車まみれのNO CAR,NO LIFE!

車で「ひとつ」になるな。車で「ひとり」になれ。車で自分になれ。
車を24時間365日想っている人の話

数字から見るミドルセダン

2013年04月27日 00時21分21秒 | 
今回は、ミドルセダンについて考えてみたいと思う。

一昔前まではクルマといえばセダンだった。
そのへんの子どもに絵を描かせてもボンネットとトランク付きのあの形のクルマを9割の子は描くであろう。

個人的にもセダン車は憧れの存在。
生涯に一度は落ち着いてラグジュアリーに乗りこなしたいものである。

その中でも今回は、クラウンクラスではなく、その一つ下のミドルセダンを数字から見てみたいと思う。

今までこのブログではあまり取り上げたことがなかったが、ミドルセダンといえばコンパクトカーの次に激戦区と言ってもいい存在であろうレベルで多くのラインナップがある。

クラウンクラスの国産車であればざっと大手3社の争いになるが、ミドルセダンになれば国内の自動車メーカー全社が持っていると言っても過言ではない。

それだけ多くの自動車メーカーがそれぞれ販売しているということは、消費者はミドルセダンを求めている。
理由は様々だと思うが、ファミリーで乗るのに十分なキャビンや社会的地位(ステータスシンボル)を示すものに最適だから。
さらに価格帯も200万円台後半から400万円程度までと価格帯の幅が広いというのも理由に挙がるだろうか。

さっそく、数字で見ていきたいと思う。
今の時代、このクラスに求められているのはズバリ、パワーと燃費の両立である。

燃費だけや、パワーだけの性能向上は大昔から見られるし、簡単なはず。
相反する、いわばトレードオフの関係にある要素をいかに引き上げ、どこで折り合いを付けるか。
様々な考えのユーザーに提供する各メーカーの戦略がうかがえる。

1.まずはパワーの比較から。このクラスで踏み込んでも坂を登っていかないとか、論外。(今どきそんなクルマはなかなかないが・・・)

メーカー・車種/PS・kgf.m

マツダ・アテンザ20/155・20.0

マツダ・アテンザ25/188・25.5

マツダ・アテンザXD/175・42.8

ホンダ・アコード20/156・19.3 (2013.3.生産終了)

スバル・レガシーB4(20)/300・40.8

トヨタ・マークX V6 3.5/318・38.7

トヨタ・マークX V6 2.5/203・24.8

トヨタ・カムリ2.5/205・27.5(システム出力)

日産・ティアナV6 2.5/185・23.7

日産・ティアナ2.5/167・24.5

日産・スカイラインV6 3.7/330・36.8

日産・スカイラインV6 2.5/225・26.3

馬力で見ると日産・スカイラインV6 3.7、トルクで見るとマツダ・アテンザXDがダントツのパワーを誇る。

2.次に燃費。さすがにこのクラスでもガソリン垂れ流し並みの燃費は時代に反するので注目したいところ。

メーカー・車種/JC08モード燃費/L (燃料種類:ハイオク:h、レギュラー:r、ディーゼル:d)

マツダ・アテンザ20/17.4 r

マツダ・アテンザ25/15.6 r

マツダ・アテンザXD/22.4 d

ホンダ・アコード20/13.2 r (2013.3.生産終了)

スバル・レガシーB4(20)/12.4 h

トヨタ・マークX V6 3.5/10.0 h

トヨタ・マークX V6 2.5/11.8 r

トヨタ・カムリ2.5/23.4 r

日産・ティアナV6 2.5/10.4 r

日産・ティアナ2.5/11.4 r

日産・スカイラインV6 3.7/9.4 h

日産・スカイラインV6 2.5/11.4 h

一番低燃費なのはやはりトヨタ・カムリ2.5。
でもランニングコストの観点で考えてみるとクリーンディーゼル車のマツダ・アテンザXDに軍配が挙がる。

すべてをざっと見てもこんなに違う。
次に価格比較をしたいのだが、調べ疲れたので今回は割愛させていただく。笑

使い方や求めるものが人によって違うからこれがいい!なんて一概には言えない。

だが、もしも自分が選ぶのであれば上記の数字だけを見た場合、マツダ・アテンザのクリーンディーゼル仕様を選びたい。

なぜならば、十分なパワーと低燃費性能。さらに燃料単価が安い。3拍子でいいこと揃い。

はっきり言って、このクラスにクリーンディーゼル車をぶち込んできたマツダには拍手をしたい。

しかも、クリーンディーゼル車の価格は290万円からとこのクラスでは常識ある価格。

数字からもわかる通り、トルクフルな走りを考えれば選ぶ魅力は十分に揃っているはずだ。

さらに、MT仕様まで用意してくれている。

自動車好きにとっては、涙が出るほどうれしいハナシに違いない。

競合もこのクラスにディーゼル車を投入し、どんどん盛り上げていただきたい。
期待してもいいはずだ。

DOHCなど多くのシステムの先駆け者であったマツダならばクリーンディーゼルを広めることなど朝めし前の仕事なのだろうから。

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
応援クリック!

この度アルバイトを転職し、某Tレンタカーで働くことになりました。
その業界の方がいらっしゃいましたら、いろいろ教えてください。

でも本業は大学生です!笑


















若者のクルマの変化

2013年04月19日 00時17分27秒 | 
今、「若者のクルマ離れ」なんて言われているけれど、実際のところどうなのだろう。



僕が毎回欠かさず行く、自動車のイベント、モータースポーツジャパンや東京モーターショーを見ていると、若者も十分に自動車への想いがあるように感じる。

昔と比べれば、このご時世で金銭的に若者は自動車が持てないとか、若者そのものの人口が昔に比べれば減っているという要因もあると思う。

だから、正確には80、90年代と比べると若年層の自動車の所有率低下の方か正しいのかもしれない。
一昔前と比べれば数値として、若者の自動車所有率は低下しているのは事実かもしれないが、一概に若者の自動車離れと言うのはいささかの疑問が残る。
心まで自動車から離れてしまっているワケではないのだから。

また、スポーツカーのラインナップが減っているという問題についても、時代が変わったから。
今は、低燃費車だったりハイブリッドだったり。はたまた電気自動車だったりが、若者の憧れのクルマになりつつあるのも事実だ。
昔のように大きいサウンドをたててガソリン垂れ流し状態で疾走するクルマがカッコよく見えなくなってきたのではないのだろうか。
大昔、それこそ石炭自動車だったころ、ここまで自動車が進化することを誰が想像したのだろう。
石炭からディーゼル、ガソリンと時代の流れ、技術の進歩とともに自動車生活が変化してきた。
そのように今、この瞬間変化する時が来ているのかもしれない。

つまりスポーツカーだけが正解でない現代、スポーツカーのラインナップだけを求めるのは古臭い。
「クルマ好き=スポーツカー好き」も大間違いでいろいろな形のクルマ好きがいていい。

ノーマルのプリウスでエコドライブを極めるのも立派なクルマ好きなのだから。

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
応援クリック!


逆モターリゼーションが進行しようとする中、考え方を変えていく必要があると考える。

new タイヤ

2013年04月12日 00時02分46秒 | インサイト(ZE2)
クルマの中で、かなり大きな仕事をする部分にタイヤがあります。

唯一地面とクルマが接する部分。

普段使っている上では忘れがちですが、かなり重要なパーツです。

今回かなり悩んで「ブリヂストン ECOPIA PZ-X」を装着することになりました。



決め手は、燃費がいい低転がり抵抗と耐久性でした。

家の近くにブリヂストンのショップしかなかった為、ブリヂストン以外は比較検討はしなかったです。

ブリヂストンだと他の銘柄は、ECOPIA EX10とREGNOがあるんですよね。

価格帯的に真ん中を選びました。

途中までREGNOが第一候補でしたが、耐久性がECOPIA PZ-Xと比較するとよくない。

耐久性重視という親の意見で、口も出せずECOPIA PZ-Xになりました。

もう1000km以上乗っているのですが、かなり快適です。

最初ついていたダンロップのSP31という、くそタイヤと比較すると素人でもわかるレベルですね。

ロードノイズも大分抑えられている気がします。

特に一番感じるのが、このタイヤの一番の訴求ポイントである低転がり抵抗の部分。
ほんと、転がっていってしまうんですよ!おむすびころりんって感じ。笑
緩い下り坂とかでも、ブレーキを意識して踏まないとオバースピードになりやすいくらい。
今までの感覚で運転していたら危険です。

平坦な道での、アクセルを注ぎ足すような感じのところでは、確実に注ぎ足し量が減っています。
よって、言うまでもなく燃費は向上!うれしい限りです!!

あと、このタイヤは非対称エコ形状をしているため、地面との接地が安定し、運転しやすくなっています。


(見ていただければ、外側が若干丸まっていることがわかると思います。
コーナリング時に内側がたわんで、対称形状になることを考えて非対称形状になっているようです。)

また、この形状は編摩耗も軽減させるとか・・・

タイヤを変えて、乗り心地、運転のし心地、静粛性などが向上し、まさにクルマがレベルアップした感じです。

もう、タイヤを鳴らすハードな運転はできませんね。笑
大切にします。涙

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
応援クリック!

ちなみに、前のタイヤです。



僕のなんちゃってドリドリでこんなになりました。(もちろん親には内緒です。笑)





憧れのヤビツ峠

2013年04月05日 00時33分20秒 | ドライブ
自宅から1時間半。
長年憧れていたヤビツ峠に行ってきた。

ヤビツ峠といえば、自転車乗りで有名なところ。

高校生の頃とか、何度か自転車で行こうか考えたが、チャンスを逃して行けていなかった。

そして、今日クルマで行ってみて思ったこと。

自転車で来なくて大正解!笑

自転車でこげんな山を登る人には脱帽したいくらいの山でした。

途中の公園からの眺め。
街の建物が米粒の大きさに見えるくらい高い!
海も見えました。




そして、さらに登ること数分。

目指していた看板です。

この前で、自転車を立て掛けて写真撮りたかったんですよ!

今回はクルマでしたが・・・撮りました。笑



そして、そのまま抜けて、宮ケ瀬の方へ行くことに・・・



かなり、深い山道が続きます。。
いつもの特訓の成果を試すべく、そこそこのペースで遊びます。



ちょっと途中で降りたら、ブレーキの焦げた匂いが!
やはり、けっこう負担かかりますよねー

途中、川があったり。


ほんと、熊とか猿とかいそうなレベルの自然度でした。


山道を駆け抜けること、二時間ちょっと。

気づくと山を二つくらい超え、地元のいつも走りなれた道へ。

山道ってつながってるんですね。
なんか、不思議でした。

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
応援クリック!

半分以上、山道だったので燃費は全然です!

平均燃費 17.9km/L
走行距離 126.1km