goo blog サービス終了のお知らせ 

OPUS MAGNUM

音楽、映画、漫画、車、デジタル機器などなど…ネタがあれば随時記載~。

任天堂、「ゼルダの伝説トランプ」を12月に発売

2011-11-07 17:05:39 | ゲーム
任天堂が人気ゲーム「ゼルダの伝説」を絵柄にした「ゼルダの伝説トランプ」2011年12月1,050円で発売する。
絵柄はスペード、ハート、ダイヤ、クラブのそれぞれに歴代「ゼルダの伝説」キャラクターがデザインされている。
スペードは1986年に発売された初代「ゼルダの伝説」、ハートは2002年に発売された「ゼルダの伝説 風のタクト」、ダイヤは今年ニンテンドー3DS用にリメイクされた「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」、クラブは今月末に発売される最新作「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」


「ゼルダの伝説」発売25周年にあたる今年。
四半世紀を記念して色々なイベントなどあると思ったのですが、意外と少なかったですよね…。
クラブニンテンドーでも特別グッズが出るわけでもありませんでしたし…。

と思っていたら、任天堂から「ゼルダの伝説トランプ」が!
ゼルダファンにはうれしいグッズですね。

ただ、このトランプで歴代のゼルダシリーズが網羅できるというわけではないと言うのがちょっと残念。
どうせなら全シリーズからキャラを選んで欲しかったですね。

とは言っても、Q12(クイーン)はやっぱりゼルダでしょうから、ゼルダは4種類しか選べませんかねwww。
それならばいっそ、1作品で1組のトランプを作成してくれれば良かったかもしれませんね。
アイテム以外にもアクの濃い登場人物を入れて欲しいですし。

個人的には「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」を絵柄に入れて欲しかった気がしますね。
ゼルダも綺麗でしたし、も格好良かったし。
ザントポータルに出てくる怪物などもインパクトはありましたし、おばちゃんとかおばちゃんの息子も強烈でしたからねぇ。

そう言えば、任天堂は最近流行のカードゲームに参戦しないのでしょうかね?
ポケモンは早くからカードゲームが出ていますが、その他のゲームはこれと言ってカードゲームが出てきませんよね。

と思って調べてみたら、ドンキーコングのカードゲームが出ているようです。
発売は1999年ということですので「ドンキーコング64」が発売された時期ですね。
まぁ、結局流行らなかったようですけど。

最近はカードゲームの種類が多いようで、おもちゃ屋などのレジの近くではズラリとパッケージが並んでいたりしますね。
まぁ、カードゲームは全然解りませんのではっきりとは言えませんが、種類が豊富ということだけは解ります。

その流れに乗って任天堂のゲームシリーズでカードゲームを出したら結構売れると思いますけどねぇ。
実際にゲームをしなくても、カードを持っているだけでもうれしいと思いますし。

出すのならシリーズ化されているものが良いでしょうね。
マリオとかゼルダメトロイドなどなど。

マリオなら「マリオパーティ」のカードゲーム版として出したら売れそうな気がしますね。
ルールは簡単にして、誰でも遊べるようにするとか。

ゼルダは最近のカードゲーム同様にコアファンが楽しめるくらいのレベルで出しても大丈夫でしょう。
カードバトルって言葉が合いそうですし。

個人的にはメトロイドのカードゲームを出してもらいたいと思っています。
本編同様、アイテムでパワーアップして戦うシステムなら面白いと思いますし。
まぁ、個人的にはメトロイドの絵柄が欲しいだけですけどwww。

あとはスマッシュブラザーズのように任天堂キャラのオールスターカードゲームが出たら面白そうですよね。
アイテムでパワーアップしてキャラを吹っ飛ばすってカードゲームなら単純に遊べそうですし。

任天堂と言えば花札で創業しただけあってカードゲームが盛んであってもおかしくないはずですからねぇ。
是非上記のようなゲームシリーズのカードゲームを出してもらいたいものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。