時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

渾身のまる子~時雨下駄デビュー

2009-09-29 19:09:42 | 食べ物
前の幼稚園は週3回お弁当。
今度の園はなんと週1回!

富山は共働きが多いこともあり、保育園のほうが人気。
定員割れの園もあり、各園は園児集めに一生懸命だと地方誌に記載されていた。
そのためか、親の負担はとてもとて~も少ない。
出番多い→ほとんど出番ない園への転園だったから、天国みたいに思える。
これが逆のパターンだったらきつかっただろうな・・・・・
東京ではオール弁当の園も少なくないっていうのに。
富山じゃどこの園も週1らしい。すごいワ富山。


週1回だと「頑張って作ろう♪今度はどんなのにしようかな」という気になる。
1回目。おなじみ「シフォン弁当」☆ぷりっぷ~ きゅあきゅあ~(←園児の母にしかわからない)

2回目。キティ弁当。今回はキティ&ミミィのホワイト姉妹で。

そして今日は、渾身の「まる子弁当」!
前回のまる子からバージョンアップ。帽子をプラス~

帽子のラインに苦労。
海苔は裏に何かを薄く塗ってから置かないと、すぐにとれたりクニャクニャッと縮んでしまったりするから、けっこう面倒。
薄焼き玉子の上の海苔にはケチャップ、目の裏は梅干。頬のハムの裏はマヨネーズを塗る。
(一応食べたときの味も考えているのだが、そこまでする必要があるのかどうかうっすら疑問はある)
ハンバーグの上にもハート型に切った海苔。これはケチャップ&醤油&バターをミックスしたソースで貼り付け。
は~~~~
もうこれ以上のモノは作れないワ。限界~
しかし今さら普通のお弁当には戻れない・・・・・(笑)


今日はもう秋らしい気候なので、縞片貝木綿。
ドングリとリス柄の木綿作り帯。
この帯にはドングリ帯留や茶系の小物をもってきがちなので、あえて黒ウサ。
帯締も紺系にしてみる。
はからずも雨がポツポツ。時雨下駄初おろしになりました。























ぶらさがり健康器~縞昼夜とおニュー下駄

2009-09-28 18:30:05 | カラダ
「好きなあそびはなんですか?」
「うんてい♪」

今日、9月生まれのお誕生会でムスメ小鞠が壇上で言っていた言葉。
週末はうんてい小僧と化している。
普通のはもちろんのこと、動くタイプ(持つ部分が完全に固定されていない)もクリア。


できる気はしなかったが自分もやってみる。
・・・・・・・
一手も前に進めず。
これじゃただのぶらさがり健康器(汗)。
小学生の時だって半分できるかどうかだったから、アラフォーの今はできなくて当然かも。
ぶらさがり健康器が一世風靡したのって小学校、うーん5年生ぐらい??
廊下に自分で作ってぶらさがっていた父は当時38歳。
今のワタシのほうが年上なんだから、ぶらさがってるだけでも上等やんね。



剣道やってたし、腕太いし、クワも杵もぶんぶん振り回せるのに。
なぜか腕力を使う一部の運動ができない。
腕立て伏せ然り。
うんてい然り。
ハンドボール投げも10メートルがやっと。
ドッジボールは外野から自分の陣地にボールが届いたためしなし。
ソフトボールも然り。
「無駄に太い腕や」と子供のころは嘆いていたが、子育てと庭仕事には役に立った。
人生さしひきトントン。(違う?)


園から帰ってきた後、キモノに着替える。
「くるり」フリンネルに縞昼夜帯。
帯揚に辛子系を持ってきたい衝動がわきあがり、帯締もひさしぶりにアンティークの。
足元は新しい下駄をおろしました。









着てガッカリ~お茶石鹸とシャンプー

2009-09-25 15:54:51 | カラダ
今日2つめの日記です。

今日は「着てガッカリ」コーデ。
サマーウールに薄紫の紬名古屋帯。
袷の帯でもまだぶ厚めなのは締めたくない気候なので、薄くて軽めの帯をひっぱりだす。
置いて見たときはこの組み合わせ、「いいかも♪」だったのに。
このサマーウールにこういう色の帯は初めてだったので新鮮に見えたのに。
着てみるとなんだかボンヤリしてるというか。
シャッキリしませんなー 
半襟もヘニャヘニャだし。
予定していた遠出をやめたぐらい気分盛り下がり。
ま、こういう時もあるでしょう。

ドラッグストアでオバジクリーム買うつもりだったのに。
高値にビビッて、なぜか別のモノを購入。


①流行ってるらしい(?そういえば聞いたような)お茶石鹸。
お茶には殺菌作用があるんでしたよね?
今んところ泡だてるのが面白い。効果はどうなんだろう?

②シャンプー&トリートメント トライアルセット
奥菜恵がブログで「オススメ☆」したと記事がついていたので、ついつい。
シャンプーは使ってるときからものすごいシットリ具合。
トリートメントは・・・うーん よくわかりません。


奥菜恵は4年ほど前にロケしてるのを見かけた。
遠くからでも抜けるように色が白くて、ものすごく目が大きくって。
そりゃもう、まさに「お人形さんみたい」。
世間的にはあまり好感度が高い女優さんではないようだが、あれだけ美しかったら何しても許されるような気がしてしまう。
至近距離であの目でみつめられたら、しびれて動けないかも~~~
ちなみに、その時隣にいたモックンは、役柄上かヘンな柄のTシャツ姿。
→「変な服着た、やたらマッチョな人」にしか見えなかった。
「おくりびと」のお風呂屋さんのシーン見たら、やっぱり「マッチョな人」。
おなかたるんでたら幻滅だし、マッチョでも「変」とか言われるし、芸能人は大変だ(笑)。ごめんなさいモックン。





花と蝶と図鑑

2009-09-25 15:33:05 | 自然
ご近所さんにキンモクセイをいただく。
キンモクセイ大好き♪
今、玄関あたり馥郁(ふくいく)と良い香りがしている。
秋はいいな~~~~

同じ方に、月下美人が咲くから見にいらっしゃいとお誘いいただく。
玄関外に出しておいてくださったので、ムスメ小鞠と2人で鑑賞。
ご近所の皆さん、ガーデニングに熱心なので眼福の限り。


我が家にも花を植えてからは蝶や蛾がたくさん飛んでくる。
リアル蝶は嫌い。
ヒラヒラしてて、近くに来られると怖い。
実家の庭にあった柑橘系の木に、いつもアゲハの幼虫がいた。
なので幼虫にはある程度慣れてはいるけれど、やっぱり「できればご遠慮いただきたい」。
蝶平気って方は蛾でもOKなんだろうか?
近くで見ないと蝶か蛾かわかりにくいのもいると思うんだけど・・・
嫌いなので蝶の帯は「薔薇と蝶のゴブラン帯」のみ。いかにも蝶、な帯は持っていない。

今朝もヒラヒラ、花から花へ。
大きいのがきたので小鞠に後で見せようと撮影。
図鑑で調べる。
「ママ、大きくなったら小鞠が調べて、ママに教えてあげてお小遣いもらうんだ♪」
アホ言いなさんな。
ママは自分で調べますワ。
わからんコトあったら図鑑や辞書で調べる習慣を身につけてほしいから、こうやってママも調べるようにしてんねんで。
そうやなかったら蝶嫌いやのにわざわざ調べるかいなー

マダラチョウ(体内に毒をもつ)の中のカバマダラ。
に似てるけれど、ちょっと違う。
タテハチョウ科のツマグロヒョウモンの雌、らしい(判明してスッキリ)。
毛虫は黒&オレンジ&赤の毒々しいヤツ。
な~んだ この毛虫なら東京の家で散々退治してたワ。

これ以上庭に花を植えると、もっと蝶がとんでくる・・・だろうな・・・
花は増やしたし、蝶や蛾はイヤだし。困った、困った。












たるみキタッ~木綿に山道帯

2009-09-23 18:44:45 | カラダ
今日2つめの日記です。

ある朝起きて、鏡を見て愕然。
目の下!
たるんでる!
30分ほどウダウダしながら下向き加減で寝てたからか?
誰これ?

翌日から鏡をちょっと注意して見るように。
日によって状態はマチマチ。
しかし確実にきてますなコレは。
なんだろう。東京では気にならなかったのに。
引っ越してきてあまり人としゃべることがなくなったから、顔面の筋肉を使ってないから急激に衰えたとか?
北陸は湿度高いから、乾燥による老化じゃないはずだし。

年齢的にあちこち衰えるのは仕方ないと思う。
シミとかシワとかはそこそこあきらめがつく。
タルミは・・・人相変わるから!


これは確実に遺伝。
目の下のクマはまったく縁がなかった。
目尻の小シワもそんなにはひどくならない。
ホウレイ線は若いときからものすごく気になった。
そしてタルミ。うちの家系、くるんやなァコレ。
ワタシも同じ運命か。

毎日顔面マッサージした方がいいのかなー
ムスメ小鞠が学校で
「小鞠ちゃんのママ、年寄りだね」
と言われないようにだけは心がけなくては!
ドラッグストアで見かけたオバジのクリーム、効くのかなー?


今日はキモノカフェの木綿。
これは薄手なので、まだ伊勢木綿などでは暑いかな、という季節に重宝。
山道と鳥柄名古屋帯(博多?)。
自作帯留。
帯揚はひさびさに縮緬。もう9月下旬なので縮緬でもいいかな、と。
帯揚は引越し後はこんな箱に収納。左:縮緬、右:夏モノ&その他です。





















桔梗とキンモクセイ

2009-09-23 14:18:27 | 季節
この連休中にキンモクセイの香りが漂いはじめる。
まだ9月なのに。
やはり富山は太平洋側よりも秋の訪れが早いのか。
それとも今年の秋が早いのか。
一年で一番秋が好きなのでこれはうれしい。

ゴミ当番ゆえ遠出できなかったシルバーウィーク。
プール行ったり、義母の古希のお祝いランチしたり。
あとはあいも変わらず庭仕事。
秋明菊の白も植える。
桔梗も二株。
「紫に限る」と若いころは思っていたが、最近白い桔梗も好きになってきた。
庭がぱーっと明るく見える♪♪♪

クリスマスローズもとりあえず3株。
東京のネコの額ほどの日当り悪い庭でもよく育ったから、きっとこの庭でも大丈夫なはず。
2年目で花が咲き、3年目でいっそう大きくなって初めて種がこぼれてたなー
この庭のクリスマスローズも、育った頃にきっとまた転勤になるだろう。
「大きくなった頃に東京に帰れる」が「大きくなったら富山を離れなくちゃならない」になってるだろうか?

次に何か植える予定の部分をよく耕して肥料を撒いた。
・・・今朝見ると、土の表面に亀裂ができてモッコリ盛り上がっている・・・
何?なにコレ?!
陥没ならまだわからなくもないけど隆起って・・・
モグラにしては小さいし。
ミミズ?
それにしては盛り上がりすぎ。ネズミ?
「なんで~~」「ナンデー?」「なんでやー」
街のネズミ一家3人は朝から首をかしげて騒いでました。




秋明菊

2009-09-19 18:34:07 | 季節
シルバーウィーク、いかがお過ごしですか?

あーりっか改め鞠花は特に予定もなく、ムスメ小鞠と公園三昧。
・・・来週が町内会のゴミ当番にあたっているので、帰省するつもりがダメになってしまったので。
小鞠!公園いくで!
3つの公園をハシゴ(やりすぎ)。
途中、スタバでひさしぶりにキャラメルフラペチーノを飲む。
運河がキラキラ光ってキレイ☆
清潔で気持ちのいい場所♪♪♪
キモノでもいけそうなところなので、今度一人で平日に来てみよう。
静かなスタバで本を読みながら運河を眺める。
幸せな気持ちになれそう、かな-♪

秋明菊(シュウメイギク)を二株植えた。
日陰がちな庭でも育つというこの花、好きなので植えてみたかった。
かなり丈夫らしい。
ほったらかしでどんどん増えていくらしい。
「あら~ 買ってきたの?うち、増えすぎちゃったから抜いたのに。あげればよかったワ」
お隣さんに言われる。
可憐な容姿なのにそんなに丈夫なのか。それはけっこう。
次の転勤前に
「こんなに増えちゃってもう!」と泣きながら抜くことになるのか?
とりあえず先のことは考えないでおこう。

ところで、引っ越してきたときからあるこのピンク色の花の植物。
名前わかる方いらっしゃいますか??
ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいっ


キモノ着たいけれど、正絹の単衣は車運転するときお尻が気になるし、木綿はまだ暑いし。
着るモン限定される時期だから、連休中着られなくてもガマンできるかも。
帯塚は袷用のに衣替えしたので、アンティークな帯を締めたくてウズウズ。
早く秋が深まってほしいです。




お知らせ☆HN変更しました!~ギンガムにデコカジ帯

2009-09-18 20:32:50 | キモノ
☆☆☆お知らせです☆☆☆

HNを変更しました!
「あーりっか」改め「鞠花(まりか)」です。
響きは似ていますが、短くなりました。
なお、ムスメは「鞠花」の子供ということで「小鞠(こまり)」といたします。
以後よろしくお願いいたします。

唐突に思われるかもしれませんが、実は「鞠花」&「小鞠」は2年以上前から別分野で使用していたHNです。
「鞠花」はムスメが生まれたとき、名前の候補の一つでもありました。

「あーりっか」は着物を着るようになってからずっと、7年近く名乗ってきたので愛着はあります。
でも「ありっか」「ありーっか」と間違われたり、「りっかさん」と短縮されたり。
他の人とかぶらない点はよかったけれど、ちょっと呼びにくいのかな・・・・と。
なかなか変更するきっかけがつかめず、ずるずるとそのままでいたけれど。
今回の引越しが踏み切るきっかけになりました。


自己紹介で「あーりっかです」というより「鞠花です」のほうが、「え?」と聞き返されなさそう。
もっと年をとっても名乗りやすそう。
なんか、そろそろ「あーりっかです」というのが恥ずかしくなってきていたので・・・・
「フィンランドのブランド名なんですヨ」とその都度説明するのも何だし。
「まり」「○○まり」「まり○○」というHNの方は多そうなので、かぶる方ごめんなさい。
(2年半前に一応、キモノ系で「鞠花」はいなさそうだと調べましたが)
リアルで「あーりっか」と呼んでくださっていた方は、そのままでもけっこうです♪
しばらくは「あーりっか改め鞠花」と名乗ります。

今日はギンガム単衣にデコカジ綿紬帯。
明日からのシルバーウィーク、このあたりでは稲刈りウィークだそうなので、帯留は「稲といえば雀」→群れ雀です。














鳴かずば雉も~ワンピ系フリンネル

2009-09-17 10:08:16 | 自然
さきほど園バスを待っていると、ケンケーン キョケッ ケーン
大きな鳴き声。

うちの裏は小さめの川が流れている。
白鷺や鴨がいる。
堤防で白鷺がカエルか虫をつかまえて飲み込んでいる光景もかなりの至近距離で目撃した。
しかし白鷺って鳴いたっけ?

声のするお隣の庭を見てみる。
ほえ~~~~~っ 信じられーんっ
深紅の顔。緑の首。
アレは雉(キジ)ですがな、奥さんっ!
お隣さんの庭を雉が歩いてるヨ~~~っ
動物園でしか見たことのない雉が。
日本昔話でお馴染みの雉が。

「すごいね」「キジだよアレ」「トクしたね今日は」「得したね」
ムスメと2人でコーフン&ニッコニコ。
しかしこのあたりでは珍しくもないコトなのか、もう一つ向こうのお隣さんは我が家の賑々しさをよそに、平然と庭に水を撒いていたのであった。
お隣の奥さんが仕事から帰ってきたら、よくあることなのか聞いてみよう。


「ものいはじ 父は長柄の橋柱 鳴かずば雉も射られざらまし」
有名な「長柄の人柱」は大阪の話(現在の長柄橋とは場所が違う)。
淀川区東三国に石碑がある。
母方の祖父母が移り住んでいた場所にほど近く、幼少の頃、石碑を見せられては「鳴かずば雉も」と語られたものだ。
ばばちゃん。
今日はじめて野生の雉が鳴いてんの聞いたでー
ほんま大きぃ声やったワ。
大じいちゃん(曽祖父)鉄砲で撃ってたて言うてた(曽祖父は狩猟が趣味だった)けど、あら(あれは)すぐ見つかんなー。

昨日は「くるり」フリンネル。
「玉のり」さんの「上出来レース」作り帯。ハート帯留。
帯揚はスカーフ。半襟は何年か前に買った「Berry工房」さんの薔薇柄コットン。

キモノというよりはワンピ感覚。洋服っぽいコーデにしました。














やかまし村?~好きだけど飽きてきた茶色コーデ

2009-09-15 11:03:36 | コドモ
今度の幼稚園は親の出番はほとんどないらしい。
先週はじめてお迎えに行ったときに、同じ年長組のママさんに聞いたところ、
「知らないお母さんのほうが多い。」
「役員してなかったら何もすることないですヨ。」
3年目でも「知らない人が多い」のか!
前の園じゃお父さんの顔までほとんどわかっていたけど(笑)。

う~ん こりゃ楽だ!
ママ友はできそうにないが、気楽だ!
バザーもないらしい。

子供ものんびり~ のんびり~
東京では一学期から運動会の練習ビシバシ。
ピラミッドなどの組み体操。
跳び箱5段。
縄跳びで走りとび。学年ごとの踊り(?)。

こちらでは、運動会の練習は
「リレーを2回やったヨ」
え?リレーだけ?あと1ケ月もないのに?
ムスメに聞きだすと、障害物競走みたいなのも一度練習したとか。
人数多いし(一学年3クラス)、それだけでけっこう時間かかるのかもね♪
(今日、ピラミッドと扇の練習をしてきたそうです。やっぱりありました。)


春からは小学生。
行き帰りの道にはこんなステキなせせらぎポイントが。

「やかまし村」の世界みたい~~~♪♪♪
(ありふれた光景かもしれませんが、街のネズミには新鮮な景色)
・・・こんな場所があったら、ワタシなら絶対川に入るぞ。間違いなーい。
ちゃんと家に帰ってくるんだろうか。怪しいものだ。

昨日も茶色系コーデ。
この際、茶系でどれだけ着まわせるかチャレンジしてみるか(イヤだ・・・)。
暑かったのでポリ紗紬「shizuku」またも登場。
豆千代モダン「めもわある」綿名古屋帯。
アトリエイボヤギさんのウサギ帯留です。