還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

太極拳交流会に備えて

2010-05-20 05:50:02 | 太極拳
太極拳交流会に備え「全員集合」 ↑

我輩の所属する太極拳同好会では交流会に備えての練習は初めてのことである。

我輩は水曜日の教室であるが、その他に金曜日や、ほかの日にも教室はあるのかも?

兎に角 一つ教室に集まり顔を合わすのは初めてだと思う。

人気ブログランキングへ


会員の中には既に顔見知りの方もいらっしゃり、懐かしくお話もしたのだが、何しろ今は補聴器をつけても話がわからない。挨拶 程度で我慢する。

出し物は「簡化24式」と「オオギ」である。

与えられた時間が10分であるので入退場時間を加えると、これで時間的にイッパイだろうと思う。

練習は午後1時~4時頃まで3時間だったが、流石に疲れる。

入場整列 ↓



礼!



音の難関 ↓ 赤い扇子が目立ちます。



反転して片足立ちで後ろにオオギを広げる難しい!



 ↓ じ~と横より見る 我輩もその一人です。(何処か悪い故障者?)



これ!目立ちます!

 

終わりです  ”礼”↓





後半は殆ど休んでいた。

何故か?急に左膝関節が痛み、左足に体重がかかると左にコケソウになる。

左足に力が入らない。

集団演舞は大勢の演舞者が綺麗に揃うところに妙味がある。

24式の場合はそれほどでもないが。オオギの場合はオオギを開く音が大きい!

全員一致で“バシャ”!と開くと、その動作と共に綺麗だが。時に間を置いて、どこかで“バシャ”と音がするのは一瞬といえども音に時間差があると見る方に“アリャ”と思わせてしまう。

きょうの練習が終わるとほッとした。問題は本番である。

本番は23日で我々の出番は午後になったようだ。会場に集合は12時までと伝えられた。

足が痛むがなんとか行ってみたい。出場はその時の足の痛さにより決めることにする。

場合によってはカメラ・マンになろうと思う。

ヨタヨタ日記になりました。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太極拳合同練習 (ひろし爺1840)
2010-05-20 10:05:06
お早うございます!
高野山・奥の院参拝にお付き合い有難う御座いました。
本日は総本山・金剛峯寺の様子を投稿していますのでご覧頂ければ幸せます。

太極拳の大会に参加されるのですね。
合同練習に参加ご苦労様!
足腰はだいじょーぶですか?
23日の大会!頑張って下さい!

それでhじゃまた明日!・・・
ひろし爺 さんへ (osamu)
2010-05-21 05:35:33
大会に参加するか?どうかは現地で決めます。まだ膝がよくなくヨタ・ヨタです。太り過ぎなのですね。もう勘が鈍くあわすことが難しいです。然し交流会ですので参加することに意味があるかも?他のクラブの表演も沢山見ることもできますしね。コメント有難うございました。

コメントを投稿