OPUS MAGNUM

音楽、映画、漫画、車、デジタル機器などなど…ネタがあれば随時記載~。

バス(風呂)ガス爆発!!

2007-06-20 15:09:31 | ニュース
東京都渋谷区松濤で19日に女性専用温泉施設「シエスパ」の温泉くみ上げ施設爆発事故が発生しました。
原因は調査中のようですが、建物内に溜まったメタンガスが何らかの原因で着火し爆発が発生したのではないか?とみられているようです。
この事故により従業員の女性3人が死亡、その他にもけが人が出たようです。合掌…

この件に関して19日夜に管理運営会社「ユニマットビューティーアンドスパ」宮田春美社長とシエスパ木村由美子支配人が会見を開き、涙を流し謝罪をしました。

「多大な被害で誠に申し訳ありませんでした」
「亡くなられた社員、負傷された社員、ご遺族の方に誠に申し訳ありませんでした」


と、深く頭を下げ謝罪したようです。


まぁ、ここまでは常識的な対応でしょう。
故意に起こしたのではなく、事故なので仕方がないですからねぇ。

しかし、ここからチョット良くない展開に…。

会見で施設の管理状況について問われると、

「一度も異常はなかった」
「法令順守に逸脱はなかった」


と言い、点検方法などに関しては、

「機器の点検は外部の業者に委託している」
「資料が手元になくて分からない」


と繰り返すのみ…。
危険性がある設備を運営する意識の欠如をうかがわせた…。


これって要するに、管理会社に委託しているのだから自分たちは全然悪くないですよ!!って責任逃れをしているとしか思えませんね。
これでは涙を流して謝罪しても自己満足の「お涙頂戴会見」とさえ思えてきてしまいます。

大体、会見をするということは日頃の点検方法などを問われるのが当たり前でしょう。
それをノコノコと手ぶらで来て泣きながら亡くなった人の瞑想にふけるのみ…。
それって近所のおばちゃんの役では?!

「きれいな人でした」、「お母さん的な存在でした」って、記者たちだって亡くなった人のことを聞くためだけに来たわけじゃない!
都内での大惨事を起こした原因として、あなたたちは日頃どんな管理をしていたのですか?!ってこともききたかったはず…。
以前の脱線事故の記者ではないが、「責任者呼んで来い!」って言いたくなるのではないでしょうか。

委託しているのなら委託先の責任者を呼んでこればよかったのにねぇ。
急いでいて連絡が取れていないのかと思えば、管理会社は事故当日の朝の点検で異常がなかったと言っていると連絡は取れていた様子。

さらに管理会社に言わせれば爆発の危険性はなかったと、こちらでも責任逃れっぽい意見…。
じゃぁ、誰が悪いの?!

一度も異常がないだの、法令に反していないだの責任逃れをしておいて、さらに管理会社へ責任転嫁…。
よくまぁこんな人たちが社長や支配人をやっていられますね。
ま、社長や上司ってのは危機に面すると本性を現しますね。

ダメ社長ダメ上司ってのは危機に面すると自分の会社地位を守ろうとし、責任転嫁で逃げ回るばかり…。
以前話題になった「秘書がやった事」ではないが、部下がやっただの委託先がやった事だの言い出す始末。

いくら部下がやったことでも監督不行き届きで責任は上司が取るのが当たり前ではないでしょうか?
業務委託についても同じでしょう。

委託先に非があり問題が発生しても、委託先に選んだ会社が悪いわけだし、問題が起こるような管理体制だったことも悪いのでしょう。
重要な業務なのに丸投げで委託していたのなら依頼した会社が悪いのは当たり前。
委託するにあたって、どうすれば問題が発生しないか依頼主ならそこまで考えなければいけないのではないでしょうか?

まぁ、今回の事故は管理も点検もしっかりしていて非はなかったとしても、この会見内容では反感をかわれますね。
実際は点検不足だったという記事も見ましたが…。

最近、この手の管理不足による事故が多いですね。
エレベーター事故プールの排水口事故ジェットコースター事故…。
どれも命にかかわるのに管理点検を怠っていたようです。

今回の事故も爆発の危険があるのに検知器を設置しないなど問題点があった様子。
それなのに、建設時に周りの住民の反対に対して「安全だから大丈夫」と説明したようです。
周りの住民にとっては大迷惑ですね。


ちなみに今回の事故は誰がどんな形で責任を取るのでしょうね?
あくまでも事故なので今度から気をつけましょうね…、で終わり?
3人も死者が出ているのだからそんな事はないでしょう。
ここはやっぱり法に反していないなどと言っている社長に責任を取って貰うべきでしょうねぇ?!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。