おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

簡単おいしい豆ごはん

2009年05月20日 | 簡単レシピ(お料理)

週末作ったハンドメイド
たくさんの豆を頂いたので、旬の味覚
早速豆ごはん作ってみましたぁ~
見た目赤飯みたいでしょ~

豆は緑いろなんだけどね。。。
炊くと赤飯みたいになるんだよね

材料
米 3合
豆 250~300g
塩 小さじ1強
酒 大さじ3
角切り昆布 5cm角

作り方
1:豆の皮をむき、水で洗って、水気をきっておく
2:米を洗って釜に入れ、通常の水分を入れる
3:角切り昆布を入れ約30分おく
4:昆布を取り出し、豆・酒・塩をいれて、よくかき混ぜる
普通の炊飯でスイッチオン



5:炊き上がって約10分蒸らす




6:軽くかき混ぜてできあがり~
器にもって、ゴマ塩少々で召し上がれ

この豆、たくと赤飯みたいな仕上がりに~
アラスカ豆っていうみたい
おいしい豆ごはんがでっきました

昆布とお酒でこくのある豆ごはんになります
おためしあれ~
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
応援ぽちっといつもありがとう



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆうママ)
2009-05-20 17:32:58
すっごくオシャレなご飯だわ
私、豆ご飯って好きなのぉ~。
栄養満点だしいいよね~。

昆布のいいおダシが出ていて美味しいんだろうな~

↓おかみさんの地域ももう学校お休みになっているの?
どんどん北上もしているし、心配になってきちゃうね。

おかみさんのを見てお好み焼きが食べたくなっちゃってね
今日の夕飯はお好み焼きにするよん

おうち焼肉もぜひしたいところ
返信する
お豆・・・ (naonao)
2009-05-20 21:52:24
おかみさんこんばんは~。

このお豆なんの種類なのかしら・・?
あんまりこっちでは見かけないわ。
えんどうとは違うのよね?

面白い色、炊くと赤っぽくなるのね。
ふむふむ、ますます興味あるわぁ~。

そういえば、法事に行った時にお赤飯ならぬ、黒豆のおこわが出てきてびっくりしたの。
土地柄よね。

今夜は、おかみさんのを見て、お好み焼きにしたよ~~
返信する
Unknown (みゆうママへ)
2009-05-21 00:41:15
見た目赤飯みたいでしょ~
豆のときは緑なのに炊いたらこんな感じになるんだぁ
豆って体にいいもんね
簡単だけど、美味しい豆ごはんだよ~

うちの方は、まだ学校はお休みになってないよ~
関西の方は1週間お休みだってぇ
大変だよね
早く静まってほしいよね

お好み焼きって無性に食べたくなるよね~
ソース味にが最高なのよぉ
おうち焼肉もいいよね

返信する
Unknown (naonaoさんへ)
2009-05-21 00:45:43
この豆ね~毎年もらうんだけど。。。
いまいちよくわかんないのよぉ
でも、えんどうの種類みたいだけど
そうなの、皮むいたときは緑っぽいのに、炊き上がると赤飯ぽくなるんだぁ
不思議でしょ

やっぱり土地柄で、豆とかも種類ちがうのかな?
お好み焼きっていよね~
無性にソース味が食べたくなったりするでしょ
お好み焼きとの相性抜群だよね
返信する
Unknown (くみママ)
2009-05-21 07:10:10
おお、おいいそ~

このマメに興味津々


みかけたら買ってみたいな。
赤飯みたいだね


マメ御飯とか炊き込み御飯って大好きなの
返信する
Unknown (くみママちゃんへ)
2009-05-22 09:24:12
そうでしょ~
このマメ不思議なのぉ
最初は緑っぽいのに、炊くと赤飯みたいでしょ
豆もあまくて美味しかったよ

えんどうの種類だとは思うんだけど。。。

くみママちゃんも、炊き込みご飯作ってたね
味のついたご飯って大好き
本当に好みが似てるよね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。