時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

フランネルフラワー~ケロケロ♪カエルコーデ

2010-05-24 18:24:43 | 自然
尺取虫は一段落した様子。
自分が種を撒いた朝顔を守るため、週末、小鞠が頑張った。
あとは雉と雀が毎日かまびすしく食べてくれているようだ。

無事に朝顔は次々と芽を出し、現在双葉が13コ。
・・・「数打ちゃ当たる」で撒いたのに、予想を上回って発芽。
苗も2つ植えたので、この夏は朝顔三昧になるか?
ヒマワリの種も仕込んだので楽しみ♪
そんな庭では今、フランネルフラワー「フェアリーホワイト」が花盛り。
大好きな花☆

☆今日のコーデ☆
着物:ぼかし縞伊勢木綿
帯:「ヒネモスノタリ」水玉柄名古屋
帯留:葉っぱの上に小さなカエル
半襟:カエル柄手ぬぐい


秋っぽい色の伊勢木綿だが、「この半襟の色に合うかなぁ?どうかなぁ?」と着用してみる。
この手ぬぐいのカエル。とぼけた顔に変なポーズ!
いやぁ ふざけてるワ~~~ 


帯の水玉を蓮の葉っぱに見立てて。

5月はまだカエルは早い?
もう夜になると大合唱してます、うちの周り。
庭にもたまに出没。子供たちに追いかけられ、つかまえられ・・・
「飼う」とか言われたけど可哀想だから逃がしてあげるように諭した。
君たちが学校に行ってる間、餌(とりあえずダンゴムシ・・)を与えて水をかけてあげるのは一日でもう勘弁~~

根付はこんなの↓。

足元は胡麻竹の下駄に雨用カバーを。

帯留が中心からずれてますワ。おやおや~