いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

大菩薩テント山行1(大菩薩峠)

2007-08-20 22:04:30 | 峠(パスハンティング)
←人気ブログランキングです。

「料金は一律100円です。」

塩山~大菩薩峠登山口のバスを降りるときに運転手からそう告げられあまりの安さにとまどいつつもようやく山への入り口となる裂石に到着、ここから一泊のテント山行が始まった。今回の目的はいい景色とひとりのんびりすること、あとは天気が良ければ見えるであろう美しい星空に若干の期待、といったところだ。

大菩薩峠


塩山までの電車の中では小説を読みながらの移動だったが、その世界に入り込んでいたので歩き始めはいろいろ考え事をしていたが歩き始めて十分もすると汗出て気持ちも山へと切り替わる。

大菩薩峠


大菩薩峠


いよいよ本格的な山道となり、高度を上げるにつれブナの森となっていく。日本古来の風景なのかな?と考えつつひたすら登る。全身から汗がまさに滝のように流れるので水分補給もしっかりする。体の水分がそっくり入れ替わってしまうのではないかと思うほど汗が出た。

そうして歩くこと二時間と少し、本日のテント場に到着した。ここでテントを張ってビールを飲み、酔っ払って寝て起きて翌朝帰るというパターンも考えられるのだがさすがにそれではビール代ももたないのでとりあえずテントを張りビールを一本だけ頂き大菩薩峠を目指すことにした。

大菩薩峠 テント指定地


大菩薩峠 テント指定地


二本目のビールを飲みたい気持ちを抑え、軽くなった荷物を再び背負って歩き出した。ここからは急な坂道だ。それでも少しずつ登り、ほぼ予定していた時刻には標高1897米の大菩薩峠に到着することが出来た。

大菩薩峠 テント指定地


つづく。


■ナルゲン[NALGENE]90954|カラーボトル広口(1.0リットル)~丈夫!漏れない!匂いもつきに...



patagonia正規代理店だから安心お買い上げ10,500円以上は送料無料!パタゴニア・バケツ・ハット











コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無事帰って来ました。 | トップ | 大菩薩テント山行2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まろんちゃん)
2007-08-20 23:46:13
行きましたねぇ。一人ってのも羨ましい。

続きも楽しみにしてますぜ。

テントは1~2人用ですか?
返信する
まろんさま (nuruhati1559)
2007-08-22 06:42:49
テントは1~2人用です。一人でのお出かけも楽しいですよ。
返信する

コメントを投稿

峠(パスハンティング)」カテゴリの最新記事