ある”鉄”好き人間の興味津々

鉄道好きの作者が鉄道以外の趣味についていろいろと勝手に語るブログです。

● 津の田伽哩 (大阪) ●

2021年02月28日 | カレー食べある記

久々にカレー屋さんの投稿です。
店は阪急・高槻市駅の中にあるお店です。
肉屋さんが営んでいるカレー屋さんで、隣りにはハンバーグの店もあります。
オープンは11時30分なんですが、こんな感じです。
おすすめのビーフカレーは1280円とちょっとお高めなので、
エビカレーを食べることにしました。
辛さは辛口、ご飯は多め(250g)を選択しました。


斉藤由貴 「水響曲」

2021年02月27日 | 音楽

今日、予約していたCDが届きました。

斉藤由貴さんの「水響曲」

デビュー35thの記念アルバムです。

松田聖子のときも書きましたが、35周年なんですね。

というか、35年も経つんですね。

私もファンをやめることもなく35年も応援しております。

3月6日にビルボード大阪でライブがあるのですが、

気が付いた時にはすでに売り切れ。 残念です。

何が何でものコアなファンではないので、今後も地道に応援していきます。

どんな不祥事が起きても。

しかし、こんだけ長くファンを続けているのに、ライブには一度も行けてない・・・

 


宇宙戦艦ヤマト2202 No.104(2)

2021年02月25日 | 宇宙戦艦ヤマト2202制作記

104号の続きです。


本体と接続します。
ですが、後部には支えるものがないので、急遽支えるものを買ってきました。
こんなん設計ミスですよ。
 

 
 

艦底安定翼を取り付けます
 

第2格納庫を組み立てます
 

波動エンジンを付けます。
なんか浮いてるなぁ

カタパルト部分はこんな感じ
 

 
 

パレットを取り付けます
 

LEDの配線を行います
 

最後に波動エンジン、補助エンジンの動作チェックです。
なんとかついたようです。


宇宙戦艦ヤマト2202 No.104(1)

2021年02月24日 | 宇宙戦艦ヤマト2202制作記

第104回
「船体パネルと主、補助機関、船体の組み立て、
第二格納庫の組み立て(5)、波動エンジンの取り付け、コードの接続とテスト」

かなりの作成量なので、2回に分けて書きます。


 
 

船体パネル(下)を組み立てます。
 

表側
 

補助エンジンを取り付けます
 

船体パネル(上)と接続します
 

メインエンジンのノズルを取り付けます
 

こんな感じになりました
 

上から見ると
 

もう片側の補助エンジンを取り付けます
 

 


新福菜館(京都)

2021年02月23日 | ラーメン

京都の有名店です。 しかも本店です。

また、隣りにはこれまた京都で有名な「第一旭」があります。

こちらも本店です。

どちらも並ばないと入れません。 当日は「第一旭」の行列の方が長かったです。

スープは真っ黒ですが、そんなに辛くはありません。

新福菜館のブログを書いていうのもなんですが、

私は「第一旭」の方の味が好みです。

満足度:★★★★  (食)2011年2月


宇宙戦艦ヤマト2202 No.103

2021年02月02日 | 宇宙戦艦ヤマト2202制作記

第103回
「船体パネルと艦尾安定翼、主機関ノズルの組み立て、
第二格納庫の組み立て(4)」


 
 

102号で組み立てたパネルに追加します
 

安定翼を組んでいきます
 

LEDを取り付けます
 

主機関ノズルを組み立てていきます
 

 
 

ノズルコーンを取り付けます
 

ノズルパネルを取り付けていきます
 

 
 

主機関ノズルにLED基板を取り付けます
 

安定翼も取り付けます
 

 
 

艦尾魚雷発射管パネルにカバーを取り付けます
 

第二格納庫にLED基板を取り付けます
 

本日の成果です


宇宙戦艦ヤマト2202 No.102

2021年02月01日 | 宇宙戦艦ヤマト2202制作記

第102回
「船体パネルとカタパルト、補助機関(右)の組み立て、
第二格納庫の組み立て(3)」


 
 

カタパルトを組み立てます
 

カタパルトを組み込みます
 

艦尾魚雷パネルを組み立てます
 

100号で組み立てたパネルに艦尾魚雷パネルと接続部品を取り付けます
 

それを101号で組み立てた部品と接合します
 

LEDを取り付けます
  

表はこんな感じ
 

補助機関を組み立てます
 

第二格納庫を組み立てます
 

今回の成果です