思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

カルビーポテト丸 (旧型)

2009年07月18日 23時42分01秒 | 航空機・艦船・ミリタリー等
世の中は3連休らしい。今日はオイラの会社も休み。天気予報や、気象データを見る限り、今日を除けばこの先1週間ほど、ぐずついた天気となるようです。しかも、オイラが準備を着々と進めてきた日食も、どうやらダメっぽい。データを見れば見るほど、状況は悪くなってる。当初は、北関東以北と鹿児島近辺は見られる可能性を感じさせるデータだったのに、最新では「沖縄以外は絶望的w」という事に。

さて、そんな訳で、倉橋島をノンビリと走って来たのでありました。あ、人力じゃなく単車様でね。先週は、同行者を募りましたが、今回はオイラ単独。久しぶりに倉橋へ行く事もあり、本当に風景と雰囲気を楽しむためです。

コースは何時も通りで、倉橋島一周コースな訳です。オイラの何時も通りというのは、宇和木峠を通らずに、重生(しぎょう、と読みます)~大向(おおこう、と読みます)経由。この辺りを走ると、瀬戸内海島嶼部の湾内を堪能することが出来るためです。今までは、止まって写真を撮りながらという事は無かったんです。今回は、船の写真を撮るという目的もあったのです。

重生港は、砂利運搬船のとなっています。大きく平らな船型は独特で、この辺りを走るときに目にすることが多いのです。で、なぜタイトルがカルビーなのか?
そう、本来は砂利運搬船を撮りに行き、実際、かなりの枚数を撮影しました。撮影後に単車様で走ること30m。なんか面白い文字が飛び込んできたので、すぐに停車させて撮影です。ヘルメットとグローブの着脱が忙しいですのぅw

カルビーポテト丸は、結構各地で目撃されているようです。かなり忙しい船みたいですね。ジャガイモの巨大産地である北海道から、ジャガイモを運搬するのだそうです。そのマンマな船名は、オイラ的には非常に優秀だと思いました! 変に捻ってない所が秀逸です。

おいしいジャガイモが、各地へ運搬されていく影の功労者という事なんですね!

※13/4/9追記※
コメントで頂いた情報どおり、13/3月で売船された事を確認いたしました。ポテト丸を見られたこと、結構いい感じで写真撮影出来たこと、こういうのが、写真撮っておいて良かった!と思う訳ですよ。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧中 | トップ | 今年は見やすい? »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (理彩也)
2009-07-19 10:04:00
一番初めに思った事は、凄く爽やかなお写真だなぁーって思ったこと。。。
無駄に強調しない気負いのない撮影方法と緑の色がいいのかも?
んで次に、何故、カルビーポテト丸? って思ったら
ちゃんと解説があり、なるほど納得でした^^
ポテト大好き理彩也には嬉しい写真ですねー♪ (^^)
このお写真のように爽やかサッパリチップスは本当に美味しい☆ 
その大元のジャガイモを運んでくれる船があるなんて知らなかったなぁー^^
食べ物を運ぶイメージにピッタリの船であることが嬉しいな☆
しかし、御地の方は色んな船が立ち寄っていいなぁー♪
山国ではなぁーんにもないもの。。。
今日はカルビーポテト丸を見てチップスが食べたくなっちゃった!!! ( ̄¬ ̄) ジュル・・・ (笑)
この写真 (大ペケ)
2009-07-19 18:58:29
>理彩也さん
この日は、夏にしてはモヤの少ない方でした。
また、カメラはE-300+旧14+45。この組み合わ
せでも、十分に「晴天番長ww」と呼ばれる
E-300独特の青さが得られます。

この船の船籍(停留港)は、広島県の呉港と
なっているので、用事の無いときはココに居
るようです。オイラも気が付かなかったw
カルビーの船が居るとか、昔聞いたような気
がしますが、誰から聞いたのはは忘れてしま
いました。そんな程度にしか認識してなかっ
たので、チョッとした発見みたいで少しだけ
嬉しかったですね。

海の件は・・・まぁ、土地柄という事でw
Unknown (sakapo)
2009-07-22 11:51:14
あーこれがあのポテト丸!
以前、カルビー社の特集番組で見た事が
ありました。
緑のカラーリングが可愛いですね。
知ってたんだ! (大ペケ)
2009-07-22 13:29:11
>sakapoさん
すご~い! ポテト丸の存在を知ってたんで
すね。オイラは、どっかで聞いたようなぁ=
って程度で「知らなかった」状態でしたww

本当は、正面から見たほうが特徴を把握しや
すいらしいです。でも、係船中では無理ww
どっかの港で、実際に荷役中を見るしかない
でしょうなぁ。

色は、本当に優しいカラーリングですよ。
ベージュはジャガイモで、グリーンは畑なの
でしょう。たぶんw
Unknown (Unknown)
2013-03-19 23:33:35
2013年3月 台湾へ売船しました。ご声援ありがとうございました。
Unknown (大ペケ)
2013-03-23 10:51:16
このご時世、下へ下へ業務委託したり、新型船調達
等で、売られて行ったりする事も有ると思います。
カルビーポテト丸も、ネーミングと、偶々カルビーが
広島を本拠に大きくなった企業であることから、
広島県民にとって、結構「にやりw」と来る船なのであり
まする。

でも、先週の週末に、警固屋ドックに入っていたりした
ので、お化粧直しって事なんでしょうか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

航空機・艦船・ミリタリー等」カテゴリの最新記事