大磯の風

<湘南発祥の地 大磯から

四季折々の香りをカメラスケッチ

でお届けするフォトログです>

『朝景』 舳先

2017年12月02日 05時21分12秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

                        今日のフォトログは10PICSです 

 

                                           『朝景』 舳先

                   大磯商業港。  日の出と同時に入港してきた

                   砂利・砂運搬船の接岸作業が始まります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『善福寺』 覆う

2017年12月02日 05時19分14秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                       『善福寺』 覆う

                   高麗・善福寺。  色づいた紅葉が

                   本堂を覆います

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『善福寺』 映る

2017年12月02日 05時17分18秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                          『善福寺』 映る

                     高麗・善福寺。  本堂の窓ガラスに

                     映る紅葉

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『善福寺』 梵鐘

2017年12月02日 05時14分55秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                       『善福寺』 梵鐘

                  高麗・善福寺。  本堂に吊り下げられた

                  梵鐘と紅葉

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『紅葉』 高来神社

2017年12月02日 05時12分42秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                       『紅葉』 高来神社

                    高麗・高来神社。  今が、見頃に

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『黄葉』 高来神社

2017年12月02日 05時07分26秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                        『黄葉』 高来神社

                  高麗・高来神社。  手水舎の後ろに建っている

                  <忠魂碑>は、東郷平八郎元帥の揮毫により

                  大正15年に建立されました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『堀文子』 白寿記念

2017年12月02日 05時00分16秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                        『堀文子』 白寿記念

                「大磯町の日本画家、堀文子さん(99)の白寿を記念

                した作品展が、県立近代美術館葉山で開かれている」

                (タウンニュース誌より)。  「高麗山の緑が四季折々

                に変化するのに見とれ滝ノ沢に昭和の中頃アトリエを

                造り女流画家として活躍されている」  <「ふるさと大磯」より>

                (写真は、高麗山麓の堀文子邸とアトリエ)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『町の色』 招仙閣跡

2017年12月02日 04時54分30秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                          『町の色』 招仙閣跡

                   「東海道線の鉄道が、明治20年7月に開通になったので

                   大磯駅の北側一帯の坂田山の麓に楼閣を建てた。  この

                   高台は山を背負って冬は北風を防ぎ暖かったので、伊藤公

                   の梅子夫人も静養の為に滄浪閣が出来るまではこのホテル

                   に起居されていた」  <「ふるさと大磯」より>

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『町の色』 大磯ステーション

2017年12月02日 04時50分29秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                       『町の色』 大磯ステーション

                 大磯駅(関東の駅100選)。  明治20年(1887)7月の

                 開業時は、<大磯ステーション>とハイカラな呼称が

                 用いられていました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『メジロ』 山茶花に

2017年12月02日 04時46分37秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                         『メジロ』 山茶花に

                   化粧坂(かながわの町並み100選)の両側には、

                   多くの山茶花が植えられています。  丁度、見頃

                   となり<可愛い訪問者>が増えてきました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする