いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

勝利への情報力

2008-08-17 12:01:46 | Weblog
 オリンピック競技を見ていて思うのだが、「実力はあるのに勝てない」ような競技が多い。
 特に1対1の競技において、相手の戦術や得意技・癖などの情報不足があるように思う。

 今回はフェンシングの太田選手が銀メダルを取ったが、彼は自分の技を磨くだけでなく、対戦相手となるであろう選手の試合をi-Tuneに入れ、何度となく見て研究に余念がない。

 競技人口にもよるだろうし、「世界戦」の回数にもよるかも知れない。それによって相手選手の情報をどれだけ容易に手に入れることが出来るのか変わってくるだろう。

 日本選手は、特に柔道に見られた話だが、柔道では勝ったが勝負には負けた。

 技や実力をつけることももちろん必要だが、「勝つため」の方法をもっと貪欲に研究しなければいけない。

 たぶん、何億円もかかるかもしれない。
でも、日本国民の期待に応えるだけでなく、選手たちの努力の成果を「勝利」という形で結果を出してあげたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんでもなく興奮しそうな中継

2008-08-17 08:29:31 | Weblog
 またまた北京オリンピックについての話。

 今日は注目の「マラソン女子」。
 スタートまで、あと少し。

 中継の解説として、日テレでは有森がしているらしいが・・・。

 むっちゃ酷なことだとはわかっているが、ここで最高の解説者として「野口みずき」にしてもらえないか?
 それだったら、レースに緊迫感が生まれるだろうし、「あ~~こういう展開になったんですね」とまるで本当に走っている選手のようにレース展開が見れたのになぁ~。

 絶対無理だけど、とんでもなく興奮するだろうなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなモノないかな? その15.

2008-08-17 08:25:28 | こんなモノないかな?
 北京オリンピックも1週間が過ぎ、競技もたぶん約半分が終わったことだろう。

 メダル候補が活躍できなかったり、意外な種目でメダルを獲得したり、選手たちは世界の強豪たちと激しい死闘が続いている。
 全ての選手が脚光を浴びることはない。TV中継がなかったり、ノーマークだったがゆえにスルーされたり。
 特に入賞をしたにもかかわらず、ひっそりと競技を終えた選手も多い。

 入賞ですよ!世界のトップクラスですよ!

 そこで・・・
「全競技全種目全選手記録一覧」を「選手データ」と「選手写真」「競技中写真」などを今から見れないものか?
 全世界の全選手とまではいかなくても、「日本選手」だけでも欲しいものだ。
 出来れば「選手のコメント」もあれば最高。

 帰国した時や何かのTV番組で観た時に、感動をもう一度与えてもらえるんじゃないのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする