パンダroom

『パンダroom2』へ引っ越しました!
URL pandaroom.blog.jp/

一番伝え続けたいこと、全てはここに

2008年12月31日 | 幸せ未満 動物・ペット

 今年一年、特に後半にかけての半年間は私にとって、人生がひっくり返るほど非常に色々な出来事がありました。
 それらの出来事はブログ記事にはしませんでしたが、誠に色々なことが身の上に発生し、2008年は本当に人生の分岐点になるだろう大きな変換期となりました。

 そんなことでは、今年の占い師巡り、アンダルシアさんの西洋占星術が私の2008年の運気を一番示唆しておられた様な気がしてます。

 「なんかねぇ、動きとしてはぁ、流れとして、今年の夏を境にちょっと動きがあるかなぁ、と思うんだよ」

 「今年の夏を境に凄く低迷していたところから少しずつ、徐々に徐々に上向きで変化っていう感じがするんだよ。占星術を視ていても、あなたを視ていてもね」

 気が付けば何故か、「占い師巡り」に力が入り過ぎてしまっている感があるこのブログ。

 占い情報をチェックされている方に、「八王子はこんな場所だったんだね~」とか、食べ物や八王子情報でググってこられた方から、「占い鑑定ってこんな感じなんだな」と理解して頂けるならば、「ブログ活動を続けてきて良かったな」と今後も気合が入ります。

 しかし、私がそれらをブログで伝えたいことは、二の次なのかもしれません。

 一人でも多くの方に一番理解しておいて欲しいことは、他にあるんです。

 その全ては、こちらのサイトに記されているなと思いました。。

  ≫ ALIVE Movie

 生きとし生きるもの皆、一番大切に頑張って守り続けているものは、一つ限りの自分の命。

 来年も一人でも多くの方に理解して欲しい。。そんな願いで2009年もこのブログを更新し続けて行きたいかと思います。


 今年もずっと頑張ってこられたのは、皆様のご愛読があってのことです。
本当にありがとうございました。

 西暦2009年も読者の皆様が健康で過ごされます様、お祈りします。

 新年も良いお年を。


西川史子はホントにお医者さん!?

2008年12月30日 | 小ネタ

 今年、芸能界で最もブレイクした女性といえば、歌手の青山テルマ、お笑い芸人では、エド・はるみといったところになるのでしょうか。

 そしてバラエティータレントでは私の場合、西川史子さんが頭に浮かんでまいります。

 でもあの人、忙しい芸能人並にテレビに良く出演していますよね。そこでこんな疑問を感じてしまいました。

 「本業の医者やってる暇あるのかなぁ、今でも現役のドクターなのだろうか?

 そしてちょっと調べてみると、どうやら神宮前にあるクリニックで勤務しておられるようでした。

 胃腸の具合でも悪くなったら、お腹でもポンポンして診てもらおうかなと思ったんだけど、どうやら科目違いのようでした。。。残念。

   ≫ 松倉クリニック 

 シワ伸ばしとかをしたい方には良いかもしれませんね。

 余談ですが、今日八百屋の前に自転車停めて品定めしていると、

 八百屋のオバちゃん : 「そこの自転車~、だれの~~?」

 パンダ : 「ハーイ」

 八百屋のオバちゃん : 「ちょっとそっちへ移動してもらえる?」

 ちょっと邪魔になっちゃうかなぁとは思っていたんだけど、ちょっとの時間そんな邪魔になるワケでもないしなぁと思いながら を移動しようと思ったら。。

 八百屋のオバちゃん : 「その荷物(手に持ってた野菜)、置いてって

 パンダが手に持っていたのは、50円のネギと70円の人参。

 「バカヤローー、こんなもん盗らねーよ 」と叫んで帰りたいところだったが、ネギ3本で50円と人参2本で70円。しかも国内産で信じられない激安商品。。。貧乏パンダ、ここは我慢して渋々を移動。

 安売りしている個人商店のオーナーさんで、ちょっと無神経な態度をとられる人をたまに見かけますが。。。なんか人間不信に陥りそう(すでに陥ってる)です。

 マスコミで色々と叩かれる芸能人の人達って強いんだなぁと感心してしまうのであった。

 只今プチ凹中。。。。八百屋で買った胡瓜漬でも摘みながら泡盛飲んで寝ます。

 ブログランキング・にほんブログ村へ


珈琲豆は「原産国名」をチェック

2008年12月29日 | 珈琲

 そういえば、このカテゴリーでは最近ネタが無くって、今回は久し振りの更新かもしれません。

 先日スーパーで気付いたのですが、最近のレギュラー珈琲は珈琲豆の先物取引の高騰で、豆のグレードが以前より落ちているんじゃないかな!? と思いました。

 何故かというと、安売りしているレギュラー珈琲豆の表示を見て気付いたんです。

 生産国名や原材料名のところに、 「モカ」や「グアテマラ」の名前がすっかり見られなくなってしまったんですよね。

 「ブラジル」、「コロンビア」っていう国の豆は、勿論ピンもあるのですが、キリの豆がまた沢山ありまして、コスト的に安く済ませたい場合にこれらの珈琲生産大国からあまりグレードの高くない豆を買い付けてブレンドしてるんですよね。

 ド○ールなんてとこのブレンド珈琲は、ブラジルとコロンビアのブレンドなんですよ。でも、デパ地下なんかで計り売りされている古い豆よりは焙煎後の日にちが経っておらず鮮度があるので、そういう点では悪く無いんですけどね。
 一昔前には、「スペシャルブレンド」なんてのがよくありましたが、何がスペシャルなんだか分かりませんが、あれはこの二種類の豆をブレンドしているんです。 

 で、スーパーをハシゴして、唯一この商品だけ違う豆を使用していた。

Dscn1898

 この豆の生産国はタンザニアです。普通は、豆に生産国名をつける国が多いのですが、エチオピアやイエメンのモカ、ジャマイカのブルーマウンテンとこの豆だけが唯一、豆の名前に生産国名を付けていないんです(だからどうってこともないんですが)。

 キリマンジャロ。一昔前は、モカと並んで人気のある豆でした。でも、現在ではモカやグアテマラほどの美味しさや人気はないですが品質は決して悪くないかと思います。
 大量生産国の豆でないという事もあるのでしょうか、この豆の特徴は、比較的スッキリとした味で飲みやすいんですよ。そんなことで今回、この豆を購入してきました。

Dscn1899

 

 珈琲豆(特に挽いてしまった豆)は酸化が進みますので、購入したら必ず冷凍庫で保管しましょう。味の一番の決め手はココでしょうね。
 嫌な酸っぱさのある珈琲ってのは、酸化が進んでしまった豆で抽出している証拠です。

Dscn1903











 グレードの高い豆を優秀な焙煎機でローストしている自家焙煎店の味には決して敵わないが、この珈琲は、雑味やモヤッとボケた風味を感じることもなく、また、舌に刺さるような刺々しさもなくて飲み易い珈琲だったかと思いました。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

Dscn1904 


小千谷生まれの「へぎそば」   越後そば 弥彦

2008年12月28日 | 観光写談報 八王子

 以前から一度食べてみたいと思っていた「へぎそば」と言われる新潟の蕎麦。この蕎麦を近くで出している店を見つけたので、先日行ってみることにしました。

 チェーン店なのだろうか!? 店の大きさからもそんな感じだ。

Dscn1841

Dscn1846

 













 まぁ、どちらにしてもヘギ蕎麦が食べられるので気にしないことにしよう。

Dscn1842

 雰囲気は悪くなさそうだ。
Dscn1847

Dscn1848





 入り口脇には水車があり、錦鯉もいた。

 そういえば、新潟の小千谷辺りは錦鯉で有名な土地でしたよね。なかなか粋な演出してますね。

Dscn1851_2


 店内に入ると、そこは落ち着いた田舎風のインテリアでとても気持ち良い。

 私はこちらの座敷に座ることにした。フローリングや絨毯で椅子やソファーの生活をしていると、畳が恋しくなっちゃうんだよね。

Dscn1858

 ここへ来る前から決めていた「へぎと丸ごとしめじ天」を注文した。ネットで見て、この丸ごと揚げたしめじが食べたかったんですよね。
 あと、メニューには無かったが、ご飯も注文した。やっぱりしめじ天はご飯で食べたくなっちゃいますよね。ご飯は300円だった。
Dscn1856_2

Dscn1849

 「へぎそば」って、木箱に入れて出す蕎麦のことを言うらしい。そして、大概はへぎそばって、「海藻」を繋ぎにするんだよね。以前、海藻を繋ぎにした乾麺が美味しかったので楽しみである。地元新潟では、「へぎそばは日本一美味しい蕎麦」ともされているそうだ。

 店内の写真を撮影している内に注文した料理が運ばれてきた。Dscn1860

 長方形の木箱に入っているとなんか豪勢に見えて良いですね~。

 じゃ、先ずはへぎそばからいってみましょうか。。
Dscn1859












 蕎麦の風味はそれほど強くは感じなかったが、海藻を繋ぎにしているからだろうか、サッパリした口当たりで食べやすかった。

Dscn1867

 ドドーーン  見てくださいよ~、こんな天ぷら初めて見ました。

Dscn1861

Dscn1863



 





 ハサミで切るようだ。割り箸じゃ折れちゃうかもね。

 で、茶塩を振り掛けて食べることを勧められた。
Dscn1868

 典型的なO型人間なのでしょうか、色んな料理を摘むよりも、好きな物を豪快に食べるのが好きなんですよね。
Dscn1871

 食べてみたらビックリした。鳥の唐揚げみたいな味なんですよ、これ

 目隠しして食べたら、誰しもきっとそう答えるぐらい鶏肉に似ている味がした。
 新潟では、しめじを丸ごと天ぷらにしたりするのかな?

 茶塩やそばつゆで食べてたんだけど、半分を食べ終えたぐらいからか、ちょっと胃がもたれてきた。
 これは一人で食べ切るのは少々キツイかも。

 基本的にはこういうガッツリ食べられる天ぷらは好きなんで、別の野菜でも是非試みて欲しいなと思ってしまった。

Dscn1873

Dscn1875





 食やインテリア共々、越後の風土食を楽しめる蕎麦屋さんだったと思いました。

   ≫ 越後そば 弥彦

 ブログランキング・にほんブログ村へ


水槽の掃除完了

2008年12月28日 | 幸せ未満 動物・ペット

 金魚とドジョウの水槽の掃除を終えました。

 金魚は食べる量が多く、その分糞をするから金魚のほうは長くても2ヶ月置きには掃除して水を取り替えてやらないと駄目なんですよね。

 で、掃除を終えた後、水槽の前でずっと眺めていたらなんか微笑ましくなってきちゃって、ついつい写真を撮ってしまいました。

 

 横幅60センチ水槽なんだけど、金魚にはちょっと狭い。
 90センチ水槽に引っ越せるよう、頑張って稼がなきゃ。Dscn1924_2

 左側が朱文金で、右はコメットさん。
Dscn1944












 仲良くやってくれているようなので、とりあえずひと安心してます。Dscn1946

 でも、私の支配霊が龍神だからなのでしょうか、どっちかっていうとドジョウのほうが可愛く思えちゃうんですよね。
Dscn1951 

 ね、アザラシみたいで可愛いでしょ
Dscn1957_2

  ブログランキング・にほんブログ村へ


松任谷由実の生家   荒井呉服店

2008年12月27日 | 観光写談報 八王子

 ユーミンの実家である呉服屋さんが八王子にあることは以前から知っていたのですが、それがなんとなんと、私の住む徒歩圏内にあったんです!
 つい先日気付いたんですが、ちょっと嬉しいやらビックリやらでして。
 ならばせっかくなんで、どんなお店だかちょっと見たくなっちゃいますよねえ~。

 というわけで今回は、ユーミンの生まれ育ったという実家の呉服屋さんをレポートしてみたいと思います。

 場所は八王子駅からユーロードを歩き続けると、甲州街道に面した交差点に突き当たる。そこから信号を渡り、その先の甲州街道沿いの三菱東京UFJ銀行の並びにある。
 駅から歩くと10分ちょっとの距離になるのかな。

 写真は駅の反対側から撮った写真。
Dscn1877_2

 来てみてちょっとビックリ。まるでウナギの寝床のような建物だった。Dscn1878

Dscn1879_2





 小さな呉服屋さんかと思ってたら、「呉服のデパート」だった。

 しかし縁起の良さそうな看板だなぁ。

Dscn1880

 95周年とは凄い歴史だなあ。入り口には招き猫だ。

 ちょっと裏へ回ってみると。。
Dscn1885

 営業車も沢山あるが、このご時世でも繁盛してるのかな!?

Dscn1886


 裏口も同様に招き猫が置いてあった。

 表に回ってみた。

Dscn1883

 来てみたもののここは呉服屋さん、さすがに冷やかしで男一人では入りづらく、この日は店内へ入らなかった。

Dscn1881_2

Dscn1882

 ネーム入りだ。

 うーん、なんか御利益ありそうだなあ。

Dscn1887





 ふと右手を見るとハンガーが。。。

 普通の店だったらスルーだが、ここはユーミンの生まれ育った呉服屋さんである。

 ユーミン様々で繁盛しているのか、それとも新井家の守護神とかがユーミンを大きくしたのかは分からないが、とにかく「ゲンカツギに一ついっとこうかな」と思い、一本頂いて帰りました。

Dscn1892



 コレを持ち帰る途中、単なる偶然でしょうが、ある事で人生かなりネックになっていた悩みが改善されました。

 この後もダイエーで発泡酒を貰っちゃったり(小さい)と、良いことが連ちゃんでした。
 しかしその直後、置き引きにあったのは痛かったですけどね。でも翌日は私の計算違いだったのか、給料が予想よりも2万多く振り込まれていたのです。

 私のラッキーアイテムの一つとして、暫らく使わせて頂こうかなと思います。。

 あの日に帰りたい ・ 卒業写真 ・ 中央フリーウェイ/荒井 由実 ハイ・ファイ・セット

  ブログランキング・にほんブログ村へ


置き引きされました

2008年12月25日 | 日記・エッセイ・コラム

 盗まれました。

 今日は、「ユーミンネタ」の予定だったんだけど急遽変更して、「置き引きネタ」とさせて頂きます(今日はクリスマスだってのに)。

 それは夜の7時頃、ダイエーに を停めて、地下の食品売り場へ食料の買い出しをしている最中に起きました。。

Dscn1897

 酒コーナーで何も買わずして試供品のを貰って浮かれておりました。そして食パンなどを購入して戻ってきたら。。。


  無いんですよ



 ここへ来る前にショップ99で買い物した買い物袋をチャリのカゴに入れていたんですが、それが無くなっているんですよ。

 「盗られるんじゃないか?」という不安はよぎっていたんですが、まさかホントに盗られるとは思いませんでした。

 過去にも小平にあるダイエー八坂店で二度ほどやられた経験がありましたが、今回も支店は違えどダイエーでした。

 仕方ないのでまたショップ99へ引き返し、全く同じ商品を購入して帰ってきましたよ。

 それがコレ
Dscn1894


 計312円の損失。

 金額的に痛手は少なく済んだけど、蕎麦だけでも3食分の量ですよ。












 でも今のご時世、置き引きする人って一体どんな人なんだろ?

  • 万引き癖が抜けない主婦
  • 不良少年
  • 外国人
  • 生活に困窮している年寄り

 。。。色々想像しちゃうんですが、私が一言いいたいのは、

 「貧乏人から盗るな 盗るなら相手を選べー」って言いたいです。。 

  ブログランキング・にほんブログ村へ


手造り酒まんじゅう専門店   おかべ 

2008年12月23日 | 観光写談報 八王子

 先日、「夕やけ小やけ ふれあいの里」からの帰り道、高尾駅から八王子駅方面へ甲州街道の裏道を で走らせておりました。
 すると途中で、またまた珍しいお店を発見してしまいました。

 今度はなんと、酒まんじゅうの専門店です。

 高尾から八王子駅方面へ向う日も暮れた帰り道。。

Dscn1632

 「ラーメン屋なのかな」と思って通り過ぎようとした時、よく見てみると

Dscn1633

 「へえ~、酒まんじゅう専門の店なんてのもあるんだなぁ」と思いながら、いったんはそのまま通り過ぎたんだけど、今回も後ろ髪引かれて

Dscn1638

 「小売もしてくれるのだろうか、贈答専門で一個単位では買えないかも」と思いながらも恐る恐る顔を出してみた。

 雑然としているショーケースだが、これはこれは何ともいえないファンシーさ。Dscn1634

 店を覗いてみると、お婆ちゃんがひとり店番をしていた。

 そしてここのメニューは のみ。Dscn1635_2

 粋だねぇ~。

 まぁ、一個から買えるのでとりあえず安心した。

 おばあちゃんに聴くと、このお店はオープンから21年経つそうだ。おねえさんが言うなら「もうそんなに経つんですか、長いんですねー」という気持ちにさせられるが、お婆ちゃんだとちょっとね~。。つい最近っていう感覚に囚われてしまう。

Dscn1639

 とりあえず2つ注文したら、饅頭がホカホカに温かった。

Dscn1643_2

Dscn1645


 皮はほのかに酒の香りがし、歯ごたえもあって、これは食べ応えのあるアンまんって感じだ。

 餡は、「餡らしい餡」といったら変かも知れないが、美味しいものは見て判断できるものです。。よね。

 写真を見て頂ければその味は伝わってくるでしょう。。

 もうひとつは翌日食べようと思って触ってみると、硬くなってしまっていたのでレンジでチンしたら柔らかく美味しく食べることが出来た。

 酒饅頭一本で暖簾を出せる理由が分かる美味しい酒饅頭でありました。

 にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


「夕焼け小焼け」の故郷  夕やけ小やけ ふれあいの里

2008年12月23日 | 観光写談報 八王子

 「童謡で印象に残るベスト3は?」と質問されたら、私は「夕焼け小焼け」が入ります。

 で、八王子駅の発車音楽が、何故かこの曲なんですよね。

 そんな疑問を抱きつつ3ヶ月が経った先日、その「夕焼け小焼け」が八王子市内で誕生した曲であるということを知りました。

 そしてちょっとググってみると、どうやらその童謡が生まれたとされている場所に、「夕やけ小やけ ふれあいの里」 というテーマパークが設けられていた。

    夕やけ小やけ ふれあいの里 HP

 何故か心に残る童謡、これは速攻行くっきゃないですよねー。。。

 場所は、高尾駅からバスで30分程度山の中へ入った場所のようだ。
Dscn1572

Dscn1571

 ここから「陣馬高原下」行に乗り、「夕焼小焼」のバス停で下車。Dscn1578

Dscn1583









 バスの中から外の景色を観ていると、そこはまるで「ALWAYS 3丁目の夕日」で、「ここは何処ですか?」と、もう「田舎に泊まろう!」状態です。Dscn1586

 東京都にもこんな場所があるんですね。

 高尾駅から30分程度で「夕焼小焼」のバス停に到着。

 1時間に1本しか来ないバスに乗り遅れてしまい、時間はもう4時を過ぎていた。
Dscn1588

 四方八方、山に囲まれておりました。
Dscn1589

Dscn1596

Dscn1597 

Dscn1599












 すくって飲んだら美味しいだろうなぁ。Dscn1601

 今日は曇り空。夕焼は見れそうもなく残念。

 曇り空だと夕焼が見れないということを考えないで来てしまった。
Dscn1602

 八王子の外れにある場所です。
Dscn1605

Dscn1604

Dscn1606

Dscn1609

Dscn1607

 こっからが入り口なんだけど、入園が4時迄ということで残念ながら入れず。

Dscn1610







 ウサギや子馬の頭をナデナデしたかったなぁ。

 仕方ないので園の外側を歩きながら

Dscn1612   

Dscn1614_2










 「ふれあいの里」の道路を挟んだ向い側に「夕焼け小焼け」の作詞家のお墓があった。

Dscn1617

Dscn1618

 宿泊施設と入浴施設、レストランがある。
Dscn1621








 ここの宿、宿泊料金がめちゃめちゃ安いんだよね。

Dscn1619_2

Dscn1623

Dscn1624

Dscn1625

Dscn1626

Dscn1628

Dscn1629

 この場所であの「夕焼小焼け」が生まれたんですね。

Dscn1631

 機会があれば、今度は計画的に訪れてみたいと思います。

  ブログランキング・にほんブログ村へ


おねえちゃんちでカレー気分?  奈央屋

2008年12月22日 | 観光写談報 八王子

 八王子に来てから苦労してるのが、食品の物価が高いことなんです。

 高いといっても、都内と比べればずっと安いのかもしれないけど、それでも東村山に居た時より高く感じてしまうんですよね。

 東村山は、スーパーが激戦地だったせいもあって、野菜てんぷらやコロッケの惣菜なんかは、安いところだと1ヶ50円台だったりと安かった。だけど、こっちはどこも80円とちょっと手が出し難くって。

 そんな中で、ネパールカレーをなんと500円で出しているネパール料理店があるという。それも結構美味しくて評判が良いらしい。
 そういう店は優先して行ってこなくっちゃね

    奈央屋 HP

    ワーキングスタイル

 。。。というわけで、来ちゃいました。
Dscn1798

Dscn1803


 場所は西八王子駅から徒歩数分のところ。甲州街道、並木通りにある八王子市中央図書館の並びにあった。

  ネパールカレーって書いてある。

Dscn1805

Dscn1804



 ホントに

Dscn1802

 では早速入ってみましょうか。。。

 ドアを開けると、20代の可愛らしい女性オーナーシェフがカウンターにいた。

 来る前にネットでちょっと下調べしたところによると、このオーナーはなんと、数年前の大学生の時に店をオープンしたという。。。。頭が下がりますよ。

Dscn1806

 どれにしようかな。。でもなんだか、女の子んちでカレーご馳走になっちゃう感じだなあ。

 それではマメカレーでも頼んじゃおっかな。。

Dscn1808

 で、50円増しの「木の実ごはん」にしてもらった。

Dscn1810

 ジャジャーーン みてくださいよ、550円でこのボリューム

Dscn1809












 いや~、しかし、 でも喰らったかのようですよ。

 白米ならたったのワンコインですよ。

Dscn1813
















 お豆もタップリで、スパイスもほど良く効いていて美味しい。Dscn1815

Dscn1818











 あれれ。。。熱帯魚が居るよ。

 丸い金魚鉢の中での金魚は、「視界が湾曲してしまい目を悪くしてしまう」という懸念から、イタリアでは金魚鉢を用いて飼育することが法律で禁止されているんですよね。

 目の前にあったので、ちょっと心苦しかったなぁ。

Dscn1802_3














 お店を出るとすっかり、

 お腹一杯で、

 幸せ、幸せ。

 ブログランキング・にほんブログ村へ