へなちょことたん どこいくっ?

とたん5円のしょうきぼなまいにち

三ツ峠から清八峠

2023-06-18 20:25:11 | やまのぼり

6/17(土)

国立駅7時頃の中央線に乗り、高尾駅で河口湖行き直通電車に乗り換え、

9:00頃、下吉田駅を下車

富士浅間神社から新倉山経由で、三ツ峠へ向かって登りだした。

 

神社の上の展望デッキから富士山

来ている人はほとんど外国人であった。

 

新倉山1184mから少し上がった御殿というところにも展望のよいウッドデッキがあった。

ここまで脚が重く、調子は今一つ。2週間前に鴨沢から雲取山ピストンしたのだが・・・

 

12:00すぎ、三ツ峠1775m 下吉田駅から3h 快晴・暑い!

三ツ峠駅からよりも近いかもしれないが、河口湖の天上山から上がってくる尾根に出る手前は、

けっこう急登(直登)であった。 

 

御坂黒岳と釈迦が岳の向こうに南アルプス

南アルプスもすっかり白くなくなってしまった。

 

開運山から御巣鷹山に向かう途中にカモメランが咲いていた。(保護柵の中)

 

アツモリソウも咲いていた。(こちらも別の保護柵の中)

 

14:00頃、清八山 

 

すぐに清八峠

ここから笹子駅へ下る。

のんびり降りていったが、電車の時間に合わせて、最後3kくらい?走って、

16:00に笹子駅着

16:09の電車で、18:00前に国立駅に到着

 

9:00 下吉田駅

10:40 天上山からの尾根に合流

12:10 三ツ峠(開運山)

12:25~12:40 御巣鷹山

14:00 清八山

14:10 清八峠

16:00 笹子駅

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿