M.K’s Diary

ゆく川の水は絶えずしてしかも元の水にあらず、平凡な日々を忘れぬよう思ったことを不定期でつづってます。

花なんてただの飾りです

2007年04月17日 00時37分46秒 | サークル、スポーツetc
花なんて無くても十分楽しめます!偉い人にはそれがわからんのですよ!

どうも、桜なんて全く残ってなく、緑が眩しい中15日の日曜に総勢150人強のお花見を敢行しました。
この日はうちの連盟としても新歓としても大イベントの、新歓試合&花見の日♪午前は六大の新入生を半分にわけ、1年生だけで試合をしてもらうというもの。久しく離れていた硬式野球の試合に、1年の時のオレはかなり楽しかった記憶がある(^^)
午後は井の頭公園に移動し、新入生に2、3年も混ざり、連盟に所属する六大学殆どの人が集まり楽しくお花見♪自分が1年のときは缶チューハイが速攻でなくなってジャイアントという名の焼酎のみが残り、終わりのころには悲惨な光景になってたなぁw

自分は一応理事なので、この日の運営をする立場。実は去年は雨で中止になってしまったため、2年のころにコレを経験してない!つまり現在の理事会には花見を仕切ったことがある人がいないわけで・・150人もの大所帯のイベントを経験したことある人なんて当然いないから、始まるまで不安でいっぱいだった。
前日に井の頭公園の場所のチェックいったり、理事会前にビニールシートを大量に買い込んだり、500ml缶ビール120本、350ml缶チューハイ約300本発注したり。
当日は試合運営と買出し班にわかれて、自分は車出せるってことで買出し。一番近いだろう小金井のドンキ空いてなくて慌てて東八沿いのドンキに向かって、そこでポテチ箱買い、うまい棒300本、などなど缶以外を大量購入。法政の友達にセッティング手伝ってもらったりして、なんとか準備はできた^^って自分酒運んだら車置きに一旦家戻ったから準備ほとんど手伝ってないんだけどw純平かしちょう他手伝ってくれてありがとう!
新歓試合も、副理事が審判やってくれたりしたおかげで、上手くいったぽくてヨカッタ♪これまた全く見れてないから現実はどうだったかわからないけどww

りじちょ~の乾杯の音頭を皮切りに150人での大騒ぎ!こっからは仕切りとかはなんもせず、場に任せましたw一応一箇所にとどまらず、明治→早稲田→慶應→法政→東大→etcと色んなとこまわったけど、正直全てには絡みきれなかったね、150人はやっぱおおいよw肝心な自分とこの新入生に全く絡んでないことに解散してから気づいたしww

5時過ぎに解散を宣言してから、片付け、死亡した人の回復待ち、談笑などをしてたら気づけば8時を回り、早稲田はオレだけってか周りは法政だけにw余韻に後ろ髪ひかれながら帰宅。夜は胃が機能してなく、何ともいえない変な気分でなかなかねつけなかった・・

以上長々と思い出にふけりましたwみんなお互いに顔だけでも覚えていてくれれば試合のときの盛り上がりも違うだろうし、これでまた連盟が盛り上がってくれるといいな♪
次の連盟としてのイベントは開幕戦?野球以外では納会とかになるのかな??今度は150人をお店借りて仕切らないといけないのか・・恐ろしいねw