風は東楡の木通りから

クリスチャンフルート吹きパスピエの愛する音楽、猫たち、薔薇の毎日

スズバチのその後

2011-08-30 12:09:27 | 虫、植物、動物、自然
我が家のベランダに巣を作ったスズバチですが、ちゃんと羽化して巣立っていったようです。(スズバチ母さんの巣(育房)づくりは過去ログをみてね。)

ほら、ある日、こんな穴があいていて、もぬけの殻に。



スズバチが出てくる劇的瞬間を撮りたかったんですが、たいてい鳥に狙われないように早朝らしいですね。(長男がいうには)

朝起きたらこんな穴がぽこっとあいているんですよ。

そして、羽化したと思われるスズバチがいました!



穴は日が経つにつれて縦長の育房の両脇にポコポコと増えていきました。計7個ありました。
本当はね、その時の写真あったんですが、ほかの写真と間違えて消してしまったんです。ああ、ばかです!私!

それからこんなこともありました。(ちょっと気持ち悪いよ。)



どういうわけかハエがこの巣に泊まって動かないのです。羽化したばかりだから?
もしかしたら育房を作った材料の土に、もしかしたら犬のウOコが混じっていて、その中にハエの卵もあってそれも羽化ちゃったんでしょうか?


などと推理していましたがドロバチヤドリニクバエというのがいるらしく、狩猟中のドロバチ母さんが獲物を携えて巣にところをヤドリニクバエが跡をつけて、次の獲物をとりにゆく留守の間に巣の入り口に蛆虫をうみおとすらしいです。ハエの蛆はスズバチ母さんがせっかく我が子のためにとってきた芋虫をよこどりしちゃったんですね。きっと。

このヤドリニクバエと思われるハエ軍団は1日でどこかへ行ってしまいました。こんな現象はこの一回だけでしたね。



3週間くらい何も出てこないのを確認して穴を少し崩してみました。蜂のさなぎの抜け殻なんかあるかなぁと思ったんです。

すぐに崩れるかと思ったら思いのほか硬い!なかなか崩れない!

こんなのが入ってみました。ネットでいろいろと調べてみたところこれはそのヤドリニクバエのさなぎのよう。



この抜け殻が結構たくさんでてきました。とすると・・・・。


もしかしたら、7つの穴から巣立ったのはほとんどヤドリニクバエだったのかもしれない・・・・。スズバチが巣立っていったのかと思っていたのに。。。。


自家焙煎珈琲店「カフェブレスミー」で素敵なひと時

2011-08-25 21:00:30 | 珈琲
このお店に行ってみたかったんだ。

そのお店とは江戸川区瑞江にある自家焙煎珈琲店「Cafe Bless me]さんです!!

このブログを始めからご覧にんっていた方だったらもしかしたらわかるかも、時々コメントくださっていたkaworunさんのお店なんです。

私が偶然見つけた自家焙煎珈琲店のブログ。しかも猫好き、お花好き、同じクリスチャンだなんて!!!

(神様は時々こんな粋な出会いをくださいますね。)

お店に行ってみたいなぁと思いつつ、なかなか行けないでいましたが、今年のグリニッチ教会のOB会(帰国者の会)で牧師夫人の話でカフェブレスミーさんの話がでてびっくり!!思いがけない共通の話題で大いに盛り上がり、カフェブレスミーのご主人と奥様kaworunさんの事、香り高くおいしい珈琲の話を聞いていて、ますます、今度こそ行こう!という思いに駆られました。

そういえば今度のフルートのレッスン、午前中!つつじヶ丘から京王線が都営新宿線に乗り入れているから一本で瑞江にいけるじゃないか!お店の休日にも重なってないし!

これは行くっきゃないでしょ!!!

レッスン終わってお昼を食べて「瑞江」へ!

が、しかし、私を良くご存じの方はおわかりだとおもうんですが・・・・

私は超方向オンチなのだ!


そして反対方向へ・・・。地図をプリントすれば良かった・・・焼けるような日差しが・・・・。
前の日にちょっとだけ地図を見ていたのが良かった…電柱の場所表示をみると・・・ああ、反対方向にきているじゃないか!少し遠回りだったけど30分くらい迷った。そしてお店を見つけた時の感動といったら!

あった!カフェブレスミーさ~ん!!


素敵なコテージ風の外観。扉をあけると落ち着いた雰囲気のマスターが!中深煎りのブレスミーブレンドを注文。

おいしい・・・・。ほっとする。。。珈琲の香りとおいしさにしばし時を忘れますな。

マスターに理由を告げてkaworunさんをよんでいただく。

不思議だなぁ。初めて会ったのに、初めての気がしない。マスターも、kaworunさんも!

共通の友人の話、クリスチャン芸術家・マコト・フジムラさん、お互いの教会の事、話は尽きず、それはそれは楽しい時間。

珈琲の事もいろいろ教えていただきました。珈琲豆のうまみを引き出すための、煎りかた、淹れ方(ホット珈琲とアイスコーヒーでも淹れ方が違うんです。)新鮮な珈琲豆でないとお湯を注いだ時にドームができない(これ、私の悩みの種だったんです。)とか・・。

う~ん、深い、珈琲道。

2杯目にいただいた浅煎り珈琲は豆のうまみを出すためにそれにあった淹れ方で薄く淹れてあります。

これもおいしい。。。さわやかな甘み、酸味、この味は初めて。

手づくりのおいしいシフォンケーキ。お店の居心地の良さとお話ですっかり長居してしまった。本当に素敵なひとときでした。


カフェブレスミーさんでは珈琲豆のオンラインショッピングもできますよ。最近では東北大震災復興プロジェクトとして被災地を珈琲で応援しています。

詳しくはこちらで。

ダンナにもおいしい珈琲を飲ませてあげたくて買ってきたブレスミーブレンド、美味しく頂いてますよ。


素敵なひと時をありがとうございました。マスター、kaworunさん!

おうちで珈琲

2011-08-19 21:23:45 | 珈琲
珈琲大好き。この頃、お家でおいしい珈琲をたのしんでいる。

コーヒーメーカーがこわれてしまっので新しくドリッパーを買ったのだ。

ハリオ式ドリッパー
従来のメリタ式(穴1つ)、カリタ式(穴3つ)が扇型なのに対しハリオ式は円錐形のドリッパー。私は珈琲好きといっても美味しければそれでいいという人なのでOO式だからどうのこうのという知識はないのだ。そこで味にどんな影響が出るんだろうかといろいろと調べたら、

*珈琲粉がしっかりふくらむ。(珈琲ドーム)ということはお湯が中心に向かって 流れるので珈琲粉に触れる時間が長くなるから、成分を より多く抽出することができるのだそうだ。

*ネルドリップに近い(ネルドリップは18世紀に開発された抽出方法。ネル(フランネル)の生地で作った袋で抽出したですって)
 ドリッパーの底面に大きなひとつ穴があり、お湯がドリッパーからの制限をうけることがないのでよりネルドリップに近い抽出ができるそ うだ。

*お湯を注ぐ速度により珈琲の味を変えることができる。

などなど。


さてさて、旦那の夏休みの間、今年は暑いし、家でまったりすることに。

久々に手づくりのお菓子で美味しい珈琲を入れてあげよう。

家にはクルミとカシューナッツ、バター、ブラウンシュガーなどなどクッキーの材料がちょうどある!ナッツ類を細かく砕いてクッキーに混ぜ込んで焼いたらいい具合。

コーヒーポットにお湯を沸かし、ダンナの知り合いからもらったDALLMAYRの珈琲豆をハリオ式ドリッパーにセット。コポコポコポ・・・・・。いい香り~。



前のコーヒーメーカーで淹れた珈琲はあんまりおいしくなかったけど、これは、うまいにゃ~。




これから珈琲を入れるのが楽しみ。

そういえば音楽家と珈琲の興味深いお話もある。

私の大好きな音楽家のバッハの時代は珈琲がブームとなっていて貴族が独占し、それに抗議するためコーヒーカンタータ(世俗カンタータ)という曲をつくったそうな。また、ベートーベンも大の珈琲好きだったようで、いつも飲むとき、珈琲豆を1杯分60粒ちゃんとかぞえていれたんですってよ。


今度はBGMにバッハのコーヒーカンタータを流してみようかな。

映画「海洋天堂」を見に行ってきました!

2011-08-15 23:24:16 | 映画・演劇
以前、まっぴさんから、海洋天堂のご紹介があり、ずっと見てみたい映画だったんだ。
その頃はまだまっぴさん達は署名活動中で、この映画が日本で見ることができるかもわからなかったんだよね。

(いきさつをご覧になりたい方は過去ログ、(ぼく海のコメント欄(是非見たい海洋天堂)をどうぞ!)

海洋天堂の公式サイトはこちら


海洋天堂は余命いくばくもないことを知った父親が自分が亡きあと一人になってしまう自閉症の青年が幸せに生きて行くために、生きるすべを教えて行く話。

夢物語でもないし、ただ単にいい話だけでは終わらない。親だったら誰でもそう思う。自分が死ぬ前に子供が幸せに生きて行くことに必要なすべをできるだけ教えたい、残したいと。


主演のジェット・リーはアクション俳優で世界的に有名。そんな彼が脚本を見て感動しノーギャラで出演を申し出たと言う。

これから見に行く人は下のあらすじは読まないほうがおもしろいかも。そのほうが感動するよ。



映画の冒頭は海に身投げするシーンというショッキングな場面からはじまる。

父は医者から自分ががんで余命いくばくもないことを知って、後に残される21歳になるターフーの将来を悲観してか心中を試みたのだった。でもターフーは紐をほどき、また、彼は泳ぎがうまいので助かったのだ。

父親役・ジェット・リーの優しく、何とも思慮深い表情。ターフーに日常生活で彼が独り立ちできるようにできるだけの事を教え始める。身の回りのものの置き方や、買い物のしかた、服の脱ぎ方、ゆで卵の作り方、バスの乗り降りの仕方、水族館で雇ってもらうためにモップのかけ方など。

でもターフーは急にそんな風に教え始める父親に違和感があるのかとっても不安な顔。

そしてターフーが一生暮らしていけるようにと施設探し。昔お世話になった養護施設の先生の紹介でやっと施設が見つかる。それでも最後に父親はあることを教えようとする。


でも初めて父親から離れて施設で生活するターフーがパニックを起こしてしまうところには胸が締め付けられるようだった。。自閉症の子供は感情を表現することが苦手。一見普通に見えてもふあんがいっぱいだったんだろうな。

ピエロをしている友達が巡業のため、急にいなくなってしまった時のターフーはその状況が理解できない。寂しそう。

父が亡きあと教えられたことを守っているターフーがとても健気で涙が出た。


最後に父親が教えること、息子が急にいなくなったと感じないように、不安がらないように、安心できるようにという思いがこめられているんだろうな。父の愛がものすごくつたわってきました。


もう、上映時間中ずっと感動し、泣きっぱなしだった。

自閉症のお子さんがいない人でもきっと満足できる映画だよ。さわやかで、ちょっとせつなくて・・・。
こんなにいい映画なのに東京じゃ銀座シネスイッチだけでしか上映してないのよ。8月26日まで上映予定です。皆さんも見てみてね。







猫ちゃんの置物コレクション

2011-08-10 23:17:50 | Weblog
猫好きというのは形が猫であるというだけでなんでもそばに置きたがるものなのだ。

なんだろうね、この行動?

猫模様の洋服、猫筆箱、猫カップ、猫の調味料入れ、猫ポット、猫のハンカチ、おまけに携帯には猫のシールがたくさんはってある。

そう、私は猫きちがいである。


今までのコレクションはこんな感じ。

お茶屋で見つけた猫さん。これは私が父にプレゼントし、父のお気に入りだった。父が亡くなってから実家から貰ってきた。




猫・食卓小物シリーズ。調味料入れ、箸置き、しゃもじ入れ、など。魚の砂時計に乗っている猫はカップラーメン用。




音楽猫シリーズ。私はフルート吹きなんで、やっぱりフルート吹きの猫が多くなる。




そして今回とってもかわいい猫ちゃんの置物をネットオークションでらくさつしました!



かわいいでしょう?

男の子の猫の置物は前から持っていたもの。そしてオークションを見ていたらなんとこの置物の対になっているような可愛い猫の女の子ちゃんが見つかったのです。


なんか気のせいか、なんだか幸せそうに見える猫ちゃんたちです。出品者の方、ありがとう!!