ヌーおぢさんは投稿する

ネタが尽きるまでで始まり、現在に間延びしている・・・

ゴギの郷:吉賀町(六日市)

2006-09-10 23:30:39 | レジャー/イベント
最近、山口県~島根県のR187沿いを北上するドライブによくでかける。
広島と山口との県境に近い処に住んでいるとはいえ、意外と前述の方面に細かく行くことは少ない。
色々と巡ってみようとドライブに再々出かけている。

島根の六日市(現吉賀町)に「ゴギの郷(さと)」というキャンプや自然散策のできる施設があるので寄ってみた。
ゴギという名に誘われていったのが一番だが。

ゴギはヤマメ、アユなどと同じ川魚。
中国山地の標高のある、水温の比較的低い処に住む。
魚体の斑紋で区別。ゴギは斑紋が縦の楕円形で、他の魚より大きい。
多分・・・



「ゴギの郷」は、山登りではこの辺りでは有名な山の一つである安蔵寺山(あぞうじさん:標高1263.2m)の山麓南西部にある高尻川沿いにある。
その登山口でもある。



夏場は人が多かったろうが、今はひっそりとしている。

テントキャンプ、オートキャンプ(見当たらなかったが未整備?)、ログハウス、水遊び、遊歩道、遊具もある。サイクリング(持参)もできる。色々と楽しめそう。



道路向かいにログハウス村があり、5棟が建っている。
ここより数km手前にも「高尻川リバーサイドログハウス村」がある。キャンプがメインでログハウスは2棟しかないが・・
「村」ね~・・・

高床式で2段ベッド、一口コンロ、流し、小さな冷蔵庫、ちゃぶ台(三瓶と同じだ・・)など。
目の前にある受付のログハウスにはシャワー室もある。
トイレは多分、受付棟でするものと思う。

ログハウスの直ぐ前が砂防堰堤があり、土砂がてんこ盛りに載っている。
素人目には不安を誘う光景だが。



手づくり郷土(ふるさと)賞の銘板があった。

手づくり郷土(ふるさと)賞は旧建設省時代に設定された国土交通大臣表彰制度。今年で21回目となるようだ。

「地域の魅力を創出する良質な社会資本や活動を募集・発掘し全国に紹介し、創意・工夫を促し、個性・活力のある地域づくりに資することが目的で昭和61年度(1886年)に創設」(説明文より要約)

表彰は国のお墨付きということで、名誉、ネームバリューは付く。そういう意味では行政的にうたい文句ともなり、観光事業にはよい。
あと、良いことがどのくらいあるのか?
一般の私達には直接的にあまり恩恵が無いように思えるが、楽しむ施設がある、利用料金が低く済むというのは大きい!

だからといって、こいうい制度だけのために莫大な費用を掛けて欲しくないとも思う。

ここの建設事業を行うにあたり、国の助成金でふるさと砂防事業を。
そういう意味でこの賞の対象となったのだろう。


なんて考えながら空を見上げると、夕焼けが綺麗でした。


最新の画像もっと見る

post a comment