豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

『ブローックバック・マウンテン』

2007-01-20 10:21:31 | 映画
「1963年、ワイオミング州ブロークバック・マウンテン。定職のないイニスとジャックは、
羊放牧の職を得て、ここでひと夏を過ごす。
移ろいやすい大自然の中で互いを助け合ううちに、彼らの心の中に深い絆が
生まれる。それが、ごく自然に男同士の許されない関係へと変化していくのに
それほど時間はかからなかった。
保守的な時代、閉鎖的な土地で、それぞれに伴侶、子供を授かりながら、20年
もの長きに渡って密かに愛を育んでいくイニスとジャック。
しかし、やがて厳しい社会の現実が2人の関係に影を落とし始める・・・。」

この映画は、まずブローックバック・マウンテンの大自然から始まる。
自然の美しさ、自然の厳しさ、そこでひと夏羊放牧を行う難しさを
うまく撮っている。
勝気で行動的なジャックに対し、無口で不器用、我慢強いイニス。
この相反する二人がなぜ20年もの長い間愛情を育めたのだろう。

1つには、生死を分ける様な境遇を体験した者同士は、恋に落ちやすく、
またその時の体験をお互いが糧にできるということ。
もう1つは、二人はいつもブロークバック・マウンテンという
美しい大自然の中で会っていた。
もちろん喧嘩もしたけれど、日常ではない美しい大自然のもとで
毎回デートを重ねられるのは、やはりうらやましいとしか言いようがない。

この映画が難しいのは、長い20年を淡々と撮っていることと、
人間の内に秘めた思いを各自が解釈しなければいけないこと。

数々の賞を受賞したことでも有名な作品だけれど、
私はちょっとイマイチだった。
ただ、身近にいる人を大切にするということ。
それはとても難しいということがよくわかる映画だった。



おいしいごはんと健康

2007-01-20 09:47:03 | お姫様の日記
先週TV東京の『ソトコト』という番組で、
“安くおいしいものを提供することについて”
というテーマを扱っていた。

どうして安くできるのか。
今本物志向の高額価格に対し、低価格競争も相変わらず続いている。
消費者の私たちとしてはうれしいのだけれど、あまりに安すぎるのも
ちょっと怖い・・・。
結局、安くするためのポイントは調味料と揚げ物。
大量の揚げ物にマヨネーズやソースを使って安く仕上げる。
人間の舌は、大半高カロリーなものを『おいしい』と判断するらしい。

そういう訳で、ファーストフードやコンビニで売られているお弁当の大半は揚げ物且つ、
マヨネーズやソースがたっぷりとかかっているのだそうだ。

番組の中でおもしろい実験があった。
目隠しをした関西漫才師の女の子に、ある揚げ物を食べさせたところ、
『不思議な味だけれど、とにかくおいしい~!』
と大絶賛。
ある揚げ物の正体とは・・・。
ティッシュペーパーをマヨネースの入った衣で揚げたものだった。
むむむ・・・。

そういう我が家でも同じ問題を抱えている。
皇子は茶色いおかずがとにかく大好きなのだ。
お肉、揚げ物、お菓子・・・。
私も茶色いおかず、嫌いではないけれど、1週間に1回、
いや10日に1度食べれればいい。
皇子が現代っ子なのか、私が古いのか・・・。
白いごはんと納豆、味噌汁じゃだめなのかしら・・・。

国が豊かになると、食事が麻痺してくる。
こまった


新年会

2007-01-20 00:47:19 | お姫様の日記
今日は新宿にある博多もつ鍋のお店で昔の会社の新年会だった。
ここのもつ鍋、いや、料理全てがとにかくおいしい~。
もつの甘いダシがキャベツ、ニラ、ネギに浸透し、
ぴりっと辛い柚子胡椒をつけて頂く。

メンバーもいつもの面々。
みんな個性豊かで楽しい新年会でした
というか、レアな歴史話に華が咲き大変でした・・・。

昨年末結婚した人、来月結婚する人。
おめでたい新年会でもあった。