『G.Gシリーズコレクション+』
対応ハード : DS
発売元 : ジェンタープライズ
開発 : 朱雀
発売日 : 2010/05/27
希望小売価格 : 5,040円(税込)
ジャンル : ぜいたくゲーム集
プレイ人数 : 1人
CERO : A(全年齢対象)
※この記事では、収録ゲームの紹介と評価をしていきます。全体的な内容と評価を見たいかたは、下記の記事をご覧ください。
ファーストインプレッション(13種類プレイ)
セカンドインプレッション(全30種類プレイ)
※前回紹介できなかった残りの「パズル」と「シューティング」のゲームを紹介・評価します。
「アクション」「スポーツ」のほうを見たい人、もしくは前回すでに評価した「パズル」「シューティング」のゲームを見たい人は、それぞれ下記の記事をご覧ください。
収録ゲームのインプレッション・1(パズル&シューティング)
収録ゲームのインプレッション・2(アクション&スポーツ)
収録ゲームのインプレッション・4(アクション&スポーツ)
※DSiウェア版で評価したことのあるものは、そのインプレッション記事へのリンクを貼る形で省略させてもらいます。
●Eneegy Chain(エネルギーチェイン) ジャンル:パズル
※G.Gショップで購入する必要があります。
※DSiウェアでも配信されており、私もプレイ経験済みです。
参照:DSiウェア『G.Gシリーズ Energy Chain』 インプレッション(2009/09/17)
●Vertex(バーテックス) ジャンル:パズル
※G.Gショップで購入する必要があります。
※DSiウェアでも配信されており、私もプレイ経験済みです。
参照:DSiウェア『G.Gシリーズ Vertex』 インプレッション(2009/12/19)
●BLACK×BLOCK(ブラックブロック) ジャンル:パズル
※G.Gショップで購入する必要があります。
※DSiウェアでも配信されており、私もプレイ経験済みです。
参照:DSiウェア『G.Gシリーズ BLACK×BLOCK』 インプレッション(2010/01/23)
●ベクトル ジャンル:パズル
※G.Gショップで購入する必要があります。
※DSiウェアでは配信されていない新作ゲームです。
「ぷよぷよ」に、矢印の要素を付け加えたような落ち物パズルゲームです。
矢印の書かれた、様々な色のブロックを1つずつ落としていきます。これを「同じ色」で、かつ「矢印が繋がるように」4つ以上くっ付けると、消えるわけです。
…言葉では説明しづらいので、下に絵を書いてみました。
…お分かりでしょうか?
矢印の向きの通りに、道ができるようなイメージです。
この要領で、同じ色を4つ以上くっ付ければいいのです。
一番上まで積もってしまうとゲームオーバーです。
時間の経過によって落下スピードが早くなっていきますが、消していくとレベルメーターが増えていき、満タンになるとレベルアップ!落下スピードが、一番遅い状態に戻ります。
その他、特にお邪魔ブロックやアイテムといった要素はなく、淡々と消していくのみです。もちろん、連鎖などで同時に多く消すほうが得点は大きいです。
◆操作
十字ボタン左右…落下ブロックの移動
十字ボタン下…高速落下
Aボタン or Bボタン…落下ブロックの回転
◆partygameの評価…65点(100点満点)
最初は矢印の概念に色々と戸惑いますが、理解さえできれば「ぷよぷよ」と同じ要領で楽しめるでしょう。で、ぷよぷよと違ってこちらは、1個ずつ落下してきますし「おじゃまぷよ」のような存在もないので、慌てさえしなければそうそうゲームオーバーになることはありません。
逆にいえば、ちょっと単調すぎるので、もうワンアクセントでもいいので要素が欲しかったです。矢印が2つ付いているとか、アイテムブロックが落ちてくるとか、ね。
●DARK SPIRITS(ダークスピリッツ) ジャンル:シューティング
※G.Gショップで購入する必要があります。
※DSiウェアでも配信されていますが、私は購入していません。
プレイヤー自身ではなく、プレイヤーの周りにいる4匹の「使い魔」で攻撃するのが特徴の、横スクロールシューティングゲームです。
ステージの進み方は、従来のゲームと同じです。ステージを進んでいき、最後に待つボスを倒すとステージクリアです。
全5ステージ×4段階のレベルで構成されています。
プレイヤーのライフは5で、敵や敵の攻撃に触れると減っていきます。0になるとゲームオーバーです。ライフは、敵を倒すと出てくるハートのアイテムで回復します。
このゲームのカギを握るのは、プレイヤーの周りにいる4匹の「使い魔」です。
全部で4種類のショットタイプがあり、敵を倒したときにそれぞれのパワーアップアイテムが出現するわけですが、それをそれぞれの「使い魔」に獲得させることで、ショットタイプが変化したりパワーアップしたりします。最大、5段階までパワーアップします。
別のショットタイプに変化しても、強さが1に戻ることはありません。ただし、プレイヤーがダメージを受けるたびに、レベルダウンします。
以下、ショットタイプを記します。
・ダガー…連射に優れている弾です。
・ハンマー…弾が貫通し、敵に連続ヒットします。
・ソード…射程は短いですが、攻撃力が高いです。
・シールド…射程は短いですが、オレンジ色の敵弾を消すことができます。あと何気に、攻撃を食らわない敵の部位を貫通します。
また、使い魔の弾の撃ち方も3種類あります。状況によって使い分けましょう。
ちなみに、使い魔は敵弾に当たりません。
◆操作
十字ボタン…移動
Aボタン…右側に直線攻撃
Xボタン…右側に広範囲への攻撃
Yボタン…左側に広範囲への攻撃
ボス敵などに集中砲火をするならAボタンで。
ザコ敵が色々ワラワラと出てきたら、AボタンとXボタンを使い分けて。
後ろから敵が出てきたら、Yボタンで対処しましょう。
◆partygameの評価…71点(100点満点)
「使い魔」のシステムはなかなかいいですね。攻撃重視とばかりではなく、例えば1つだけ「シールド」にしておくだけでも安全に対処できたりと、攻め方は様々です。
難点は、パワーアップアイテムを誤って取ることが多いことでしょうか?普通のシューティングでもありがちですが、このゲームの「使い魔」ってプレイヤーの周りに群れているため、なおのことパワーアップアイテムがかわしづらいのです。
あとは…ダメージを受けたときの「ウッ!」ってボイスが、ちょっと違和感です(笑)
●D-TANK(ディータンク) ジャンル:シューティング
※G.Gショップで購入する必要があります。
※DSiウェアでも配信されていますが、私は購入していません。
真上からの視点でプレイする、戦車を操作するガンアクションシューティングです。3つの難易度ごとに全8ステージでが用意されており、拠点を守る「防衛ミッション」と、敵を倒す「破壊ミッション」があります。
ステーじ1~3、もしくはステージ5~7は「防衛ミッション」になります。
拠点に敵を近づけないようにしましょう。敵が拠点に触れると、拠点の体力がなくなっていきます。全ての敵を倒しきるまでに、拠点を守りきることができればクリアです。体力が0になって拠点を破壊されるとゲームオーバーです。
ステージ4と8は「破壊ミッション」です。ボスと思われる砲台を、制限時間内に破壊できればクリアとなります。
なお、どちらのミッションでも共通ですが、自機は何度倒されても復活します。
ただし、再出撃に若干のロスタイムが生じます。
また、ステージ上には攻撃が強くなる様々なアイテムがあります。獲得して、うまく利用しましょう。
◆操作
十字ボタン…移動
Aボタン…弾を発射
Lボタン or Rボタン…弾の発射方向を操作
Bボタン…地雷を設置
地雷は、敵が踏むか、こちらの弾を当てることで爆発させます。攻撃力が高く、巨大な敵に有効ですが、自分も巻き込まれる恐れがあるので注意しましょう。
一度に設置できる地雷は1つとなっており、設置したら爆発するまで次の地雷が置けません。ただし、地雷マークのアイテムを獲得すると、一度に設置できる地雷が1つ増えます。
◆partygameの評価…72点(100点満点)
もちろん上手い人は撃墜されずにクリアすることを目指すと思いますが、撃墜されても何度でも復活するおかげで、従来のこのテのゲームより敷居は低く、楽しみやすく出来ていると思います。
あとは、弾の発射方向の操作が、スムーズに行えるかがカギですね。操作スピードはそんなに早くないので。まあ、DSのボタンではこの操作がベストだったでしょうね…。
●Score Attacker(スコアアタッカー) ジャンル:シューティング
※G.Gショップで購入する必要があります。
※DSiウェアでは配信されていない新作ゲームです。
全5ステージの縦スクロールシューティングです。通常のショットに加え、「αキャノン」「βブラスト」という2種類の技を使用し、強敵を倒したり得点を稼いだりしていきます。
初期残機は3で、全ての残機を失うとゲームオーバーです。残機は、ステージクリアすると初期残機に戻ります。
また、ステージクリア時の得点によって、次のステージの難易度が変わります。もちろん、難しいほど敵も強くなりますが、得点が稼げる機会も増えます。
敵を倒すと、「E」というマークが書かれたアイテムが落ちてきます。これを獲得するとエネルギーメーターが増えていきます。
満タンになるごとに「Eゲージストック」が1つ増えます。最大で5つまでストックできます。
そして、「Eゲージストック」を1本消費することで、「αキャノン」「βブラスト」を使用できます。
「αブラスト」は、前方に巨大な弾を撃ち込みます。攻撃力が高いほか、この攻撃で倒すとEアイテムがワンランク上のものになります。(=メーターの増量が多くなる)ボス敵にもいいですが、密集したザコ敵を一掃することで、エネルギーを効率よく溜めるという手段もあります。
「βブラスト」は、一定時間、自機の周りに敵弾を吸収するバリアを張ります。敵弾を多く吸収することで、得点を稼いでいきます。。
◆操作
十字ボタン…移動
Yボタン…通常弾
Bボタン or Rボタン…αキャノン
Aボタン…βブラスト
◆partygameの評価…76点(100点満点)
新作ゲームの中では、一番面白いかも?です。
いわゆる『スターソルジャーR』や『あぁ無情 刹那』のような、スコアを極めるタイプのゲームですが、αブラストによる強力な攻撃による一掃と、βブラストで弾幕を吸い寄せる気持ちよさがあるので、『スターソルジャーR』よりは間違いなく面白いです。もしかしたら『あぁ無情 刹那』より面白いという人もいる…かもしれません。
基本はβブラストでとことんスコアを稼ぎまくるのがセオリーですが、どうしようもない場合はαブラストでゴリ押しということもできますし…わりと、柔軟に対応できるシステムにはなっていると思います。
ちなみに…説明書ではAボタンが「αキャノン」でBボタンが「βブラスト」となっていますが、これは説明書の間違いで、実際の操作は逆になっています。ご注意ください。
●ハリセンBON! ジャンル:シューティング
※G.Gショップで購入する必要があります。
※DSiウェアでは配信されていない新作ゲームです。
ハリセンボンを操作する、海洋が舞台の横スクロールシューティングです。
上下移動が十字ボタンではなく、Aボタンで膨れて浮かぶという形で操作するのが特徴です。
ステージの一番奥まで行くとステージクリアです。3の倍数のステージではボスが待ち構えています。
ライフは3で、敵に当たる・トゲに当たるなどで減ってしまい、0になるとゲームオーバーです。また、谷底に落ちてしまうと一発でゲームオーバーです。
また、ステージ中にはライフを回復するハートアイテムの他に、得点になる星アイテムが散らばっています。余裕があれば集めていきましょう。
◆操作
十字ボタン左右…移動
Aボタン…プク~と膨れる
Bボタン…トゲショット
何もしない間は下に落ちていき、プクーッと膨れている間は上に浮き上がります。操作感覚は『星のカービィ』や『Newスーパーマリオブラザーズ』みたいだと思ってもらえば分かりやすいです。また、膨れている間はトゲを出しているので、敵に体当たりをすると倒せます。
トゲショットは、前方にトゲを放ちます。
◆partygameの評価…70点(100点満点)
見た目のほのぼのさとは裏腹に、難易度はけっこう高いです。ライフ制ってこともありますし、上下の操作感覚が、いわゆる普通に上下移動するよりかは難しいので。
プクーッと膨れて体当たりというのは、ちょっと新しいですね。本当に、アクションとシューティングを組み合わせたような感じです。何となくカービィをイメージして操作したら、わりとイメージ通りに操作できます。が、それでもトゲとかいっぱいあって、最初からわりと難しいです。
関連記事:
DS『G.Gシリーズコレクション+』 ファーストインプレッション(2010/05/30)
DS『G.Gシリーズコレクション+』 全ゲーム出現後のセカンドインプレッション(2010/06/03)
DS『G.Gシリーズコレクション+』 収録ゲームのインプレッション・1(パズル&シューティング)(2010/05/30)
DS『G.Gシリーズコレクション+』 収録ゲームのインプレッション・2(アクション&スポーツ)(2010/05/30)
DS『G.Gシリーズコレクション+』 収録ゲームのインプレッション・4(アクション&スポーツ)(2010/06/05)
その他のタイトルの評価は、こちらからどうぞ