goo blog サービス終了のお知らせ 

のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

いくらいいモノでも

2011-08-07 | 思うこと
8月6日午前8時15分。。
 毎年のことですが
  我が家にて黙祷

 しばしテレビで記念式典をみました
  平和宣言
    先日読んだ金文学さんの本に書かれていたけど
  今年もやっぱり『主語』のない平和宣言でした
   
   夜。オットと一緒に
   
   太極拳の教室をちょっと見学
   
    その後
    中国人のウ○○さんと一緒に平和公園に行き
    灯篭流しを見ました
    
     ちょうど満潮で流れが止まっていました

     
   
   いつも見ている原爆ドームですが
    特に厳粛な気分で見上げました  
 
 で、問題はここからでして。。。  
 ウ○○さんの日本でのマネージメントをしている女性と      
 中華料理の居酒屋さんにはいりました
   昨夜が韓国料理で今夜は中華料理
  
  そこで女性が青汁Wとノニをコップに入れて  
  ウ○○さんに飲ませようとしました
  強行軍だから体力を維持させるのも私の役目だと
  生ビールで乾杯して楽しいそうだったのに
  ウ○○さんはとってもいやそうな顔をしている 
  首を横に振っている
  のりたまはつい
    「わぁ~罰ゲームみたい!」と言ってしまった
  
  なんだかその場がとっても気まずい雰囲気になってしまった
  ちなみにウ○○さんはれっきとした保健体育の教師ですよ
  オットと二人で
  「飲みたくないものを飲ませる方がストレスになる!」と
   説得を試みたが、聞く耳持たず
   どんどんキレて止まらなくなった
 
  「もう少し余裕のあるスケジュールにしては?」というと
  「それがいらんことだと言うんですよ!!」とピシッと 

  どうしようもないよね
   女性は信じているんだから…
   自分が元気なのはこれのお陰だと
  きっといいモノなんだろうと思います 

 でもあれは一種の洗脳だね
  そして洗脳されている人独特のへ理屈をダラダラ
   だいたい洗脳される人は頭のイイ人が多いし
   太刀打ちできないよ~

 なんとかしてあげたいと思ったけど
  がっつりとガードされていてどうしようも出来ない
  明後日、関空から飛び立つ瞬間まで
  分刻みのスケジュールに耐えねばならぬウ○○さん

 大人になって初めて出会いました
  あそこまでのキレっぷり
 居たたまれない気持ちを引きずって
 オットとふたりで
 
   日付変更線越えちまいましたよ  

 そのマネージメントというのがもともとボランティアだから
   話がすご~くややこしいのよ。ふぅ
     国際問題じゃよ 

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに …  (reiko ママ)
2011-08-07 22:45:18
>洗脳されている人独特のへ理屈をダラダラ …
 頭のイイ人が多いし太刀打ちできないよ~

確かにです。色々な思いで迎えられた日だったでしょうに …
波乱の1日になってしまって … ご心痛ですね!


昨夜 … ○○先生からお電話頂きました。
お盆が過ぎて … 初秋までに …
田○茶補のランチ行きましょう!
予約って … 出来ないのですか?
お話し聞いて欲しいことが … いっぱいです。
とりあえず今日を一日わらっとこ!って …
笑顔でいると、お逢い出来ますか~~~ぁ?

返信する
reiko ママ様 (のりたま)
2011-08-08 23:29:17
しみじみいろんな人がいるものだなぁ~と
思います
ウ○○さんが可愛そうで…
きっとヨレヨレで大連に帰ったことでしょう

本当に田○茶舗のランチご一緒したいです
ご連絡をお待ちしてますぅ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。