
今週のお題は
みんな大好き!居酒屋メニューということで
最近訪れた居酒屋で、
「玉ねぎ」メインのメニューが何種類かあって、
(玉ねぎピザ、玉ねぎ丸焼きなど)
これまで脇役的な役どころが多かった玉ねぎが
メインを張るようになったのね・・。
と感慨深く思いました。
今日は、そんなところからインスピレーションをいただきまして
丸ごと、チン!で簡単
玉ねぎの居酒屋風メニューです。
【材料】
1玉分(居酒屋なら、2~3人でつついてちょうど?)
・玉ねぎ 1玉
・かつおぶし 5g
・醤油
※お好みで
・バター 2~3g
・味噌、塩など
【作り方】
1.玉ねぎの皮をむき、頭とお尻の部分を平らに落とす。
2.ラップでくるみ、汁が出てもいいように深めの皿などにのせて、
電子レンジで10分~12.3分(様子をみつつ)加熱。
3.熱が通ったようであれば、
やけどに気をつけつつラップからはずし、
皿の中央に盛り、周りにかつおぶしを散らす。
4.お好みで、醤油、味噌、バターなど加えて召し上がれ。

写真は、中央にくぼみを作ってみたものです。
くぼみに入れ込めば味がしみるかな・・と思ったのですが、
奥まで切るのは、普通の包丁だと難しい&キケンなので
とくにレシピでは必要なくしました。
何もつけずとも
玉ねぎの甘さが出ますので、
後からお好みで醤油や塩、味噌、バターなどを加えて
調節して食べた方が、それぞれの人の好みにあわせられてよさそうです。
黒目の器にもって、
かつおぶしを周りに散らすと、
雰囲気が出ますよ。
かつおぶしも付けやすくていいです
簡単に作れるので、
家での飲み会のときに、一品足したいな・・と思ったら
皮をむいてきってレンジにほい!
あとはチーンというまで、おしゃべりを堪能できますね♪
~from ふみこ~
※曜日が一日遅れてしまってごめんなさい!
みんな大好き!居酒屋メニューということで
最近訪れた居酒屋で、
「玉ねぎ」メインのメニューが何種類かあって、
(玉ねぎピザ、玉ねぎ丸焼きなど)
これまで脇役的な役どころが多かった玉ねぎが
メインを張るようになったのね・・。
と感慨深く思いました。
今日は、そんなところからインスピレーションをいただきまして
丸ごと、チン!で簡単
玉ねぎの居酒屋風メニューです。

【材料】

・玉ねぎ 1玉
・かつおぶし 5g
・醤油
※お好みで
・バター 2~3g
・味噌、塩など
【作り方】

1.玉ねぎの皮をむき、頭とお尻の部分を平らに落とす。
2.ラップでくるみ、汁が出てもいいように深めの皿などにのせて、
電子レンジで10分~12.3分(様子をみつつ)加熱。
3.熱が通ったようであれば、
やけどに気をつけつつラップからはずし、
皿の中央に盛り、周りにかつおぶしを散らす。
4.お好みで、醤油、味噌、バターなど加えて召し上がれ。

写真は、中央にくぼみを作ってみたものです。
くぼみに入れ込めば味がしみるかな・・と思ったのですが、
奥まで切るのは、普通の包丁だと難しい&キケンなので
とくにレシピでは必要なくしました。
何もつけずとも
玉ねぎの甘さが出ますので、
後からお好みで醤油や塩、味噌、バターなどを加えて
調節して食べた方が、それぞれの人の好みにあわせられてよさそうです。
黒目の器にもって、
かつおぶしを周りに散らすと、
雰囲気が出ますよ。
かつおぶしも付けやすくていいです

簡単に作れるので、
家での飲み会のときに、一品足したいな・・と思ったら
皮をむいてきってレンジにほい!
あとはチーンというまで、おしゃべりを堪能できますね♪
~from ふみこ~
※曜日が一日遅れてしまってごめんなさい!