あっちゃんの日記

写真付きで日記や趣味を書く

温泉ツアー

2017年11月25日 | 旅行

今日は温泉ツアーで明宝温泉へ行ってきました。

午前中は関善光寺に行き参拝をしました。


   関善光寺は宗休寺ともいわれています。
   日本で唯一の 卍字型の戒壇で49mもの暗い中を左手で綱を頼りに巡ってきました。

八角堂には宝冠大日如来が安置されています。
 
  あのラクビーで有名になった「五郎丸」ポーズに似ているところから有名になりました。
  普通 仏像は大蓮台に座ってますが、蓮ではなくパイナップルに座っているようです。

お昼過ぎに温泉に到着
館内の食堂で昼食

 休憩室から撮った景色
  雪はうっすらと積もっての景色でしたが、大浴場からも露天風呂からもこの景色が見れて
  何だかいつもの温泉よりの~んびり出来たような気持になりました。

 

今日も順調なツアーでした。


贅沢なぎんなん会席

2017年11月22日 | グルメ

稲沢市の祖父江で「そふえイチョウ黄葉祭り」が行われていて

ツアーで行ってきました。
  

楽しみはお昼の「銀杏会席」
  先附(銀杏豆腐)・前菜お造り(鮪、白身、寒八、いか)
  吸い物(松茸の土瓶蒸し、銀杏、海老のつみれ、)・三つ葉、カボス
  蒸し物(海老、銀杏、椎茸、三つ葉)
   煮物(銀杏まんじゅう){外側に銀杏が使われています}
  焼き物(銀杏味噌焼き、ひすい銀杏、銀杏麩田楽、銀杏丸十丸十)
  揚げ物(海老銀杏衣揚げ、しし唐、いちぢく、カボチャ、丸十)
  銀杏ご飯、香の物、赤だし

  デザート(抹茶ジェリー)

昼食後はお祭りが行われてる町中を散策

「久治イチョウ」の原木で
  江戸時代末期にこの地へ植えられたと伝わる。

町中の至る所に銀杏畑が・・・

樹齢二百年以上の古木で 

乳根(本根) お乳に似ているから?・・

 

今日は心配された雨に降られず まずまずの天気でした。

初めての「銀杏会席」も美味しく頂き、 「又来年も・・」と言ってる人もいました。

勿論 お土産に銀杏を買って帰りました。

 

 


柿ジャム

2017年11月13日 | 日記

知人から柿を頂きました。

家にはまだ柿の買い置きが少しあり、頂いたカキはジャムにしてみようと・・

   
  柿の汚れを洗い落とし皮をむき、種を取り
  熟したカキは潰して、硬い柿はみじんに切りホーロー鍋にいれ、被るぐらいの水
  砂糖は柿の50%ぐらい加え、焦げ付かないように煮詰めてゆきます。
  ちょうどよい硬さになったら火を止め、冷ましてレモン汁を数滴落とし
  よくかき混ぜ、もう一度火を通して出来上がり。

柿ジャムは初めて作りました。

さて何に利用したら好いか?・・

パンにぬるか? サラダといっしょに? ヨーグルトに混ぜて?・・

それぞれの味が楽しみ・・!

  


色づいたスズランの実

2017年11月11日 | 日記

6月に初めて実を付けたスズランが色づき今にも落ちそう!

   
       このままにしていたらどうなるのだろう?
   芽を出すか?・・鳥の餌になるか?・・枯れてしまうか?・・?・?・観察!

 

クレマチス (白万重)
   
   6月に剪定したところ 今また咲き始め楽しませてくれてます。

  他のクレマチスは年数が経ち 咲いたり、咲かないのもありで・・
  そろそろ新しい苗と植え替える時期かな?と 思案中
   


旅行

2017年11月07日 | 旅行

△△会で一泊の旅行に行ってきました。

1日目は午後出発でしたので見学は1か所だけ。

長浜市にある「黒壁スクエア」

 散策マップを見ながら1時間「黒壁ガラス館」をはじめ大手門通りをぶらぶら
 黒壁ガラス館の二階に上がると目に飛び込んできたのが
   
   お面が飾られていて・・・これを見て思い出しました。ミュージカル「オペラ座の怪人」を・・
 一階にはかわいい硝子の小物が沢山!
  来年は戌年!可愛くてつい買ってしまいました。
  好きな絵柄の「爪切りやすり」も・・

二日目

「渡岸寺観音堂」
  
  この観音堂には高さおおよそ六尺五寸の頭上に十一面の小面をもつ観音様が収められています。
  国宝十一面観音菩薩の説明を聞き、帰りにふと思い出しました。

  何年か前にツアーで一度来たような?・・近くのお店でこの地域特産の平たい豆を買って帰ったなぁー

「長浜城」
  ここは1F~3F迄エレベーターで・・
 5Fの展望台から
  東の方角に伊吹山
  北西の方角に竹生島

午後から近江孤蓬寺
  庭が綺麗で

  石で峰、海、船石などを配した「枯山水」
  
    参道には ドウダンツツジ、                庭には大木のサザンカ
  この木は「バイタラヨウジュ」(はがきの木)と
   いわれ葉っぱの裏にとがった物で字がかけるそうです?。

 

旅行ではいつもそうですが、説明を聞いている時はうなずきながら聞いてますが?
お話が終わりその場所を離れるともう~ 右から左へ・・・?

 

今回は集合時間になっても待たされることもあり?・
カーナビどおりに進み道をまちがえたり、等いろいろありましたが晴天に恵まれ

とても楽しい旅行でした。