つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

亀田兄弟に・・・

2006-05-04 | Weblog
『ボクシングの“浪速の闘拳”亀田興毅が……』。スポーツニュース記事であるが、長くなるので続きはHPを見て欲しい。
 その会見の模様を今朝のモーニングショーでやっていたが、とても不愉快に感じた。ボクシングが好きでない私の偏見かもしれないが、プロボクシングが、相撲や野球、サッカーなどのようにメジャーにならないのは、一つには、こういった品位も節度もない選手のせいではないかとも思う。昨日の会見の様子を見て、若者ならともかく、ある程度の年齢と常識をわきまえた大人なら、きっと批判的な目で見たはずである。
 以前に横綱の朝青龍が相手をにらみつけるように肩を怒らせる姿や諸々の言動が、横綱としての品位に欠けると論議をかもしたことがある。それと同じく、卑しくも人の上に立つ技量のある選手ならば、スポーツマンシップに則った品位ある態度を見せるべきである。亀田兄弟は、今話題となり注目されているだけに、単純に感化されやすい現代の若者に悪影響を与えるような言動は慎むべきである。

 それとともに、さらに不愉快に思ったのはTBS「朝スバッ」の司会者みのもんたである。彼は自分の番組に、よくプロ選手を出演させる。それ自体はかまわないが、選手にプレゼントをしたり、ちやほやおだててもてはやす態度はあまり感心しない。たとえモーニングショーでも公の番組であれば、中立的立場を保ち、悪いことは悪いというぐらいの気概を持ってもらいたい。あの会見についても、一言の批判めいた言葉はなかった。
 亀田兄弟は度々出演しているが、いつもサングラスをかけ、まるでチンピラのような態度で、場所柄もわきまえぬ横柄な話し方、とてもスポーツマンとは認めたくない。みのもんたは、いつも辛口な批判をすることを売り物にしているにしては、この亀田兄弟に関してはもてはやすだけで、何の批判もせず容認している。だが、他局の番組のほとんどの識者は、あの会見での態度を一様に口をそろえて批判していたが、常識ある人ならそう思うのが当然であろう。
 これまでになった亀田兄弟の努力や根性は認めるが、驕りの頂点にいる彼らの不遜さ、傍若無人な態度に、誰も批判する人はいないのか。見ていると親もおなじような挑発的な言葉を吐いていた。ボクシングにもプロレスにも過激な格闘技をする選手はたくさんいるが、彼ら全員に品位がないとは言わない。中には礼儀正しい、節度ある選手もたくさんいる。
 亀田兄弟に刺激されてあとに続く若者が出てくるだろう。しかし、このような人間性を真似した選手にはなってほしくない。いくら強くても、もっと見る者を感動させるスポーツ選手でなくてはならないと思う。 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女性の顔・・・ | トップ | 「昭和のこどもたち」写真展... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (関西のヤングバーば)
2006-05-05 11:08:00
 言ってくださってありがとう。前々から亀田3兄弟の品のなさはスポーツマンシップにあらず、と苦々しい思いで見ていました。あのような言動をマスコミがはやし立てること事態異常。

 人間としていかに下品かもっと冷静に、勝てばすべてよしとするならボクシング会は程なくファン離れを起こすと思う。

 親を見て子の子あり。節度のないバカはいずれ落ちるでしょう。
Unknown (オールドレディー)
2006-05-05 21:00:24
私だけかと思ったけど、味方があってよかった。

今日の試合にも勝ったらしく、ますます増長するのを誰か止めてやらなければ、将来ロクな人間にならないと思いませんか。

たかが17や20歳で、あそこまでちやほやされると、驕るなというほうが無理かも。周りの大人は、特に親は、と腹立たしい気がします。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事