Call My Name!!

★保護ワン預かり日記★長らくお預かりしていたシーナちゃんめでたく里親さん決定!飛びっきりの笑顔で私の名前を呼んでね♪

グレートデンという犬種

2017年04月24日 11時56分09秒 | ディアナ

先週のいぬ親会の様子もアップしなきゃと思ってますが、なかなか時間が取れず・・・

そうこうしているうちに、ちょっと困った騒動がうちの市内で起こってまして

ある意味ディアナにも関係することなので、書きたいと思います。

 

いつも保護ワンなどの迷子の情報を聞いたり、捜索に参加する時に思ってたことですが、

お年寄りの行方不明情報のように、犬の迷子も市の放送(防災無線)を流してもらえたら、

すぐに多くの人に周知してもらえるのになぁ。。。って。

でも、犬の迷子放送なんて実際は無理でしょうね。

 

しかし先日、犬の迷子の放送が流れました。4日前のことです。

放送が流れた時は私は仕事で市外にいたので直接聞いてないのですが、

「大型犬が逃げ出して注意するように」って放送があったらしい。

市の防災無線で注意喚起されるくらいだから、相当危険な犬か、相当デカい犬なんだろうな・・・

なんて思ってたら、市の防災メールを受信してる方がメールを転送してくれました。

黒のグレートデン、体重は50~60kg。
子供が近づいたりしないよう注意するように。
飼い主のいない大型犬を見たら警察へ通報を!

って感じの内容。マジかよ 

これを読んで、さすがに防災放送レベルの騒動だわな・・・と思いました

未だ迷子のデンは見つかっていません。

近隣住民は、子供の通学や外出には保護者が車で送迎するなど、不安が広がっているようです。

お察しの方もいると思いますが、市内で、黒のデンの迷子が地域住民に周知されてるんですよ!

良く居る犬種じゃないし、ご近所さんやうちのお客さんたちは、我が家に黒デン「ディアナ」がいることを知っている人も多い。

ブログ更新してなかったから、余計心配かけてたりして?

「ディアナなの?」「お宅の犬、迷子なの?」って連絡があったり、確認に訪ねて来られたり。。。

ディアナを連れて散歩してると、「帰ってきたの?」「見つかったの?」って言われたり。。。

「違うのよー。今迷子になってるのはこの子じゃないから~
迷子のデンはまだ見つかってないから気を付けてー!」って何度対応したことか

きっと、市内のデン飼いさんは同じような対応を強いられているのでは?と思います。

ハッキリ言っておきます~。

現在迷子のデンはディアナではありません!!

ディアナはちゃ~んと我が家でお気楽に

遊んで・食べて・寝て、過ごしています!!

 

現在迷子のデンがどんな子なのかは分かりませんが、ディアナより大きいのは間違いないと思います。

「グレートデン」という犬種を知っている人はそれがどんな大きさでどんな風貌か知ってます。

例え犬好きでも、簡単に触れ合おうとは思わない犬種だと思います。

デカいし、こわもてだし、例え断耳してなくても厳つい顔でしょ?

それが飼い主なしに一人でその辺歩いていたら、出くわした人には相当な恐怖だと思います。

↓こんなん向かってきたり、その辺ウロウロしてたら襲われるかもって思いますよね?

大きいデンなら80~90kgクラスもいますから。犬だけど犬じゃない、猛獣と思われても仕方ない・・・。

どんなに良い子だとしても、グレートデンという犬種は世間一般的には怖い犬です。

犬好きで、グレートデンをなんとなく知ってる人は「大人しくて温厚で優しいんでしょ?」って言います。

いぬ親会でもよく言われますし、希望アンケートくださる方も大抵そういう認識で希望をくださいます。

でも、私は「大人しくて温厚で優しいんでしょ?」って聞かれても「ハイそうです!」とは言いません。

根は優しいです」とか基本的には大人しいです」と答えますが、「でもね・・・」と必ず続きもお話します。

だって、遊んでる時 ↓こんなんですよ?

温厚さなんて感じられます??「温厚で優しい」のはリラックス状態での話です!

ディアナは現在、いぬ親さんを募集している保護犬です。

デンらしい性格だとは思いますが、過去の分からない成犬の保護犬です。

いただくアンケートの中には、超小型犬や1歳前後の幼児のいる家庭も多くありました。

「デンは、小型犬や赤ちゃんとでも暮らせる優しい性格だとネットで読んだので」と。

それだけの理由でディアナを選んだのだとしたら、それはものすごく恐ろしいことです。

子犬の頃から家族として育て、小型犬や赤ちゃんと一緒に暮らしながら成長してるデンなら大丈夫と思いますし、良い面も悪い面もちゃんとデンのことを理解していて、きちんとコントロールできる人ならば、そういう環境でも譲渡はありかと思います。

でも実際、そういう理解のある方はいませんでした。

保護当時のディアナは散歩も犬同士の遊びも知らない、栄養状態も悪い犬でした。

とても飼い主に大事にされていた犬とは思えません。

人間社会のルールや散歩などの最低限の生活スタイルを知らないまま体だけデカくなった巨大犬にグレードデンのスタンダードな性格が当てはまると思います???

今ではすっかり家庭犬らしく過ごしていますが、それでも赤ちゃんと過ごした経験のない犬がいきなり赤ちゃんのいる家庭に行って、「グレートデンだから赤ちゃんとでも大丈夫」って認識で飼われても悲惨な結果になるんじゃないでしょうか?

少し前にニュースにもなりましたが、ゴールデンだって赤ちゃん襲っちゃうんですよ。

(襲う気が無く遊び半だったとしても相手が赤ちゃんでは悲劇になるんです。動くモノを追うのは本能ですから。)

グレートデンは特定犬種に名のある犬種です。

秋田やシェパ・ドベ・ピットなどもそうですが、デンは大きさや風貌からも特に怖がられます。

一度いぬ親さん決定になりかけた際も、「『デン』は周囲の人が怖がるので不可」とマンションオーナーからのお達しで破談となりました。

飼い主からすれば、ディアナが他の子と特に変わりない「無邪気で遊び好きな犬」ですが、庭で遊んでる様子などを通りすがりの人が見ればそれは猛獣のケンカか?ってくらい恐ろしい光景なんです。

デンを飼うには、お世話の大変さはもちろんのこと、周囲への配慮もきちんとしなければなりません。

不注意で迷子になっちゃった・・・では済まない大事になります。

迷子の情報が市民に流されるくらい、危険な犬種なんです!

万が一にも、逃走中に人を傷つけてしまったら?取り返しのつかないことになります。

普段、とても温厚で人懐こい子だとしても、飼い主から離れ、ひとり彷徨ってる状態では正常な精神状態ではないはずです。発見して、捕獲しようとしてもパニックで暴れるかもしれない。そうしたら、命を落とす結果にだってなりかねない。

そういう周囲の認識をもきちんと理解できる家族で、ディアナとしっかり向き合える家族に巡り会えることを切に願っています。

今週末の篠崎臨時いぬ親会に参加予定です。(Tangoはお留守番です)

 

そして、迷子のデンが無事に保護されるよう願うばかりです。


我が家でご縁を待つ預かりっ子のご紹介

 ディアナ(ちばわん) いぬ親さん募集中!募集記事 

※いぬ親希望者様はアンケートの記入をお願いいたします。⇒アンケート

30日篠崎臨時いぬ親会に参加予定です。

 Tango(ちばわん) いぬ親さん募集中!募集記事

※いぬ親希望者様はアンケートの記入をお願いいたします。⇒アンケート

 

ご質問やお見合いの相談は、お気軽にメールください。 lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (@=★)まで!
※直接メールくださる場合は、必ずお名前明記をお願いいたします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムーちゃんの「出会い」 | トップ | 換毛中!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ディアナ」カテゴリの最新記事