大倉草紙

旅の記録 食の記録 日々の記録

【和歌山】 雑賀城跡

2009年07月26日 21時00分00秒 | 旅 - 和歌山県
2月14日(土)
当日の行程:(車) → 【藤白神社】【和歌山県立海南高校】【紀三井寺】【雑賀城跡】 → 【鈴木孫一の墓(蓮乗寺)】【大阪府立近つ飛鳥博物館】 → 【敏達天皇陵】 → 【用明天皇陵】 → 【推古天皇陵】 → 【小野妹子の墓】 → 【科長神社】 → 【孝徳天皇陵】 → 【竹内街道歴史資料館】【上宮太子高校】【道明寺】【葛井寺】

【雑賀城跡】

雑賀城があった妙見山。
妙見山上にあったため、「妙見山城」とも呼ばれる。
雑賀城を築いたのは、雑賀衆の頭領の鈴木重意(しげおき)。
鈴木佐大夫とも呼ばれる。


妙見山の山頂には、妙見山が建っている。
ここは養珠寺の境内地で、この鳥居の向く先には、妹背山の海禅院多宝塔があるそうだ。


妙見堂
見晴らしがよく、キャンバスに向かって絵を描いている人の姿も。



千畳敷
千畳敷に城を構え、東側には侍屋敷、西側には町屋があったという。


【鈴木孫一の墓(蓮乗寺)】

和歌山市平井の蓮乗寺に、鈴木孫一のお墓があるというので行ってみた。
鈴木孫一は、雑賀党の頭領で、石山合戦で活躍したことで知られる。
雑賀孫一、平井孫一とも呼ばれる。
ではいったい誰が孫一なのか?
雑賀城を築いた鈴木重意(佐太夫)であったという説、鈴木重朝であったという説、鈴木重秀であったという説があり、特定されてはいない。


鈴木孫一のお墓

 
銘文によれば、天正17年(1589)建立の墓碑を、蓮乗寺九世住職正因が、天保3年(1832)に建て替えたものである。