釋守成の転居物語(旧タイトル・GONTAの東京散歩)

またまた転居を目論んでいます。
5年間で5回の転居。
6回目の転居の経緯を書いていきます。

モクレンが咲きだした。

2020年02月28日 17時48分00秒 | 四季の花
吉浜海岸近くの英潮院へ行ったら、もうモクレンが咲き始めていました。



英潮院は1504年創建の曹洞宗のお寺。
境内は桜の木がたくさんあって春が楽しみ。


墓地の背後の道路からは見晴らしがよく、天城山も見えます。


モクレンはもう少しで満開。


山門からは吉浜海岸が見える。


吉浜海岸は相変わらずサーファーがたくさん。サーフィンできる海岸は大磯より西ではここくらいらしい。いつもたくさん波に乗っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽我梅林

2020年02月20日 16時03分00秒 | 四季の花
今年の春は早い!ということで小田原曽我梅林に行ってきました。
曽我はあの曽我兄弟ゆかりの場所。
昔から気になっておりました。
今は曽我兄弟といってもみなさん知らないかも。



今回は二つある梅林のうち、別所梅林を訪ねました。
下曽我駅から15分の道のりはあちらこちらに梅林。小田原の名物の梅干の産地ならではです。だから白梅ばかり。見るための梅じゃないのです。
途中、富士山が見え隠れしていい雰囲気。


会場に着くと富士山ビューポイントがありました。




梅の花は主要品種の「十郎」がそろそろ終わりでちょっと満開感はありませんでした。今は「白加賀」が咲いておりました。こちらは梅酒にいい梅です。
富士と梅と曽我兄弟。めでたいのです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海梅園

2020年02月18日 16時28分00秒 | 四季の花
2月16日、今年二回目の熱海梅園。

雨に煙っています。
花は普通の梅から枝垂系の遅咲きに移ってきました。
今年は何しろ咲くのが早い。
先月(1月24日)はこんな感じでした。





雨中の梅もいいです。
人も少なくて。


今回の目的は梅園で開催される落語。
林家はな平さんの「妾馬」でした。
笑ったあとはのんびり園内から熱海駅まで歩きました。
相変わらず熱海駅はすごい人の波でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつだ桜まつり

2020年02月16日 23時39分00秒 | 四季の花
足柄下郡松田町というとイメージ湧かない方も東名大井松田インターとか小田急線新松田とかいうと漠然と思い浮かぶかもしれません。
松田町の西平畑公園ではカワヅザクラ(河津桜)が八分咲きです。




JR松田駅からシャトルバスで松田山にある公園まですぐに着きます。
カワヅザクラに菜の花、そして箱根の山に松田断層、相模湾まで見えます。一昨日は、残念ながらメインの富士山はお休みでした。
雄大で晴れ晴れする景色は見応えあり、お勧めします。
カワヅザクラといえは伊豆河津町が有名ですが、そこまで行かなくても充分堪能できます。


下を通る東名高速と桜のコラボ。




赤味の強いカワヅザクラですが、よく見ると可憐。オオシマザクラの特徴もありますね。


オオシマザクラの遺伝子が強い白いカワヅザクラ?もありました。
夜はライトアップもあります。
帰りは小田急新松田駅まで徒歩で帰りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯河原梅林「梅の宴」

2020年02月13日 18時22分00秒 | 四季の花
昨日、湯河原幕山公園の湯河原梅林に観梅に行ってきました。
梅は9000本、只今五分咲きです。


山間の谷の奥にある幕山公園。
遠くに海と青い空。
そして、幕山の幕岩という岩盤ではロッククライミングをやっていました。
最高のロケーション。



湯河原最高です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2020年02月12日 10時54分00秒 | 四季の花
我が家の横、東海道線の線路下の河津桜が五分咲きです。


湯河原の春は早いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海桜

2020年02月09日 12時12分00秒 | 四季の花
熱海では一月から花見です。
去る1月24日、熱海に花見に行ってきました。
日本でも早咲きのアタミザクラです。


市内のあちらこちらに咲いていますが、糸川沿いは見事です。
明治の初めにイタリア人が熱海に持ってきて、すっかり熱海に根付いて、市の木にもなっています。
カンヒザクラとヤマザクラの雑種で、カワヅザクラ(河津桜)よりも一ヵ月早く咲くので、品種は違います。







すっかりお花見気分です。
この糸川熱海さくら祭は、すでに終了しています。
これから熱海は、普通と逆に梅の季節がやってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリ

2013年08月02日 11時02分09秒 | 四季の花
ゴールデンウイークのイベントでいただいた陸前高田のヒマワリの種。

ベランダの植木鉢に蒔きました。

いくつもの鉢に蒔きましたが、ほとんど育ちませんでした。

手すりに掛けた一鉢だけ育って花が咲きました。

でもヒマワリ?と首をかしげたくなる可愛い花です。

こんな劣悪な環境で花を咲かせてくれて本当に感謝です。

津波のあとの荒地に咲いた花の子供だと思うとさらに感動してしまいます。

世界にひとつだけのヒマワリ。

心に沁みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲが咲きました

2013年06月27日 15時11分41秒 | 四季の花
先週の末から鉢植えのムクゲが咲き始めました。

夏の花ですね。

この花が咲くと夏の到来を感じます。

「槿花一日の栄」とか「槿花一朝の夢」とかいわれる一日花です。

ムクゲは昼でも咲いているから「槿花一日の栄」がぴったりきて、朝顔は「槿花一朝の夢」がしっくりするかな。

槿花はムクゲのことですが、日本ではアサガオのことも槿花ということがあります。

一日花ですが、次から次に大ぶりの花が咲くその姿は大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実の季節

2013年06月21日 12時50分55秒 | 四季の花
梅雨の語源はいろいろな説があるようですが、梅の実が熟すころの雨というのが一番わかり易いのではないでしょうか。

雨の中の梅の木は青々として大きな梅の実がなっています。







こちらはヤマモモ(山桃)の実、ジャムなどにされます。



そしてユスラウメ(梅桃)、桜の仲間です。

子供の頃に採って食べたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

梅雨の季節、花木の実りの季節なのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする