〔諸国漫遊@見聞ログ〕 写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書く自遊人ブログ

20161022 急登の岩稜を歩く〔▲金城山〕は巻機山~越後三山を取り巻く魚沼の展望台

2016-10-22 | 〔2016南東北~関越エリア〕(秋)山歩記@見聞ログ

今日は、南魚沼で何度となく気になっていた▲金城山を選んだ。

標高はそんなに高くはないが、急登と岩場の山頂部に特徴があり、体力的に敬遠していた山である。

標高的にもちょうど紅葉時期で、下から望んでも期待出来そうであった。

昨夜は、とても冷え込んだ。

山に囲まれた南魚沼市周辺では、幻想的な朝霧が発生していた。

[六日町を朝霧が覆う]

 

[幻想的な朝霧]

 

[堂々たる▲金城山]

 

登山口への道端で、これから登る▲金城山の写真を撮っていると、通りすがりのおばあさんがこちらに頭を下げている。

「四国から山登りに来ました。」と伝えると「こらオッタマゲタよ!楽しんで行ってくださいよ。」と親しげに答えてくれたのが印象的でした。

登山口の駐車場には、早くも三台の先発者が出発していた。

[登山注意情報、滝入コースを登る]

 

    

すぐに急峻な滝の流れが見られ、ロープや鎖の急登になって行く。

[ロープや鉄梯子を登って行く]

 

[▲八海山が見えてきた]

 

ただし、▲白毛門のように急登の連続ではなく、急登がありトラバースの平坦部があったりの繰り返しで、気分的には楽であった。

  

山肌ではブナ林が多いのか、黄色の黄葉が目立っていた。

    

[だんだんと越後三山方面が競り上がる]

 

[花の里山、坂戸山]

 

六合目辺りからは一段と急登になり、ロープ伝いに標高を上げていく。

[鎖が掛けられたブナ林]

 

平坦部で息を整えながら登っていく。

山頂部が近づくと、岩場からの見晴らしが素晴らしくなる。

ここでは、ちょうど見頃の紅葉が彩りを添えてくれている。

[岩場の紅葉が彩りを添える]

 

ほどなく▲金城山頂上の標識が立つ狭い岩場の突端に飛び出る。

[▲金城山頂上のパノラマ]

 

[▲金城山頂上から越後三山方面を眺望]

 

目の前には、▲巻機山がでっかく聳えている。

  

[右奥の▲巻機山が大きい]

 

左側を見ると、越後三山の▲八海山と▲越後駒ヶ岳が望める。

また反対側を覗くと、中越の小高い山並みや魚沼の米所がモザイク模様で見渡せる。

[紅葉越しに見る南魚沼市街]

 

所々に飛び出た岩場では、思い思いに登山者が休憩している。

自分も岩場に空きを見つけて、昼食を食べた。

紅葉の展望を撮影しながら、三角点を探しに避難小屋方面へ行ってみたが、見つけられなかった。

[岩場の中央付近が▲金城山頂上]

 

  

山頂付近をひととおり撮影して、人影も少なくなり下山することにした。

ガイド本には、奥に周回コースでの下山が載っていたが、今朝の登りよりも急な下りを降りることになるので、無理をせずに滝入コースをピストンで下山することにした。

下山後は、このあたりでは行きつけになっている「さくり温泉館」に行って、夕食と入浴を済ませた。

その後、魚沼市の道の駅「ゆのたに」で、今回二度目の車中泊にしました。

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。