超前向き

実践から理論を学び、実践で理論を表す。

bj リーグ

2010-10-31 08:09:07 | スポーツ
高岡での富山対仙台の試合が行われた。

氷見の日ということでいろいろな宣伝もあった。

その中で、1点差での大逆転勝利。
盛り上がりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野村の監督ミーティング

2010-10-30 09:19:19 | 読書
日文新書 橋上秀樹著

ヤクルト、阪神、楽天と野村監督のもとで働いた橋上氏が
野村監督のミーティングを紹介している本。

・人間は評価にはじまって、評価におわる。
・1対9の法則で人間は成長する。
・一流になるやつの共通点
・分析、観察、洞察、判断、記憶
・人間は、無視、賞賛、非難の段階で試していく。
・日本代表選手の弱さの原因は、コンビニに向かう選手の姿にある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンフライ

2010-10-29 19:56:11 | 
今年もやってきたタウン情報富山のラーメン半額券

高岡のドラゴンフライへ行ってみた。

濃厚豚骨醤油ラーメン
 確かに濃い。

 定価700円が半額

 得した気分

 でも、もう一度行きたくは・・・。

 それは、店の雰囲気だと思う。
 やはり元気のよい店、気配りのきく店、一言添える店は
またいってみたいなあと感じる。

 教室もそうでありたい。
 保護者会もそうでありたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校祭

2010-10-25 17:06:38 | 日常
中学校の学校祭に参加。
 
 合唱コンクールがメインだった。
 行事を通してどう学級、学年、学校をつくるのか
ビジョンと情熱が大事だと感じた。
 
 発表では、「~と思います。」では、弱いと感じた。
 また、事実やふれあいなど出来事を描写しないと
伝わらない事も感じた。
 
 いい勉強になった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本人志

2010-10-24 09:39:28 | 番組
プロフェッショナルの復活編をようやく見た。

「笑いは生き物だ」
「トークは、7並べ」

これらは授業にも当てはまる。
ぎりぎりまで勝負する姿に共感した。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダーへの道3

2010-10-21 17:39:07 | 授業
第8条 目標を決める
自分の班の目標をしっかりもっているグループは、強いです。
 勝ち、負けじゃなく「自分はこういう班にしたい。そのために~~したい。」という方針を示すことです。
 教室では、先生が方針を示します。
 学校では、校長先生が方針を示します。
 各班では、班長が方針を示すのです。
 
 第9条 評価する
 目標を決めたら、それにしたがって、評価しなければいけません。
 班長は、よいところをほめることです。
 掃除の反省などでもがんばっていた子どもをほめることです。
 一方で、だめなことはきちんとしかることも必要です。
 そのときには、なぜしかられているのか理解させることも必要です。
 厳しさと優しさが要求される難しいことです。

 第10条 あこがれをもつ
 目標とする先輩をきちんと意識している人は成長が早いです。
 ~~さんのようになりたいと思ったら、その人の言動をまねることです。
 野球でイチロー選手のようになりたいと思ったら、試合を見にいってもその人を追い続けます。
 6年生ですから、下級生から尊敬されることが必要です。
 下級生からあこがれられる6年生になったら合格です。
 自分の行動、言葉、態度すべて見られている意識をもつことです。
 明和小学校の6年生のとしてプライドをもつことです。

 以上、リーダーになるための10箇条を示しました。
 これは、だれでもなれると思っています。
 自分はリーダーなんだという自覚と熱い思いがあればですが。
 そのために、私たちはサポートをしていきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終戦

2010-10-17 19:07:50 | スポーツ
今シーズンの最終戦
捕手で出場
しかし、盗塁は刺したものの
チャンスで凡打。反省です。
次年度は落合打法で三冠王を狙います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいの風リレーマラソン

2010-10-15 17:26:24 | スポーツ
 10月11日(月)体育の日に「第10回富山あいの風リレーマラソン」に参加してきました。
 参加者は、6年生6名、5年生2名、大人2名の10名です。
 この大会は、1周約2kmのコースをたすきをつないで20周します。
 つまり、42.195kmを走ります。
 376チーム約4000人が参加する一大イベントです。
  秋晴れのもと、一人だいたい2周しました。
 その中の様子。
 ・子どもたちは真剣に走った。(意外と速い。たすきの力。)
 ・キャプテンと副キャプテンは3周走った。
 ・最後は全員でゴールした。
 ・友達が走るのを応援した、一緒に伴走した。
 ・仮装している人と記念写真をとった。
 ・抽選会でT君が当たった。
 子どもたちが、笑顔で、必死にがんばる様子を見ることができてよかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダーへの道

2010-10-14 22:41:38 | 授業
リーダーへの道2 
第4条 時間や約束を守る
委員会などの話し合いでは、時間をのばさないことです。
 5分のびれば、5×人数の時間を奪うことなるのです。
 用事がある人もいます。
 そのためにも準備をし、段取りをしっかりと行います。
 約束も同じ、「次のクラブでは○○をします」と言ったら守ります。
 万が一できなければ「~のためできませんでした。すみません。」と言うことです。

 第5条 責任をとる
 責任をとるとは、人のせいにしないことです。
 運動会のなかよしレースで負けたら、失敗した人のせいにしません。
 事前にどんな失敗が考えられるか、また、どんな危険があるか予想し、対応策を考えておきましょう。
 失敗は、リーダーの責任だと考え、うまくいったらその子をほめましょう。
 野球でも、勝ったら選手のおかげ、負けたら監督の責任なのです。

 第6条 プラス思考
 これまでの上級生でいい先輩だなあと思う人はどんな人でしょうか。
 おそらく、前向きで明るい人だと思います。
 少々の失敗でくじけない、というより物事をすべてよいふうに考えるのです。
 くよくよとマイナスに考えてもいいことはありません。
 失敗はチャンスだと考えることです。
 試練は、神様からの試験、できない問題はありません。

 第7条 みんなのことを考える
 リーダーは、集団行動するときには、みんなのことを考えて行動します。
 その中でも、下級生や一番力の弱い子のことを考えます。
 登山では、一番体力のない子どものペースで歩きます。
 心配な子どもには、サポート役をつけるようにします。
 このときには、リーダーは全体を把握し、副リーダーなどを活用するのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回ほたるいかマラソン

2010-10-13 06:00:51 | スポーツ
10月10日ハーフに挑戦。
 タイム 2時間6分 またしても2時間を切れず残念。
 10kmのかべ 18kmからのガス欠

1 5'34
2 5'33
3 5'27
4 5'43
5 5'37
6 5'49
7 5'24
8 5'36
9 5'43
10 5'59
11 5'51
12 5'50
13 6'13
14 6'04
15 6'08
16 5'58
17 5'59
18 6'07
19 6'19
20 7'10
21 約8分
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする