新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

恐竜に花芽が・・・・

2017-05-15 23:27:34 | ハオルシア・ガステリア・アロエ



他の事で忙しく、しばらくほったらかしにしていたところ、いつの間にか花芽が伸びていた。









角度を変えて見た。

この後、成長の妨げになるので折りました。


が・・・・。
















これは4月22日に紹介したときの画像です。

そう、4月22日にも同じことをしているのです。


その時とは別の位置から伸びています。

元気が良いとこういうこともあるのです。



1年程前に買った時は一回り小さく、葉の幅は「6センチ」であった。

それが今では「6.5センチ」に。

それでも恐竜としては小さい方です。









これは別のガステリアの花です。

ガステリアはどれも似たような花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「断崖の女王」の花を解剖?してみた

2017-05-15 22:39:50 | その他の多肉植物
久しぶりに断崖の女王です。





一昨年の7月と9月に種を蒔いた子供たちです。

全部で100本以上あるが、それぞれ微妙に育ち方が違います。

中には蕾を付けたものもいます。








まだ株が小さいので、蕾の数も少ない。









こちらは親株です。









親株になるとこんな感じで蕾が付きます。

「自家受粉」はするが、放っておくとほとんど種は出来ません。


参考のために、右側の蕾を解剖?してみた。









雌蕊は花の奥の方にあり、雄蕊は外の方に。

これでも、花が上を向いて咲けば受粉も可能だろうが、この花は下に垂れ下がって咲きます。

なので、殆ど受粉はできないのです。

この花はまだ花粉が熟していないので無理だが、このようにして人工授粉をしてやると良いです。

種は1,2ヶ月で熟します。

非常に微細な種だが、発芽率は非常に良いようです。

で、種が採れたら直ぐに蒔くことだろう。

私は採れてすぐの7月に蒔き、残った種を9月にまた蒔きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキオモト・オーロラ

2017-05-15 03:21:18 | 観葉植物(斑入り)



「ムラサキオモト」とは言うが、つゆ草の仲間です。

少し寒さに弱いようで、我が家ではかろうじて冬を越してくれる。




なのに・・・・。





気まぐれでまた買ってしまった。

が、同じものではないようです。

一応「ムラサキオモト・オーロラ」ではあるが、「丸葉」タイプのようで、葉は短いようです。









右が今回買ったもので、葉の幅も少し広く、葉の厚みも少し厚く感じます。






ついでなので。





紫つゆ草。

同じつゆ草の仲間だが、こちらは少し耐寒性があるので、屋外で冬を越します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする