OPUS MAGNUM

音楽、映画、漫画、車、デジタル機器などなど…ネタがあれば随時記載~。

REGZAにLANDISKをつないでみた

2008-07-21 17:02:43 | グッズ
あってもなかなか使わなかった機能の一つ、REGZA「ネットワークハイビジョン録画」を試すため、REGZAにLANDISKを繋いでみました。

今回繋いだLANDISKはIO-DATA「HDL-GX500R」
500GBで1万円強で売られている現在ですが、LAN対応HDDはまだ2万円強くらいとお高いです。
まぁ、REGZAのZ1000はLAN対応のHDDしか繋がらないので仕方がありませんが…。

ちなみに、最近のREGZAはUSBで接続できるモデルもあるようです。
これなら同じ値段で2倍の1TBが買えますからねぇ…。


話しを戻してREGZAとLANDISKの接続

接続方法は簡単です。
LANDISKとREGZAの電源を切っておき、REGZA→LANDISKの順に電源を入れれば良いようです。
接続後、10分ほどで登録が完了するようです。

ということで、さっそくREGZAへHDL-GX500Rを接続。
LANケーブルは付属のものを使わず短めのものを自作して使用しました。

さらに電源オン!
ここで人が来て話しをしていたらLANDISK→REGZAの順に電源を入れてしまいました。
仕方がないので一度両方の電源を切り、再度電源オン!

で、待つこと10分。
そろそろ登録されているかな?と言うことで、番組表から適当な番組を予約録画

…しかし、録画先にLANDISKが出てきません。
出てくるのはRDシリーズのみ。

おかしいと思い、もう一度電源を切り接続し直し。
さらに10分待って挑戦。
でも、LANDISKが選択できず…。

何度かやってみたけれど繋がる気配がないんです。
もしかしてIPアドレスとか設定が悪いかと思いましたが、DHCPのままですし。
むしろ固定IPの方が良いのかな?

それとも自作LANケーブルがいけないのか?!
仕方がないので市販のLANケーブルで繋いでみるも、繋がらず…。
原因は不明のまま…。

と、ゴチャゴチャやってみましたが、元々設定箇所が少ないだけに即諦めモードに…。
確かHDL-GX500RはREGZA 32Z1000に対応しているって書いてあった気がしたのに…。

結局メーカーにメールをしてみようと言う思いに落ち着いたのですが、どちらのメーカーに聞くべきなのか?
LANDISKのIO-DATAか、REGZAの東芝か…。

色々考えていたらメールも面倒なので最後の手段としてHDDのフォーマットをやってみることにしました。
取り合えず何でも良いのでフォーマットすれば再接続でREGZA用にフォーマットされるでしょう…という考えです。

で、PCに接続しようとしたのですがこれがまた困った…。
LANDISK本体にUSBのA端子しか無いんです。
A端子-A端子のケーブルがない!!

だいたいストレージ本体にはB端子ミニB端子が付いていますが、何故かHDL-GX500RはA端子が2つ…。
どういう繋ぎをすれば良いのだろう…。

ケーブルを買いに行くのも面倒だなぁ…と思っていたら、ふとあることに気付きました。

LAN対応のDISKぢゃん!!

そうそう、LANDISKでしたね。
そのまんまHUBに繋げば見えるでしょう。
…って、説明書には書いてあるんでしょうね。

思った通り、HUBにつないだらLANDISKにアクセスできました。
ブラウザでLANDISKのIPを入れると設定画面が出てきます。


その中にフォーマットする設定があるので実行してみることに!

実行後、画面にはフォーマット後に再度アクセスするようにと出ていました。
またフォーマットには時間が掛かる場合があるとも書いてありました。

それでも何も使っていないので時間は掛からないだろうと思ったのですが、これがまた長い長い!
21時に開始して終わったのが2時頃。
結構時間が掛かりますね…。

さすがに時間が遅かったので次の日に再挑戦することに。
今度は言われた通りREGZA→LANDISKの順に電源を入れて、またまた待つこと10分。

恐る恐る番組表から予約を選択し、録画先を確認してみると、

LANDISK発見!!

やった!
今度こそ上手くいきました!

やっぱり電源を入れる順番を間違えたのがいけなかったのかな?
LANケーブルは自作のもので繋がりましたし。


さっそく適当に録画してみましたが、ハイビジョンのまましっかり録画できました。
ま、当たり前ですけどwww。

再生方法も単に再生と停止くらいかと思ったら指定時間(30秒など)スキップがあったりそこそこ使えます。
ただ、キーで操作ではなく、画面に出ている操作ボタンをカーソル移動して選択しないといけないのが面倒ですけど…。

まぁ、普通に録画して、見て、消す、という使い方ならこれで十分ですね。
外部メディアに残したい人は据え置きレコーダーを買った方が良いかもしれませんが。

ダビング10が導入されてこの機能はどう変わるのでしょうね。
確かどこかに書いてあった気がしましたが、しっかり読みませんでした…。


今なら通常の外付けHDDが500GBでも1万円強で買えますからねぇ。
REGZAを持っている人なら買って損はないでしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。