のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

ファイナル・・・なのかな?

2009-10-31 | その他鉄道

本日をもって北陸鉄道石川線・加賀一の宮~鶴来間が廃止となりました。

本当は遅出日勤の仕事が終わってから行きたかったのですが、19時40分に仕事を終え、車で鶴来に向かっても、最終列車に乗ることができるか(間に合うか)どうか・・・という不安と、神岡鉄道や富山港線の最後の時みたいに「あっ、のと鉄道の運転士がいる・・」とマニアに言われるのがものすごく嫌だったので、あきらめました。

最後の花束贈呈やセレモニーも見たかったのですが、結局は友達に写真撮ってもらうようにお願いしました。

今回は「廃止」と言われておりますが、施設等はそのまま残されるとの事で、「復活」もありうる・・・とのマスコミ報道もありましたが、どうなるのでしょうかね。

とりあえずファイナルにしておきますが、「サヨナラ」「ありがとう」ははっきりと言えないみたいですね。

Pa300029


マルタイ出動

2009-10-30 | のと鉄道

昨夜から今朝にかけて「マルタイ」が出動しての線路の「つきかため」が行われました。

通常、「つきかため」は終列車が運転を終えてから行われます。われわれ乗務員が仮眠している間に行われております。

深夜の作業で工務区の方々は大変だと思います。ほんと感謝いたしております。

今朝も作業を終え、穴水駅に帰ってきたのが4時過ぎでした。ちょうど仮眠している下を給油のためマルタイが通っていきましたが、かなりの音でした・・・。うつらうつらと眠りから覚めかかっていた頃でしたので大丈夫でしたが、これが寝ている時なら起こされたみたいで寝起きが悪かったことでしょうね・・・

写真は昼間の「つきかため」の様子です・・・

Pa220075


綺麗になりました

2009-10-29 | のと鉄道

かねてから「せっかくの駅なのに・・・」と不評をかっておりました「能登鹿島駅」のトイレが改装されて新しくなり、それにあわせて駅舎の外装も「能登さくら駅」らしく、「ピンク」に塗り替えられました。

桜のシーズンが終わっても、けっこう訪れる方が多い駅なので、これからも綺麗に大切に使ってほしいですね。

個人的には、「いつでも桜がさいている駅」であってほしいですから、「桜のモニュメント」みたいなものがあって、いつ訪れても「偽物の桜」であってもかまわないから記念撮影できるものがあったらいいな・・・と思っておりますがいかがでしょうか?

Pa180035


お世話になりました・・・

2009-10-28 | 鈴虫(珠洲虫)

珠洲ビーチホテルの入り口に置いてあった鈴虫は、雄がいなくなったので今日撤収してきました。

今年の秋も多くの方に涼やかな音色を聞いていただきました。

珠洲ビーチホテルには、「まちおこし」のためにいつもご協力いただき大変感謝いたしております。

来年もまた置かせていただければ幸いです・・・

ほんとお世話になりました。

我が家の鈴虫たちも、雄は数えれる位に数が減ってきました。それでも弱々しいながらも、最後の音色を聞かせております。

Pa210065


日中3両運転

2009-10-27 | のと鉄道

定期列車では平日の朝の122D~123Dしか行われていない三両運転が、今日の日中、私の運転する列車で行われました。

某旅行会社の90日近い団体客輸送のため、定期列車に二両増結する形で行われました。

二両は貸切となり、各車両には旅行センターの社員が乗り込んで車窓案内などを行いました。

三両編成となると安全上「車掌」の乗務が義務づけられており、今日は過去に車掌経験もある悪のスキー仲間?てせもある旅行センターのS氏が乗務いたしました。

一緒の乗務はかなり久しぶりです。息もピッタリ?で難なく仕事こなしましたよ・・・

Pa270017


最初で最後の乗車&撮影

2009-10-26 | その他鉄道

今日は旅行センターのS氏と北陸鉄道石川線・加賀一の宮~鶴来の最初で最後の乗車&撮影に行ってきました。

別名「嵐を呼ぶ男」の旅行センターのS氏と、「豪雨をもたらす疫病神」の私の二人が揃って行くとなるとどうなることか・・・と二人はもちろん、会社同僚たちからもたっぷり冷やかされての出発でした。

途中の「能登有料道路」では「お告げ」どおりの雨風にたたられましたが、鶴来に着くころにはすっかり雨もあがって、やっぱり日頃の行ないの良い???二人に「しらやまさん」の「神様」も見捨てなかったようです。

旅行センターのS氏はアテンダント目当ての「乗りテツ」、私は純粋に「撮りテツ」を満喫いたしました。

でも本来の目的は本当はスポーツショップ巡りだったのかもしれません。

いつもスキーに行っている旅行センターのS氏とは、やっぱり「スキー」になると目の色がかわってしまいます。ショップめぐりをして、買うわけでもないのに気がつけばスキー板や手袋・ゴーグルを何店も見てまわっていました。

Pa260001

Pa260004Pa260010


ついでマニア?

2009-10-25 | のと鉄道

北陸鉄道 石川線の加賀一宮~鶴来間の廃止まで一週間切りました。

最後の雄姿を写真におさめたり、乗車したりと多くのマニアがやってきていると新聞報道でもありましたが、せっかくここまで来た「ついで」に「のと鉄道」も乗ってやれ・・・というマニアが多くなってきました(あくまでも私の推測ですが・・・)ね。

わが社としても大変ありがたいことです。

ぜひ「ついで」で結構ですから「のと鉄道」にも足を伸ばしてほしいですね。

私は明日「最後」の撮影&乗車してきます。


薪運び

2009-10-24 | インポート

連休二日目は、親戚の山から自宅まで薪を運びました。

薪?ストーブでもあるの・・・?と思われるでしょうが、わが家では「お風呂」を沸かす時に薪を使っています。今どき珍しい・・・と思われると思いますが、「石油危機」が囁かれていた頃から先を見越して?ボイラーと薪兼用のお風呂を作ったのです。

シャワーや時間がない時に浴槽にお湯をはるときは「灯油式ボイラー」で、時間がある時や追い焚きは「薪」で・・・と、両方兼用でやっております。

その「薪」は親戚や知人から間伐材や廃材をたくさんもらうので心配はないのですが、運ぶのが大変なんです。トラックがちょうど借りる事が出来れば何ら問題ないのですが、借りれない時はわが愛車「エアウェイブ」で運ぶしかないのです。

シートを倒して「フルフラット状態」にして運ぶのですが、所詮「ワゴンタイプ」の車両なんで、そんなに量を運ぶことが出来ず、何往復もするハメに・・・・・・

おかげで車の中はめちゃ汚れるし最悪なんです。

でもやらないと冬が大変なんです。薪のお風呂に入りつけると、ボイラーのお風呂は寒くて入っておれないんです。最近はお湯を沸かしなおしできる「循環式」が主流なんでしょうけど、わが家はまだまだ入れたらそのままの「旧式」が元気でがんばっております。

これを「置き換え」るまでは、「薪運び」も続けていかないといけません。秋の「恒例作業」となっている「薪運び」はしばらく続きそうです。

今年も無事「越冬準備 完了」です。

Pa090013

Pa090009

Pa050034


落花生

2009-10-23 | 家庭菜園

「落花生」って知ってますよね。

名前のごとく、咲いた花が結花して、それが伸びて地中に入って実となるもので、千葉県の名産らしいですが、けっこうブランド化が進んで高くて、最近は安い中国産のものが多く売られているようです。

それをわが家庭菜園でも作っておりまして、規模にすると20坪くらいでしょうか・・・

種から植えるのですが、これって買うとなるとめちゃ高いですね。私の場合は前年に収穫した種の一部を冷蔵保存して使っておりますので、お金はかかっておりませんが、その落花生がまもなく収穫時期をむかえます。

今日はその「試し掘り」.をいたしました。1株からおよそ50~60個取れるといわれておりますが、今年の出来はまずまずでした。

落花生は天日に干してから食するものがふつうだと思っておられる方が多いと思いますが、実は落花生は枝豆みたいに採りたてをすぐに殻のまま茹でると、とても美味しいんですよ。

夏は枝豆、秋は落花生・・と畑が終わってから、家に帰ってお風呂あとのビールには欠かせない一品なんです・・・

Pa100015 Pa100016


活力委員会

2009-10-22 | のと鉄道

今日16時30分ころから会社で「活力委員会」なるものが開かれました。

勤務中の社員を除いて参加できるものはできるだけ出席するように・・・との号令で、会社に活力をあたえるような案や意見の交換を行う会でした。

私は遅出日勤だったので残念ながら参加できませんでしたが、いろんな意見が飛び交ったのではないかと思います。わが社にはこういったものが「まだまだ足らない」気がしますので、これからも、出た意見や案が「実現」するかどうかは別として、もっと開催してほしいですね。