前指導として「連れて行く前に授業をすることを想定して、模擬授業を行う」ということでした。

小中高校で実際に社会科見学や研修旅行に連れて行くときに、事前に授業を行い、ただの物見遊山ではないようにすることがあります。それを想定しているわけですね。

2年生と3年生が受講しているのですが、2年生の出来がとてもよく驚きました。本番が楽しみにです。



この巡検事前指導(授業)のあと、入試の合否判定会議などがあり、横浜へ移動しました。

(つづく・・・)

本日もお越し下さりありがとうございました。

焼き肉パーティー(2019.3.17更新)

2019-03-17 10:01:39 | 日記


こんにちは。

お久しぶりです。

昨日、焼き肉パーティーを行いました。

メンバーは、K先生、I先生、H先生、D先生、Uさん(院生)です。

集まったのは6月に出版される本を分担執筆しているメンバーです。
 (その他に、S先生とKD先生がいます)

本の内容は、新学習指導要領で重視されている「見方・考え方」について、どうやって教えたらいいか、みたいなことが書かれています。

みなさん、若手の先生で、優秀な方ばかりです。

16日10:00〜13:30くらいまで大学で原稿をチェックし、そのあとにやりました。

買ってきた肉がすこしあまっちゃいましたので、後日「一人焼き肉」で食べたいと思います。

でも、一人焼き肉は盛り上がらないんですよね・・・(泣)。

本日もお越し下さりありがとうございました。

さかなの形をしたサンダル(2019.2.7更新)

2019-03-07 13:17:25 | 日記


こんにちは。

昨日、院生達と昼食に行きました。

お魚がおいしい店で、わたしは「煮魚定食」を食べました。

そのお店にサンダルがあり、魚の形をしていました(上の写真)。

サンダルにみえないですね。

本日もお越しくださりありがとうございました。