のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

なりたい職業

2010-04-30 | のと鉄道

先日のニュースで新小学一年生に将来なりたい職業は?に男の子で「運転士」がランクインされていたのには驚きました。

プロ野球選手やサッカー選手が「夢の定番」で、医者や公務員・パイロットが「現実の定番」なのはわかりますが、ここに「運転士」があるのは正直意外でした。

「運転士」と言ってもピンからキリまでありますが、やっぱり「あこがれ」の職業なんですね。

ちなみに私の小一の時のなりたい職業はやっぱり「電車」の「運転士」

小六の時もほんとうは「運転士」だったんだけど、卒業文集にはなぜか父親のやっていた「郵便配達」。

中学三年の時は輸送指令員いわゆる「スジ屋」


道の駅「狼煙」

2010-04-29 | オフ

珠洲市内に新たに出来た道の駅「狼煙」に、シンボルマークとなる看板が完成したのと「記念きっぷ」が発売されるというので行ってきました。

Img_0603

いつもこのブログで言っておりますが、人の集まる所に行くのが大嫌いな私です。ましてやゴールデンウイーク初日で人出もあるでしょうけど、能登半島の最先端へはそんなに来ないだろうと、人が減るだろうと思われる15時過ぎに行ってきました。

予想どおり「そんなに人はいなかった」状態でラッキーでした。

目的の「記念きっぷ」を買いましたが、すでに164番でした。朝に「整理券」を出して販売スタートしたそうで、よくもまあ能登半島の最先端まで買いに来る「物好き」がたくさんいるんだと関心いたしました。

Img_0606

ちょうど「道の駅」には地元の知った方がたくさんいて、くつろいでおられました。

「豆乳アイス」や「豆乳原液?」をおごっていただきました。地元で取れた大豆を使っての「豆乳」からの「豆腐づくり」体験もできるそうで「のと鉄道」でも宣伝よろしくとのことでした。

(ちなみにこれが「豆腐」のもととなる「豆乳」です。いくら私が酒好きでお猪口に入っているからって「にごり酒」ではありませんのであしからず・・・)

Img_0596

「ビール」もすすめられましたが、運転してきたのでそこで飲むわけにもいかず・・・持ち帰って飲みました。あ~あ、豆乳がにごり酒だったらもらって帰ったのにな・・・


明日よりゴールデンウイーク

2010-04-28 | オフ

毎度のことですが、この時期がやってきましたね。

ほんと世間で大騒ぎですが、私はいつものように「そんなの関係ないっ」

今回のゴールデンウイークは、行路のまわりからいって今月29日と5月3・4日が休みです。

どこかへお出かけするわけでもなく、帰省する甥っ子・姪っ子の遊び相手と、畑仕事に終始するのは確実です。

「これでいいのだ・・・


健康診断

2010-04-27 | のと鉄道

今日は年に2度の「健康診断」

いつもこの時期になると嫌~になるんですよね。

今年は見事「メタボ予備軍」のレッテル貼られました。

気をつけていかないと・・・

健康診断終わってから「宝達志水町」に行って遊んできました。

Img_0519

もちろん大好きな温泉も満喫してきました。

Img_0530


ついにわが社でもLED踏切が・・・

2010-04-26 | のと鉄道

老朽化著しいわが社の踏切施設でしたが、ついにわが社でもLED踏切が設置されました。

場所は最も危ない踏切のひとつ「塩津踏切」

先日も若いおねえさんが「トリコ」になって間一髪衝突を回避した問題の踏切ですが、「安全性の向上・確保」を目的についにとりかえとなりました。

乗務員といては「安全性」が向上すればいいいんですが、果たして効果のほどはいかに・・・

Img_0510


野球観戦

2010-04-25 | オフ

今日のお休みは徒歩五分の至近距離にある市営球場でBCリーグの公式戦があったので「暇の潰し」で見てきました。

地元のスーパーに勤務する従兄弟が毎年メーカーからの「招待券」をもらってくるので今年も言ってきました。

試合はけっこうおもしろかったです。

地元「石川ミリオンスターズ」.が打てずに7回までノーヒットノーラン。これは面白いことになるぞ・・・と期待していたのですが、残念ながら?8回にヒット出て「夢」となってしまいました。

それでもこの「珠洲市営 蛸島マリンスタジアム」?ではじめてサク越えのホームランを2本も福井エレファンツの選手が打ってくれたのには興奮いたしました。

結果は「福井エレファンツ」の勝利。

どっちが勝っても負けてもBCリーグに興味のない私にとっては関係ないんですが・・・

Img_0472


天候不順でも・・・

2010-04-24 | 家庭菜園

このところの天候不順で野菜の生育が遅れて高値が続いているって報道されていますね。

うちの畑でも若干の生育の遅れはあるものの、今のところはまずまずの生育のようです。

今年も私の畑での「初物」は「アスパラガス」です。

土の中で越冬していた実となる「芽」が、最近の暖かさでようやく土から顔を出してきました。

あと数日で収穫して食べることができそうです。

「アスパラガス」が実際畑にどうなっているか知らない方のために写真載せました。ご参考までに・・・

Img_0647


年に一度の同窓会?

2010-04-23 | のと鉄道

今日は「年休」でした。

昨日、のと鉄道へ出向にきていたJR社員の方の春祭りで「およばれ」に行ってきました。

飲みすぎで「二日酔い」だといけないので、前もって「年休」もらいました。

毎年のことですが懐かしい方々と一年ぶりの再会の「同窓会?」で飲みました。

JRを退職された方、近畿地方の第三セクター鉄道社員、県内のバス運転手、能登空港関係社員・・・・・とそれぞれ進んだ道は違いますが、みんな元「のと鉄道」社員で、暇さえあれば?飲んで騒いでいた酒豪?メンバー。

人数が減ったため今では「のと鉄道」ではまったく社員同士で「飲む」という機会はなくなった現在でも、こうやってずっと「元社員」で飲むというのは大変うれしいことですね。

いつまでも末永く続いていきたいですね。


120D

2010-04-22 | のと鉄道

新学期スタート以来、一両編成のため大混雑でダイヤ乱れのもとになっていた120Dでしたが、今日から「試験的」に二両編成となりました。

私の乗務した前回の13日は和倉温泉駅で駅長や旅行センターの係員が応援に駆けつけて何とか乗車することが出来ましたが、ここ数日間はますますひどくなっていたようで、乗車をあきらめてあとの122Dに行った学生もいたようです。

さすがに二両編成となるとスムーズに人も流れ、混雑も緩和されて定時に運行できました。

その反動が三両編成から二両編成に減車となった122Dにあって乗車に手間取ったようですが、唯一の車掌乗務列車なので何とか乗り切ったようです。

朝の列車編成の見直しはしばらくは様子をみるようですが、個人的にはこの改善されたパターンでいってほしいですね。


143D

2010-04-21 | のと鉄道

今日の33行路の最大の「ヤマ」と思われていた143Dでしたが何とか乗り切りました。

前回の12日の143Dは悲惨でした。

JRの接続列車が2分以上遅れ、部活をまだ決めていない新高校一年生が多く乗車し、乗り慣れていないため下車時になって慌ててカバンから定期を出そうとしたり、後ろの乗り口から下車する子が続出し、「回復運転」を試みるも結局は取り戻せず大幅な遅れを出してしまいました。

今日は「リベンジ」と張り切っていましたが、またもやJRの接続列車が2分の遅れ。

しかしながらだいぶ新一年生も部活に入ったとみえて前回ほどの人数はいませんでした。

下車時にもサッとだすようになって比較的スムーズだったようで、遅れは出たものの「イライラ」はありませんでした。

これから慣れてくるともっとスムーズになると思います。