魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

北斎と小布施

2008-05-02 22:37:46 | お出かけ
晩年の北斎のようです。北斎館の前に立っていました。

小布施(おぶせ)は、以前から、行って見たい町でした。
あの有名な葛飾北斎の「北斎館」に行って見たいのと、栗の美味しいお菓子を作る町を見たかったからです。
まだ、若かりし頃、スキーに長野に来ると、小布施の栗羊羹や、栗100パーセントの栗きんとんや栗かのこなどがお土産として、売っていました。
栗かのこは、よく買いました。あまり甘くない上品な甘さとこうばしさが好きです。
行ってみて驚きました。


北斎館の周りは、しっかり観光化されていました。
北斎館を中心に、老舗の和菓子屋が、何軒も昔の風情で建っています。
しゃれた町並みです。
私が抱いていたイメージは、北斎館がポツンと建っている寂れた町並みを想像していました。
でも、違いました。きれいで洒落ていました。観光客も沢山いました。

まず、北斎館をゆっくり見て、その後、高井鴻山記念館、おぶせミュージアムを見て周りました。
三館セットで、千円のチケットを買いました。
子供たちは、無料でした。
小布施と北斎の縁が今回、北斎館で分かりました。
晩年、何度も弟子(高井鴻山)に招待されて、小布施に逗留しています。
屋台の天井に絵を描いたりしています。
90歳の長生きだったのですが、「後10年生きたかった」と亡くなる時、悔しがったそうです。
晩年になっても、創作意欲は衰えることがなかったそうです。
若い頃は浮世絵を描いていますが、晩年は肉筆で描いたようです。
老人パワーが凄いと思いました。
現代の後期高齢者医療のことを知ったなら、怒り心頭だったのではないかと思います。
北斎の絵に対する、執念の凄さを感じました。
江戸から、80歳を越した北斎が長野の小布施まで、歩いてきたのでしょうか?
それだけでも、すごいなーと思います。
エネルギッシュな人だなーと絵も人物にも、感嘆しました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵! (ハハクジラ)
2008-05-03 12:31:37
とても良い旅でしたね。写真もきれい!。私も行きたくなりました。栗羊羹なんて考えただけでヨダレモノです。(笑)

話は変わります。夫がTVで東大のツキヨ先生が(不耕起)の話しをしていた、あれは良い方法だ。と興味を出してきました。前に本をアップしていましたが、書きとめていませんでした。本を教えて下さい。

液が元気になってきました。もうすぐ畑に撒けます。
返信する
こんばんわ。 (ははくじら様へ)
2008-05-03 21:34:25
栗おこわの栗も甘くて美味しかったです。ぜひ一度行って見てください。まだまだ、見るものがあるので、又行きたいです。
不耕起の本は、「家庭菜園の不耕起栽培」水口文夫
農文協です。でも不耕起の本いろいろあるようです。インターネットで検索してみたらどうですか?
確かに、耕起しないと楽ですね。植える場所だけ、穴を掘ればいいのですから。肥料も少なくていいし、畑全体だと多量の肥料が必要になります。ジャガイモは不耕起で植えました。
返信する
Unknown (ハハクジラ)
2008-05-04 00:52:04
有り難う御座います。さっそく本屋さんへ。

ジャガイモは前に起してあったのでそのまま植えました。でも肥料は鶏糞を種芋の間に入れただけです。こんどは液にします。除草もかねて。
有機石灰は入れました。この連休は畑日和です。
6日は秩父に水汲みです。羊山公園の芝桜を見る時間があるといいのですが、、。昨年はまだ満開でなかったので今年はと、思うのですが すごい人出なので
寄ることが出来るかな、と思っています。

6月で返還の畑の菊芋とウコンとジャガと植え替えます。上手くいったらオナグサミです。
返信する
ハハクジラ様へ (みかんちゃん)
2008-05-04 23:49:32
こんばんわ。酵母液を撒けば、石灰は撒いておかなくても問題ないようです。芽吹いたころにミメラル補充に、土の上から撒くだけです。それでも、ほうれん草も生えますから、石灰撒きの手間要らずになるのではないかと思います。畑のPHも調度いい具合になるようです。
返信する
おぶせ (アベッカム)
2008-05-08 06:43:53
私は小布施の栗落雁が大好きです。

一度は行ってみたいところです。

また、こどもの日のおもちがうまそう。もちは、正月以外でもどんどん食べたい食べ物です。

輸入食品に頼らなくても、こんなにうまいものが身近かにあるのだということを、もっともと伝えてゆきたいです。
返信する
アベッカムさまへ (みかんちゃん)
2008-05-08 21:44:23
私も栗落雁好きで、長野に行った時は、買ってきます。小布施堂のが、好きです。今回も買ってきました。落ち着いたきれいな町でした。
こがね餅は、粘りがあっておいしいですね。
返信する

コメントを投稿